2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

音楽で拡がる輪

« ジョシュア・レッドマンの新作がでる♪ | トップページ | チューバのイメージからかけ離れた音風景 『Movements of Air / Daniel Herskedal』 »

2025年5月18日 (日)

心を彩る1枚 『Aperio / megumi』

Aperio
 

米国でアン・フィリップスに師事したジャズ・ヴォーカリストのmegumi(惠)が、2台のピアノと向き合った『Indigo』から約1年半、新作『Aperio』をリリースしました♪
 

前作とは、編成やコンセプトをガラリと変え、古谷 淳のピアノ、三嶋 大輝ベース、そして、ギタリスト&ヴォーカリストの吉川 拓志が参加!
『Aperio』は、花開くという意味のラテン語。
春に花が開き生命が息づく事への世界共通の喜びと、季節としての春だけではない人生の中でめぐる春…そんな春への気持ちに溢れた作品。
 
 

オープナーは、ラヂオから聴こえてくるようなレトロな雰囲気の「 星影の小径」。
カルロス・ジョビンの「3月の水」は、言葉遊びのようにテンポよく日本語で。
ブラジルの3月とは違った軽やかでワクワク感が満載。
「A Doodlin' Song」おしゃれ感とチャーミングさが満載、ピアノとベースのサポートもさることながら、吉川の絶妙な合いの手がきまってる♪

大人可愛い「I Should Care」、ジャジーで情感たっぷり。
ピアノとデュオの「Black Is the Color of My True Love's Hair」、透明感あるピアノと深淵なる音風景は白眉。
軽快なスキャットも入る「East of the Sun (and West of the Moon)」。
「I've Grown Accustomed to Your Face」、ベースとピアノで一捻り、ローズの音も素敵。
 

アップテンポで、「Upside Down (Flor de Lis)」、自由度が高くてウキウキするな。
ベースとデュオの「Spring Can Really Hang You Up the Most」、歌心あるベースの低音が響く中、切々と歌い上げるさまは秀逸。

沖縄俗謡「十九の春」、「与論小唄」を元歌として同じメロディーに沖縄で新たな歌詞が付けられた歌。
沖縄エッセンスと現代エッセンス、、そして、様々な音楽の雫が加わった2人のやり取りが心を温める。
沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」、優しい音色のピアノとのデュオは、胸に沁みる…。
 

ギターのカッティングが心地よい「I Should Care」、メロディカが加わってまるでシャンソン…。
終演は、一瞬、チャンネル合わせたラジオから流れた「A Doodlin' Song」。
 


吉川の参加でブラジル・エッセンスも加わった、ユニークで多彩な春の光景が並ぶ。
表情豊かに歌い上げる13曲、すべてが心踊る。
ピアノとベースの寄り添いも心地よく、心を彩る1枚。
 


1. 星影の小径
2. 3月の水
3. A Doodlin' Song
4. I Should Care
5. Black Is the Color of My True Love's Hair
6. East of the Sun (and West of the Moon)
7. I've Grown Accustomed to Your Face
8. Upside Down (Flor de Lis)
9. Spring Can Really Hang You Up the Most
10. 十九の春
11. てぃんさぐぬ花
12. I Should Care (closing)
13.A Doodlin' Song "reprise"
 

惠 megumi (vo)
吉川 拓志 Takushi Yoshikawa (g & vo) #1, 2, 3, 8, 10,13  (g) #4,12
三嶋 大輝 Daiki Mishima(b)#2, 3, 4, 6, 7, 8, 9, 10, 13
古谷 淳 Jun Furuya (p) #2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10, 11, 13 (rhodes #7 , melodica #12)
 

ちょうど良い動画がなかったので、、レーベルの視聴サイトを。

 
んじゃ、退散♪

« ジョシュア・レッドマンの新作がでる♪ | トップページ | チューバのイメージからかけ離れた音風景 『Movements of Air / Daniel Herskedal』 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ジョシュア・レッドマンの新作がでる♪ | トップページ | チューバのイメージからかけ離れた音風景 『Movements of Air / Daniel Herskedal』 »

無料ブログはココログ