レコードは思い出と共に永遠に 『音街レコード A面・ B面 / 毛塚 了一郎 / KADOKAWA』
「音盤紀行」が面白かったので、買ってみました。
どうやら、即売会COMITAで書いていたレコード屋さんのシリーズをまとめあげたもののよう。
EP盤レコード(ドーナツ盤)のジャケサイズ、A面B面の2冊組。
東京の小さな中古レコード店で働く女の子、実梨とレコード・マニアの物語。
セピア色の時間が流れるレコード店、そこで働くレコード大好き実梨と、
タバコを吸うちょっとクールな友人の礼子のお話。
お話の内容は、漫画を読んでもらわずとも想像できるレコード愛、音楽愛、そして、オタクな内容。
彼女が好きな音楽は、ジャズではないけどれど、
ジャズ好きのレコード・マニアも「やる」ことは、、同じですね。笑
何十年も前の音楽だって、いきなりそこに現れるわけでなく、、
必然を踏まえて繋がっているんですよね。
彼女たちと聴いている音楽は違うけれど、、気持ちは通じるところがいっぱい。
A面「GET BACK」で、主人公が初めて都会の大きなレコード屋さんにいくのだけれど、、
周りの人のレコード蒐集家の勢いに圧倒されて、、レコードが探し出せなくなっちゃうんだけれど。。
私も、初めて行ったレコード屋さん(中古屋さんではない)で、同じような思いをしたことがあったっけなぁ。。
今考えると、可愛らしいものですっ!
ちょっと面白い話が、B面「音霊ドライブ」。
作者もタイトルも不明な女性のジャケットのレコード。
自分の好きなように神出鬼没。
ずっと一緒に居た大好きなレコード屋さんから、、
セピア色の時間が流れるレコード店、そこで働くレコード大好き実梨と、
タバコを吸うちょっとクールな友人の礼子のお話。
お話の内容は、漫画を読んでもらわずとも想像できるレコード愛、音楽愛、そして、オタクな内容。
彼女が好きな音楽は、ジャズではないけどれど、
ジャズ好きのレコード・マニアも「やる」ことは、、同じですね。笑
何十年も前の音楽だって、いきなりそこに現れるわけでなく、、
必然を踏まえて繋がっているんですよね。
彼女たちと聴いている音楽は違うけれど、、気持ちは通じるところがいっぱい。
A面「GET BACK」で、主人公が初めて都会の大きなレコード屋さんにいくのだけれど、、
周りの人のレコード蒐集家の勢いに圧倒されて、、レコードが探し出せなくなっちゃうんだけれど。。
私も、初めて行ったレコード屋さん(中古屋さんではない)で、同じような思いをしたことがあったっけなぁ。。
今考えると、可愛らしいものですっ!
ちょっと面白い話が、B面「音霊ドライブ」。
作者もタイトルも不明な女性のジャケットのレコード。
自分の好きなように神出鬼没。
ずっと一緒に居た大好きなレコード屋さんから、、
自分を受け入れてくれるレコード屋さんに移動の時がきました…
レコード1枚でも、いろいろな思い出や想いがありますよね。
レコ好きにオススメの漫画。
レコード1枚でも、いろいろな思い出や想いがありますよね。
レコ好きにオススメの漫画。
A面
1. 高架線下の音盤
2. 潜入!レコードストア
3. GET BACK
4. まとめ買いの見えないルール
5. レコード・クイズ・アワー
6. ホール・ニュー・ワールド
7. 街のレコ屋帳
B面
1. 音霊ドライブ (3部作)
2. 休日のふたり
3. Ticket to Trip
んじゃ、退散♪
« ブラジリアン・ギターの天才たちのデュオ♪ 『Two Brothers / Chico Pinheiro & Romero Lubambo』 | トップページ | 宮本 貴奈が4曲で歌っている 『After the Rain / Double Rainbow (小沼 ようすけ 宮本 貴奈) 』 »
「My Favorite Things」カテゴリの記事
- 映画「ECM レコード―サウンズ&サイレンス」に滑り込み、セ〜フ!(2024.11.02)
- 雪祈!!! 「ピアノマン 南波 永人 著」(2024.05.01)
- 想像のはるか上 映画「DUNE / デューン 砂の惑星 Part2」@ T・ジョイ新潟万代(2024.04.17)
- 改めて思う業の深さの怖さ 「PARCO PRODUCE 2024「リア王」@ りゅーとぴあ (4/6日(土) 18:00〜)」(2024.04.14)
- 雪祈!! 「BLUE GIANT EXPLORER 9」から「BLUE GIANT MOMENTUM 1」へ(2024.03.02)
« ブラジリアン・ギターの天才たちのデュオ♪ 『Two Brothers / Chico Pinheiro & Romero Lubambo』 | トップページ | 宮本 貴奈が4曲で歌っている 『After the Rain / Double Rainbow (小沼 ようすけ 宮本 貴奈) 』 »
コメント