『ジャズ批評 241号』が、、随分前にでてました〜 汗
特集は、ポール・デスモンドの生誕100周年ということで、、。
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
デイヴ・ブルーベック&ポール・デスモンド
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
セピア色の世界を持つデスモンドと名コンビを組んだデスモンド。
さまざまな角度から、彼の音楽を探ります。
さまざまな角度から、彼の音楽を探ります。
いつもの「新譜紹介」は6枚でした。
「新譜紹介」
Were We Begin / Alex Kautz
Moondial / Pat Metheny
次号(242号)は、 「ジミー・スミス ~ジャズ・オルガンの先駆者(仮)」を特集します。
んじゃ、退散♪
« 自由に飛翔するスリリングな白熱の演奏が満載! 『Celebration, Volume 1 / Wayne Shorter』 | トップページ | 孤高を感じる、仄暗く冷んやりした空気…捨て曲なし! 『Moondial / Pat Metheny』 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 美しく哀愁あふれた世界 『Mare Nostrum IV / Paolo Fresu Richard Galliano Jan Lundgren』(2025.04.06)
- 繊細で透明感溢れる音風景 『Tides of Blue / 栗林 すみれ 藤本 一馬 須川 崇志』(2025.03.22)
- 洗練された3人のロマンチックな会話 『Safe Place / Julian & Roman Wasserfuhr with Jörg Brinkmann』(2025.03.16)
- 随分まえに、、『ジャズ批評 244号』がでました〜 汗(2025.03.02)
- 「Days of Delight」レーベルの『Tides of Blue』が面白そう…(2025.02.08)
« 自由に飛翔するスリリングな白熱の演奏が満載! 『Celebration, Volume 1 / Wayne Shorter』 | トップページ | 孤高を感じる、仄暗く冷んやりした空気…捨て曲なし! 『Moondial / Pat Metheny』 »
コメント