2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

音楽で拡がる輪

超〜私的戯言、じゃれ事(なんでもあり♪)

2015年1月 8日 (木)

(注)コメントへの返事となります。→解決しました。

新年早々、わけのわからないトラブル発生です。
自分のブログにコメントがかけなくなりました。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ニフティのサービスディスクの方に対応してもらい いろいろと試してみてるのですが、、
未だに投稿不能です。

で、コメントを頂いてから 随分とたちますので、ここにコメントのお返事いたします。
遅くなってすみませんでした。m(_ _)m

★ すずっく2014 ★

baikinnmannさまへ
旧年中はお世話になりました。m(_ _)m
そして、詳しくお話しくださって、ありがとうございます。

マックス イオナータは強さと優しさを兼ね備え ストレートな感情表現が 聴く側の胸を鷲掴みかと。
rabbitooは異次元瞬間移動装置としてお楽しみいただけるかと。
T5Jazz Records/Jazzy Christmasは音の素晴らしさと 今、ご活躍の邦人の皆さまが幸せな空間を提供してくださいますよね。BUGGE WESSELTOの作品は 去年でたジャズ本2冊にも 入っていて 一家に一枚盤といっていいですよね。
「Home For Christmas / Lisa Wahlandt」は、わたし的にも思わぬヒットで 真夏に聴いたら気持ちいいだろうな。。と 思ってます!
手嶌葵は チェックしてみましたが、ピュアで素敵でした〜。
コレクションに加えたいとおもってます。

改名されて 気分も一新の年明けになるのですね♪
懲りずに、また、遊びに来てください。m(_ _)m

閣下へ
旧年中はお世話になりました。m(_ _)m
で、年末に拝見させていただきました。
閣下らしい選択とおもいましたが、去年は 比較的わたしのお知り合いは 盤がかさなっている気がいたしました。
あれこれ、出遅れてますが マイペースでがんばります。

oza。さまへ
旧年中はお世話になりました。m(_ _)m
地方に居ると 邦人の情報やライフは入って来にくいのですが、友人のおかげで一昨年くらいから ずいぶん 情報量増えました。おかげで、rabbitooなどにたどり着くのがはやかったのです。
oza。さまのブログも参考にさせていただき、人種差別撤廃を目指しておりますが。。どうなるかな〜。
趣味の世界なので 嫌いなものはダメだし、世間がダメでも好きなものは好き。。

とっつぁんさまへ
旧年中はお世話になりました。m(_ _)m

以前からの持論ですが。。
クリスマスアルバムは究極のスタンダードアルバムなので その方の実力が 大変 わかりやすいと思います。定番のクリスマスソングで終えるのも勇気がいるのですが、クリスマスを感じさせる曲をさりげなくいれるのもセンスがとわれるところかと。。
Lisa Wahlandtのアルバムは真夏でも聴ける 心あたたかな内容です。
ジョニ ミッチェルの曲とか泣けるわ。トラバ ありがとうございました。

ドラさまへ
「みんなのベスト3」お疲れさまでした。
ブログ繋がりやネット最先端とはまた違う「ジャズの現在」を楽しめる企画で 大好きです。

ええとね、わたしも今年はリンク先の方々とちょこっとズレてました。
普段から、頭がズレてるのでしかたないかなあ。。笑

「マックス・イオナータは私のベスト3の1枚です。」

マックスさまは、去年イタリア会館でライブを聴いたダドモロニとスティービーワンダー集をだしました。歌心ある人たちなのに、そりゃ反則だよねえ。笑
アヴィシャイ・コーエンの作品は、暗い、重たいってお話を耳にするのですが、気にいちゃったんだからしかたありません。

ボーカルの世界も底なし沼で お財布にとても辛いです、、。。
今年もベスト3に参加できるようにがんばります。

☆2015年 みっつの願い (*^_^*)☆

bleyasaさまへ
はじめまして。
初コメントあろがとうございます。
とっても、嬉しいコメントだったのに、すぐにコメントできずにすみませんでした。

ジャズピアノをお弾きですか。。
羨ましいな。。楽器は何も出来ないわたくしですが、いろいろな音楽が大好きなのでよろしくお願いいたします。
Marcin Wasilewski Trioは白寿ホールでのライブを聴いております。
今度はライブハウスで演奏してくれないかな。。ムリかしら。
是非是非、また来日してほしいなあ。。と、願っております。

懲りずに、また遊びにきてください。m(_ _)m

波 平さまへ
お久しぶりです。
そうなんだ。。改名したのですね。
波平って、サザエさんしか思いつかないんだけど。。そのイメージでいいの?
ベッカ・スティーブンスが1月にコットン倶楽部に来てくれるのはわかってるんですが。。
きっと、今回は生ベッカさまは難しいだろうな。。
ベッカさまのこのアルバムも「ジャズヴォーカル命」とか思ってしまうと厳しいですよね。
でも、気持ちの良い音楽を求めている方にはぴったりと来るとおもいます。
人気はね、たぶん、、あるんじゃないかとおもいます。
我が娘もダーリンも「これはいいね」って言っておりました。

と、言うことで、次回からはもしもコメントがあった場合、、
ブログ管理のコメント編集で、直接コメントにお返事いたしますね。

今年もよろしくお願いいたします。
んじゃ、退散♪(かなり、困った感じで。。)

2014年4月13日 (日)

櫻、桜、、さくら 咲く。。

萬代橋を渡るとき、対岸の左右にピンク色のラインが観えた。
それだけで、得した気分になるのが 桜の花です。

「日本人はやっぱり桜だね」

近くを歩いていた老夫婦が言います。
去年は、亡くなった母の通院の為に何度も桜の開花中に橋を渡った。。
できたら、帰りに近くを通ろうと何度か思ったのだけれど。。
随分、容態が悪化していたので、まっすぐ帰宅することばかりでした。
朝、通院する車のなかから、桜をじっとみていた母の想いの中には村上の土手の櫻が満開だったのでしょう。。

お家を建てて、しばらくしたとき。。
おばあちゃんになったも、お家で花見ができるといいな、と、思い。。
桜の木を一本植えました。
ところが、不注意にも 毛虫にやられて、哀しい姿となっています。
それでも、何本かの枝の桜は満開となりました。

我が家の小さなお仏壇から 見えるはず。
どうか、みなさまで お花見してください。

今日は、本当に独り言となりました。

んじゃ、退散♪


2014年4月10日 (木)

「MOOMIN!ムーミン展」ムーミン原画がやってくる!!

トーベ・ヤンソン生誕100周年記念「MOOMIN!ムーミン展」@ 松屋銀座

20140416moomin_img01


ポスターは松屋銀座さまのサイトからおかりいたしました。m(_ _)m
「MOOMIN!ムーミン展」@ 松屋銀座

わたしは自他ともに認める?ムーミンファンでございます。笑
小学生の頃に、夕闇迫る図書館で一心不乱に読みふけったものです。。(懐古)
今年は、あのムーミンシリーズの作者トーベ・ヤンソン女史の生誕100周年でいろいろな企画が目白押しなのです。その中でも、今回はトーベ・ヤンソンの原画に焦点を合わせた巡回展なのですが、その初日が4月16日(水)松屋銀座さまからのスタートです!
これは、いくっきゃ、ないでしょう。
楽しみすぎますよ。有名なあのシーン、このシーンの水彩画の実物が見れちゃうんですよ。

ちなみに、わたしの中での一番人気は、リトルミイこと「ちびみい」です。
シニカルでおしゃれで、いたずら好きの彼女の虜。言う事が、いちいちニクい!!
ちょっと、読んでみて♪

【リトルミイ】胸にグサッと、突き刺さる【名言集】

ね!人生達観してますよね!!

もちろんグッズも沢山持ってます!マグだって、ちびみい揃えました。。

My3

で、、最近は、特に、この場面のシリーズ。。

My2

あ、話がそれすぎました、、。。

トーベ・ヤンソン生誕100周年記念特設ページは、今後も要チェックですわ。

フィンランド タンペレ市立美術館・ムーミン谷博物館より約 200 点の原画・習作が来日。うち 150 余点が日本初公開!(特設ページより)

ムーミンファンの聖地の一つ、フィンランド タンペレ市立美術館・ムーミン谷博物館よりって、その但し書きだけでお出かけの意欲倍増です。
ちなみに、前売りチケットは、300円もお安いです。
今から、めちゃめちゃ楽しみなわたしでーす。

んじゃ、退散♪(いつもと違ってスキップで。。退場。。)

2013年12月15日 (日)

Crossroads Guitar Festival 2013 だったりするわけで。。

はじめにお断りしておきます。
これはこのDVDのレビューでもなんでもありません。
クリスマスにもジャズにも、、まったく関係ありません。。

夜な夜なダーリンと盛り上がっていること。。
そのひとつに、音楽ビデオを観るってのがあるんですが、、
その中に、クラプトン主催のCrossroads Guitar Festivalってあるんですが。。
その今年版に、、
ドントレットミータウンでのジョンメイヤーと競演のキースアーバン
のテレキャスの超熱演。
そして、コンゴスクエアでの大好きなデレクとサニーランドレスのスライドギター対決。バトル!

が、あって、、眠れなくなるほどツボです。
大げさなホラ吹きの戯言です。*\(^o^)/*

押し詰まってきましたね。
ちぃと、壊れつつも、毎日を過ごしております。

んじゃ、退散♪

2013年11月 4日 (月)

秋の夜長の読書かな。。(汗)

Bks13092208220002p1


夏に軟禁状態だった時に、家にある「小川祥子の文庫本」を読んでました。
喪失の女神の物語は、「たんたんとした日常から静かに続く不条理な世界」。。
で、どことなく漂う官能的な表現に大人すぎる私もどきどきしちゃいます。
そのとき、何となく大昔に読んだ安部公房のことを思い出して、再読してみたくなったのですね。

そのタイミングで、

安部公房とわたし (山口果林 著)

この本の存在を知りました。
没後20年、初めて明かされる文豪の「愛と死」
こんな宣伝文句に踊らされ、読んでみました。m(_ _)m
感想は難しいのですよ。男と女であるときは、文豪といえども只の男。。
暴露本と言えば言えなくないけど、そういうどろどろした感じがあまりしないのは、、

「偶然の積み重ねで、生命は誕生し、人生は決まっていく」

こう言い切った山口果林の性格でしょうか。
これからも元気な人生を送ってくださいね。って、気分で終わりました。
あ、でも個人的に印象に残ってるのが、紙で出来てる(自分で作る)精密な人体模型の取り寄せを新潟の西村書店にするところかな。
新潟の地元では、医学関係の老舗本屋さんと認識されてるのだと思うのですが、、、
わたしには「バーナデットのモミの木」の素晴らしい絵本の出版元なんだもん。

露の玉垣 (乙川優三郎 著)

ここの父の地元新発田。
その新発田藩の実在の家老を通して、武家社会の重い実像を描いた歴史小説。
予想以上によい作品だったので気合い入れて、再読中。

ハルさん (藤野恵美 著)

一人娘の結婚式に寄せて交差する父の想い。
亡くなった妻に語りかけるように、自分言い聞かせるように。
一緒に成長していく中にも、悲喜交々な日常。そして、旅立ち。。
素直に、、じーんといたしました。。

坂口安吾 文藝別冊

図書室出口の新譜コーナーで目にとまって。まだ、読んでないんだけど。。(笑)

と、刺激されてクリスマスの絵本の読み直しなんかもしています。
しかし、、やっぱり、読書の量がすごく少なくなってる今日この頃。
雑誌の特集ものはすぐ読めちゃうのになぁ。。。
このまま、体力だけでなく知力も退化しちゃいますね。イカンよね。。。
でも、食べるものが美味しくて、お酒もワインもすすむ今日この頃。。
飲んだら、寝るだけだもんね。。

連休が終わりますが、いかがお過ごしでしたか?
んじゃ、退散♪

2013年6月19日 (水)

雨と、雨と、、「アルゼンチン音楽手帖」。。

Tabi

雨だ。。。
用事を先送りしてデッキの屋根をちょこっとだけだして、、全開に開け放す。
雨音がするほどでもなく、しっとり降り続く雨。。
目の前で揺れる緑。静かな雨は甘雨かな。いやいや、夏だから、喜雨かな。

先日、届いた「アルゼンチン音楽手帖/栗本 斉」を眺めはじめる。
特典のサンプラーは全20曲。もちろん、それをかけながら。。
写真の影響もあると思うけど、土の臭いのする見知らぬ、だけど何処か懐かしい風景が浮かんでくる。
行ったことなくても、なんとなく、心の奥に眠っていたような、、そんな風景。

本を眺めていると、知ってるジャケットがないわけじゃない。
でも、見知らぬ国の景色を眺めるように、気持ちを遠く遠くにに誘う。
そう、やっぱり、未知への扉を開いてもらった気がする。
ありがとうございました。m(_ _)m

Andre Mehmariを知って、Carlos Aguirreを知って。。
そうしたら、Quique Sinesiと一緒に来日ライブって、なんだか、知らぬうちにアルゼンチン。(笑)
わたしより先にはまっていたkenさまにCD貸していただいたり、それでも抑えきれずに(笑)ポチっとしたアルバムも何枚かあって、この本が出るのを楽しみにしてたね。

何時だって、旅(たび)にでたい。旅行でも、移動でもなくて旅。
いつもと違う世界を求めて。
でも、平穏の日々も大切だから、、せめて、心の旅に。
羅針盤は「アルゼンチン音楽手帖」。。
時々、少しづつ、扉をあけて、アルゼンチンの音楽とともに、、旅にでよう。。
いつもと、、少しだけ違う世界をさ迷う旅にね。

★今日のちいさな旅の友★

Dialogues / 藤本一馬

藤本一馬?日本人じゃン!って、言わないの。
ななんと、あのアギーレさまの参加曲2曲をはじめ、ヘナパト、北村聡さまといったゲストと創り上げた澄み切った世界。繊細なガットギターの音色。
こんな透明な清らかな世界を創ってしまうなんて。。
きっと、わたしが思っているより、日本って、ずっとずっといい国なんだろうな。。。
美しい心を大事に思う気持ちをずっと持ち続けていたい。。
と、心から思うのでした…。

1. The Pledge Of Friendship feat.Carlos Aguirre
2. Festivo feat.Satoshi Kitamura
3. Mundo Adentro feat.Renato Motha & Patricia Lobato
4. まだ見ぬ風景 -the unseen landscape- feat.Carlos Aguirre
5. 空のように -like a sky- feat.Satoshi Kitamura
6. My Native Land

ちいさな旅が終わったら、普通の時間に戻ります。(笑)
すずっく、今日は、パエジャをつくろうかな。

んじゃ、退散♪

2012年10月25日 (木)

Helter Skelter(ヘルター・スケルター)

何処もかしこも、、秋の色。。
秋って、良いなぁ、素敵だな♪
ついでに、わたしと母のお誕生日だぞぉ。。♪

ええとね、、少し前に、

「沢尻エリカ衝撃映像解禁/ヘルタースケルター」

とか、日本の映画のタイトルとして、、ヘルタースケルターと巷に溢れました。
当時は、TVでもエリカさまの白い肌が露出しまくりましたが、、w(゚o゚)w
このキャッチで映画に興味を持てたのはどんな人たちなのでしょうか。。
え?行った?観た??ほぉ。。。

どうなん?本当に、衝撃映像だったん??

強気でも、のぞみちゃんは好きなんだけど、エリカちゃんはだめだなぁ。。。。。

で、映画を観てないわたしが愚痴てもなぁ。。って、感じですゎね。
で、音楽の話題、、「Helter Skelterはビートルズの曲」ですよね。
そうそう、あの騒がしいヤツです。まずは、ビートルズで。


Helter Skelter / The Beatles

どうなん?
世界中のビートルズファンを敵に回さないように、、
そぉぉというと、、品の良い高校生ががんばった○○○ぎ。。。って、感じ。。?

Helter Skelter / Aerosmith

あぁ、、不良具合いが違います。。。よ・ねぇ。。
つうか、この曲の感じには、、
このくらいシャウトした声とアウトローな感じがあってると思うんですが。。。
個人の趣味ってことで。


日に日に、、寒くなってきて、お天気も荒れ気味です。(ノ_-。)
日没も早まっていて、家に帰ってくると寂しい気分満載。

先日は、、土砂降りの中かえってきて、、寒かったので、珍しく遅い時間にお茶しました。
山形の美味しお菓子。。麦工房さんのラスク!(アップル&シナモン最高!)と紅茶。
テンションあげるために綺麗な藍染めのランチョンマットをひいて、優雅にティータイムしましたぁ。

Tea_time


音楽はもちろんフェイゲンの新譜。
あぁ、、暫く、ジャズをおやすみしようかなぁ。。
とか。。思いつつ。。うふふ。。

んじゃ、退散♪

追伸

お誕生日のコメントありがとございました。
ダーリンはお仕事が忙しいのでお友だちとお誕生日ランチしてきます。
何処か?って、内緒。
デリシャス&リーズナブル。。ファンタスティック♪(爆)
我らにとっては大事な隠れ家なのであります。
だから、教えらレない。
皆さまにとっても、、素敵な1日となりますよに。(*^_^*)

2012年10月21日 (日)

コーヒールンバ♪〜「Moliendo Café」

むかし、アラブのおおさまっが、、♪

さて、夜はなぜかコーヒールンバ♪
知ってる?知らないか。。
わたしは歌える。(爆)

検索したら、さっちゃんのYouTubeがあった。

「小林幸子ちゃんではないよ。西田佐知子ちゃんだよ。(ちび丸子風)」

ええとね、最近のコーヒーの自動販売機って、その場で豆をひいて淹れてくれるのあるでしょ?
あの待ち時間に流れる曲はだいたいこれね♪
関越のあるサービスエリアで休憩中にこの曲にあわせて歌っていたら、、
ダーリンに、、

「あなたいくつなの?」

って、いわれました。

「ひ・み・つっ!(爆)」

では、まずはお色気むんむん(古っ)のさっちゃんで。

色っぽいよねぇ。。
ムカーーシから、この人の声も歌い方も大好きなんです。
「アカシアの雨がやむとき」って、
知ってる?
知らないかぁ。

昭和の名曲だよね−。暗ーい歌詞なんだ、これが。。。
わたしは歌える。(墓穴)
たぶん、閣下も歌える。(絶対歌える)

で、脇道にそれまくってますが、コーヒールンバは、、
いろいろな方がカバーしてるのを発見。
これは、、知らなかったなぁ。YouTubeって、すごいよね。便利な世の中だよね。

あ、大元の解説もみっけ。

【「コーヒールンバ」(Coffee rumba)は、アルパ奏者のウーゴ・ブランコ(Hugo Blanco)の演奏で世界的にヒットした曲。原曲は、ブランコの叔父であるベネズエラの作曲家ホセ・マンソ・ペローニ(Jose Manzo Perroni)がコーヒーをモチーフに1958年に作詞・作曲した「Moliendo Café」(モリエンド・カフェ、意味は「コーヒーを挽きながら」)である。】 by Wikipedia

ななんと、、ルンバとあるけどルンバではないとも書いてある。
どうするんだ、日本中の昭和世代が戸惑っているぞ。(笑)



では、ピーナッツ♪


早っ!これ、きっと回転間違ってるよね??
しかし、この切れ味、、日本人のDNAとは思えませんわねっ。(問題発言??)
モスラ〜ヤっ、モスラ♪

陽水もあるわ。なんだか大陸的だなぁ。
おおらかなコーヒールンバ♪1杯淹れるのに上海までいって帰ってこれそう。。。



さて、大元を聴いた人は複数のギターでのアンサンブルでも行けるだろう!
って、思いませんでしたか?三本↓



で、これを聴いた人は、イーグルスも行けるのでは?!、、って、思いませんでしたか?
ねぇ。。♪

次回、イーグルスが来日したら、、、アンコールは大声で

「モリエンド・カフェ、モリエンド・カフェ、モリエンド・カフェ♪」

と、手拍子/大合唱しましょう。(覚えておけよ)

ウォルッシュがあの変なフォームでギター弾いて、舞台を走り回るでしょう?
ヘンリーがドコドコスコスコやっておもむろに、、
「昔 アラブの おおさまっが、」って、歌う。。。のじゃ。。
おぉ。お似合いではないか。。

で、なぜにコーヒールンバ♪かと言いますと。。
これですね。↓

Happy_2

もうすぐ、お誕生日なんだけど、毎年、、ダーリンはわたしに女子のプレゼントをクダシャル。
嬉しいけど、女子はとっくに卒業してるし、タンス(引き出し)の肥やしになることが多い。。
もちろん、そう言うのってお互い様なので、なるべく使うことにはしてます。本当です。

Happy_1

で、何気なく、、
ルンバの特集してあった雑誌などを机の上に積み上げておきました。
ダーリンの性格的に、口でお願いしちゃ、、いかんです。

で、、作戦成功!わーいわいわい。

誤解がないようにいっておきますが、毎日掃除もするし後片付けもします。
友だちの家と比べても、綺麗度は上位に入ると思うんですが、、
でも、わたしは家事の中でこの分野が1番苦手。
しかも、ダーリンのお母さまはちょう綺麗好き。
そのDNAはしっかり受け継がれてて、
ちょっとしたゴミ?ほこり?も見逃さないのだ。。
そして、、これが、不機嫌の元になるんだ。。

わーい、わいわい。
かわいい、かわいい、、わたしのルンバ♪
名前もつけちゃった。
あまりに動きがかわいくて、あとつけてまわってるいるのでありました。(爆)

んじゃ、退散♪

2012年10月12日 (金)

ロッドスチュワートのクリスマスとな♪

秋は足早に過ぎて、やがては冬に。。(汗)
曲目を追記しました。

Merry Christmas, Baby / Rod Stewart

Rod_stewart


1. Have Yourself a Merry Little Christmas
2. Santa Claus Is Coming To Town
3. Winter Wonderland (feat. Michael Buble)
4. White Christmas
5. Merry Christmas, Baby (feat. Cee Lo Green & Trombone Shorty)
6. Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! (feat. Dave Koz)
7. What Are You Doing New Year's Eve? (feat. Ella Fitzgerald, Chris Botti)
8. Blue Christmas
9. Red-Suited Super Man (feat. Trombone Shorty)
10. When You Wish Upon a Star
11. We Three Kings (feat. Mary J. Blige)
12. Silent Night
13. Auld Lang Syne

随分前にはいってきた情報なのですが、やっと、発売が見えて来ました。
国内盤は、11月7日(水)で輸入盤は10月30日(火)らしいけど、SHM-CD仕様ですねぇ。。
国内盤が安いと言う構図、、・・。。それでも、2,600円だわ。
個人的には、選曲は、お歳がばれる感じと思いましたが、
デイヴィッド・フォスターアレンジ&プロデュース。
ゲストにマイケル・ブーブレ他たくさん。。。
エラ・フィッツジェラルドとの仮想空間デュエットもあるようです。。。
なんだか、心配な気分になってきた。。

でも、ともかく、あの歌声で、、
Have Yourself a Merry Little Christmasは聴いてみたいもんだ。
そうだ、そうだ、、。。きっと、そうだ。。


違うアルバムからだけど。。


週末ですね。
何かご予定はありますか?
我が家はお見舞いのはしごに決定!

んじゃ、退散♪

2012年10月 8日 (月)

Wayne Shorter Quartetがくるんじゃ。。

と、、思ったけど。。

久しぶりに、毎日ブログを更新してきましたぁ。
今日はおやすみ♪と、、思ったけど。。

Wayne Shorter Quartetの来日ニュース♪

JAZZ WEEK TOKYO 2013

さて、もうひとりのお目当てはだれだとおもいますか?
これもすごい!って、たぶん、、いけないと、、今気がついた。。oz....


ついでに、、かわいいでしょ、シリーズ。

Nf_2


明日からまた不定期更新となる予定です。
連休最後も坂の上かな、、。。

んじゃ、退散♪

無料ブログはココログ