気魄に圧倒された1時間弱 「Wolfert Brederode Piano Solo @ Jazz Flash (3/3)」
Wolfert Brederode Piano Solo @ Jazz Flash (3/3)
ECMのアーティスト、ヴォルフェルト・ブレデローデがソロでジャズフラッシュでライブとの事で参戦でした。
プロモーターの大沢氏との話し合いの結果、ソロのライブは、一部制にして演奏に集中したいとのことで、インプロビゼーションの一本勝負、全集中の約1時間弱。
冒頭では、内部奏法もあったりしましたが、これはピアノと一体化の儀式?のような感じで、、
実際にゾーンに入った状態では、ただただ、鍵盤を弾いていました。
最前列で、聴くことができたのですが、繊細なタッチでダイナミクスをコントロールし、
内なる心象風景をディープに表現!
気魄に圧倒され、一音も逃すことができない金縛り?状態。
何処か物悲しく、レクイエムのように聴こえたと思えば、エモーショナルに燃え上がったり、次々と心を揺さぶられる時間でした。
世界で起きているさまざまなことに、憂いをもって自身の気持ちをぶつけているような感じがしました。
なので、どちらかといえば、全体に暗く重たい内容が多かったのですが、、
私自身は、なぜかその真摯な演奏に、活力をもらえた感じで、テンションが上がりっぱなし。
交差した右手で弾くメロディ、カッコよかったなぁ。。
終演後も高揚した気持ちを抑えきれませんでした。
うん、感動した!
めっちゃ、濃かったぁ〜。
で、ちょっと戯言。
1時間弱続いた即興演奏の終わりに、
アメリカのフォーク・ソングを演奏してくれました。
短い短い演奏…
当初、最初の即興が凄かったので、この演奏はいらないのでは?と、思ったのですが、、
しばらくしてから、これは彼のお礼の気持ちなのかも、、なんて、思いました。
うまくいえないけど、長時間の即興は音楽家のエゴというか、性というか、
基本、聴衆を意識したもではないと思うのです。
実際、終演後に「疲れた」って、お話を周りでされている方がも多かったのです。
私は、「ええ?」だったのですが、(本当に、あっという間だったんですよ)
大沢氏は、「長時間の即興は奏者も聴衆も疲れますからね」と、さり気無くフォローされてました。
もしかしたら、そういう気持ちを汲んでの演奏だったのかもなぁ、、なんて。
Wolfert Brederode (p)
(新潟市でのサポーター、樋口さまのfacebookより拝借m(_ _)m)
ECMのアーティスト、ヴォルフェルト・ブレデローデがソロでジャズフラッシュでライブとの事で参戦でした。
プロモーターの大沢氏との話し合いの結果、ソロのライブは、一部制にして演奏に集中したいとのことで、インプロビゼーションの一本勝負、全集中の約1時間弱。
冒頭では、内部奏法もあったりしましたが、これはピアノと一体化の儀式?のような感じで、、
実際にゾーンに入った状態では、ただただ、鍵盤を弾いていました。
最前列で、聴くことができたのですが、繊細なタッチでダイナミクスをコントロールし、
内なる心象風景をディープに表現!
気魄に圧倒され、一音も逃すことができない金縛り?状態。
何処か物悲しく、レクイエムのように聴こえたと思えば、エモーショナルに燃え上がったり、次々と心を揺さぶられる時間でした。
世界で起きているさまざまなことに、憂いをもって自身の気持ちをぶつけているような感じがしました。
なので、どちらかといえば、全体に暗く重たい内容が多かったのですが、、
私自身は、なぜかその真摯な演奏に、活力をもらえた感じで、テンションが上がりっぱなし。
交差した右手で弾くメロディ、カッコよかったなぁ。。
終演後も高揚した気持ちを抑えきれませんでした。
うん、感動した!
めっちゃ、濃かったぁ〜。
で、ちょっと戯言。
1時間弱続いた即興演奏の終わりに、
アメリカのフォーク・ソングを演奏してくれました。
短い短い演奏…
当初、最初の即興が凄かったので、この演奏はいらないのでは?と、思ったのですが、、
しばらくしてから、これは彼のお礼の気持ちなのかも、、なんて、思いました。
うまくいえないけど、長時間の即興は音楽家のエゴというか、性というか、
基本、聴衆を意識したもではないと思うのです。
実際、終演後に「疲れた」って、お話を周りでされている方がも多かったのです。
私は、「ええ?」だったのですが、(本当に、あっという間だったんですよ)
大沢氏は、「長時間の即興は奏者も聴衆も疲れますからね」と、さり気無くフォローされてました。
もしかしたら、そういう気持ちを汲んでの演奏だったのかもなぁ、、なんて。
私のソロ・ピアノのライブの最高峰は、未だにBobo Stenson Solo Piano @ 永福町なのですが、
ちょっと、その時の感動を思い出してしましました。。
んじゃ、退散♪
« きゃぁぁ、ガブリエル・カヴァッサが来日する♪ | トップページ | 憧れのニューヨーク・ナイト♪ 「TOKU・海野 雅威 DUO CONCERT @ りゅーとぴあ スタジオA (3/5)」 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 『ジャズ批評 241号』が、、随分前にでてました〜 汗(2024.08.31)
- 眠れぬ夜の子守唄 『Sweet Caress / Franco Ambrosetti & Strings』(2024.08.21)
- 透明感あってメロディアスでリリシズムたっぷり 『New Questions, Old Answers / Aron Tala Trio』(2024.08.18)
- 真珠のような輝きを放つバラッド集 『TRUST / Akane Matsumoto Ayumi Koketsu』(2024.08.04)
- 異色の組み合わせ? 『A New Day / Giovanni Guidi』(2024.07.24)
コメント
« きゃぁぁ、ガブリエル・カヴァッサが来日する♪ | トップページ | 憧れのニューヨーク・ナイト♪ 「TOKU・海野 雅威 DUO CONCERT @ りゅーとぴあ スタジオA (3/5)」 »
Suzuckさん,こんばんは。
全編即興演奏というのは,プレイヤーもそうですが,聴衆にも緊張を強いる部分があるのは事実で,演奏時間としては1時間程度が限界だろうなぁと私も感じていました。
しかし,Wolfert Brederodeのピアノの音は実に素晴らしく,見事な集中力だったと思います。私も演奏は満喫しました。
ということで,当方記事のURLを貼り付けさせて頂きます。
https://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2024/03/post-878c1d.html
投稿: 中年音楽狂 | 2024年3月 6日 (水) 18時19分
閣下、コメントとリンクをありがとうございます。m(_ _)m
確かに、ものすごい集中力で、あちらに行ってしまわれてる感じでしたので、
きっと、、その日によって、限界の時間はばらばらですよね。
私も迫力ある演奏に大満足でした!
投稿: Suzuck | 2024年3月 7日 (木) 17時16分