2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

音楽で拡がる輪

« 聴き応えたっぷり 『You're Alike, You Two (私とピアノとジェローム・カーン) / Caity Gyorgy  Mark Limacher』 | トップページ | 凄腕の3人でジャズの醍醐味を! 『Live in Italy / John Patitucci Trio』 »

2023年8月20日 (日)

2人が生み出す相互作用が半端ない 『Danish Rain / Thomas Fonnesbæk   Justin Kauflin』

Danish-rain
デンマーク出身のベーシスト、トーマス・フォネスベックと、アメリカの若き盲目のジャズ・ピアニスト、ジャスティン・カウフリンのデュオ盤。
フォネスベックは、師であるニールス・ペデルセン直系のベーシスト、同じく師であるラーシュ・ヤンソンとのピアノ・トリオやシーネ・エイとのコラボで、北欧ジャズシーンを席巻している力強く躍動する至高のベーシスト。
一方、近年最も偉大なピアノの才能を持った一人と言われ、アメリカのレジェンドたちと共演を果たしてきたアメリカのジャスティン・カウフリン、フォネスベックのトリオのピアニストでもある。

過去にアルバムをリリースした経歴のある2人のデュオ演奏。

新旧のスタンダード・ナンバーを7曲と、それぞれのオリジナル曲2曲、全9曲。
デンマークの名門、Storyville Recordsからのリリース。
オープナーは、フォネスベックのオリジナル、タイトル曲「Danish Rain」。
カウフリンの透明感ある美しいピアノに誘われ彼らの世界へ。
ベースとピアノが裏に表に溌剌とした「Everything I Love」。
チック・コリアの「Windows」、さまざまな表情をみせる美しい演奏。
スティーブ・スワローの「Falling Grace」、美しさと躍動感に溢れる2人。
ミッシェル・ルグランの「You Must Believe In Spring」、ベースで奏でるメロディの切ないこと。。
流麗なピアノが踊るオスカー・ピーターソンの「Cake Walk」。
ジョン・レノンの「Imagine」、2人の感情が絡み合うように、、。
カウフリンのオリジナル「Country Fried」、明るく軽快、いろいろな表情をみせるピアノ。
ハビー・ハンコックの「Driftin」、高速になっても余裕を感じる演奏で終演!

フォネスベックのヨーロッパ・ジャズの美学と、カウフリンのアメリカン・ジャズの感性が融合。
力強いスウィング感と躍動感・推進力を持つアクロバティックなベース、ゆったりとした遊び心のあるピアノが巧妙に混じりあっている。
2人が生み出す相互作用が半端ないです♪
しかし、好きな曲が並びましたなぁ。。 笑
 
1. Danish Rain
2. Everything I Love
3. Windows
4. Falling Grace
5. You Must Believe In Spring
6. Cake Walk
7. Imagine
8. Country Fried
9. Driftin
Thomas Fonnesbaek (b)
Justin Kauflin (p)
 
今日のおまけは、ご本人があげていた「Driftin」。
 
んじゃ、退散♪

« 聴き応えたっぷり 『You're Alike, You Two (私とピアノとジェローム・カーン) / Caity Gyorgy  Mark Limacher』 | トップページ | 凄腕の3人でジャズの醍醐味を! 『Live in Italy / John Patitucci Trio』 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

Suzuckさん、こんにちは
これは良さそうですね。
ジャケ見てちょっと気になっていました。
このピアニストまだ未聴なので、配信でまず聴いてみます☺

baikinnmannさま、コメントをあるがとうございます。

配信で聴いてみてください。
CD発売より、早くに全公開になってました♪

私もまさにおっしゃるところの「ヨーロッパ・ジャズの美学と、カウフリンのアメリカン・ジャズの感性が融合」の味に尽きると思います。
良いアルバムでした。 
私もここに(↓)書きましたので、よろしくお願いします。
http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2023/06/post-4f38a0.html

早速試聴し、Windowsが決め手となり、注文しました。配信で聴けるものの、やはり良い作品は持っておきたいですし・・いつもながら有用情報いただきありがとうございます。

風呂井戸さま、リンクをありがとうございます。

ちょっと、ミスマッチに思える組み合わせなのですが、
私の頭の中の想像をはるかに超えたデュオでした〜♪
そして、私的には好きな曲が並びました。。

baikinnmannさま、コメントをありがとうございます。m(_ _)m

>配信で聴けるものの、やはり良い作品は持っておきたいですし
わかるぅ〜 
そうやって、どんどん、時代に逆行しています!笑
好い曲が並んでいますすしね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 聴き応えたっぷり 『You're Alike, You Two (私とピアノとジェローム・カーン) / Caity Gyorgy  Mark Limacher』 | トップページ | 凄腕の3人でジャズの醍醐味を! 『Live in Italy / John Patitucci Trio』 »

無料ブログはココログ