2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« 凄腕の3人でジャズの醍醐味を! 『Live in Italy / John Patitucci Trio』 | トップページ | ウォルフガング・ムースピールが、『Angular Blues』の続編を出す! »

2023年8月30日 (水)

『ジャズ批評 235号』がでてま〜す 汗

235

 


特集は、「ヨーロピアン・スウィング」。

●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●

「ヨーロピアン・スウィング」

●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●

 


ヨーロピアン・ジャズというと、クラシックの土壌で育った抒情的なサウンドが魅力的。
しかしながら、アメリカのスウィンガーたちが与えた影響は大きく、当然そのスタイルも影響している。
いうことで、これをヨーロピアン・スウィングと呼び、ヨーロピアン・スウィング ディスクガイド100を中心に歴史やコラムが載っています。

ヨーロピアン・スウィングの新旗手「アンドレア・モティス」のインタビューもあります。


私も以下の7枚でディスクガイドのお手伝いを少しいたしました。


Live At Murphy's Law / Jesse Van Ruller
Enziorado / Dado Moroni
D.N.A. / Enrico Rava
Trumpet Legacy / Fabrizio Bosso
Tempo Di Chet / Paolo Fresu
Forse / Italstandards Jazz Trio(Alessandro Galati)
Encore / Antonio Farao





いつもの「新譜紹介」は5枚、「New Disc Pick Up」は1枚でした。

「新譜紹介」



「New Disc Pick Up」


『MY TRUE NORTH / Phillip Strange』




次号(236号)は、 「ジャズ・ヴォーカル・ダンディズム」を特集します。

んじゃ、退散♪

« 凄腕の3人でジャズの醍醐味を! 『Live in Italy / John Patitucci Trio』 | トップページ | ウォルフガング・ムースピールが、『Angular Blues』の続編を出す! »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 凄腕の3人でジャズの醍醐味を! 『Live in Italy / John Patitucci Trio』 | トップページ | ウォルフガング・ムースピールが、『Angular Blues』の続編を出す! »

無料ブログはココログ