2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

音楽で拡がる輪

« ウォルター・スミス3世が、ブルーノートから新作をリリースする! | トップページ | フランスに伝わるメリュジーヌの伝説をアルバムにした 『Mélusine / Cecile McLorin Salvant』 »

2023年4月 1日 (土)

アコースティック・バラッド集の第2弾 『The Art of Intimacy, Vol. 2: His Muse / Jeremy Pelt』

 
The_art_of_intimacy_vol_2_his_muse
 
 
その抑制の効いた物憂げな音風景がクールな米国のトランペッター、ジェレミー・ペルト。
1作目はドラムレスだったけれど、今回はカルテットを中心にストリングス・アンサンブルも。
録音はニュージャージー州のルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオ、気合が入りますよね。
全10曲で、珠玉のスタンダードと自身のオリジナルが2曲、そして、最後はシコ・ピニェイロとのデュオ。
 
オープナーは、オリジナル「... for Whom I Love So Much」、少し陰りのある音風景にペレットのトランペットがはまります。
一音一音丁寧に吹き上げられるヘンリー・マンシーニの「Slow Hot Wind」、カルテットでラテンの風。
「If I Ruled the World」、ゆったりとストリングスを絡む美しい時間。
優しく語りかける「If I Ruled the World」。
カルテット演奏「There'll Be Other Times」、胸に染み入る心模様をミュートで表現。
「Don't Love Me」、切なく静かに語りかけるトランペットとピアノ。
オリジナルをカルテット演奏「Blues in Sophistication」、少し熱くなってトランペットが響き渡る、痺れるっ。
 
「Two Different Worlds」、カルテットとストリングスの融合で胸が締めつけられる。。
バスター・ウィリアムスのベースの代わりにチェロが入ったカルテット演奏で「When She Makes Music」、その優美なこと。
終演は、「Two for the Road」を、ギターの名手シコ・ピニェイロとのデュオ。ギターの音色で世界が変わり、ペルトの物憂げなヴォーカルも入って静かな時間。
 
正直にいうと、、ベーシストとドラマーが、、あまり得意でなかったので、、
購入を迷ったのですが、全然、オッケーでしたぁ。いいお仕事してた。
そして、ストリングスも彼の音楽性に合わせたのか、甘さもほどほどで、心情を語るに効果的。
愛を語るトランペットでしたね♪
 
1. ... for Whom I Love So Much
2. Slow Hot Wind
3. If I Ruled the World
4. I Can't Escape from You
5. There'll Be Other Times
6. Don't Love Me
7. Blues in Sophistication
8. Two Different Worlds
9. When She Makes Music
10. Two for the Road
 
Jeremy Pelt (tp, vo #10)
Victor Gould (p) exc. # 10
Buster Williams (b) exc. #9, 10
Billy Hart (ds) exc. #9,10
Chico Pinheiro (g) #10

String Ensemble arranged & conducted by David O'Rourke
Andrew Griffin(vn) #1, 3, 4, 6, 8
Josh Henderson (vn) #1, 3, 4, 6, 8
Nicole Neely (vla) #1, 3, 4, 6, 8
Susan Mandel (vc) #1, 3, 4, 6, 8, 9
 
今日のおまけは、ご本人があげていた「Slow Hot Wind」。
 
 
んじゃ、退散♪

« ウォルター・スミス3世が、ブルーノートから新作をリリースする! | トップページ | フランスに伝わるメリュジーヌの伝説をアルバムにした 『Mélusine / Cecile McLorin Salvant』 »

JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事

コメント

Suzuckさん,おはようございます。

これ,Suzuckさんのご紹介を拝見して,ストリーミングで聴きました。「ベーシストとドラマーが...」ってのはよくわかります。特にBuster Williamsは...ですよねぇ(笑)。

しかし,これはエンジニアのファイン・プレーと言うべきか,いい感じの音になっていて,問題なく聞けたのはよかったです。

Jeremy Peltはアルバムの数は多いですが,概ね一定以上のクォリティを維持しているのは立派ですし,ストリングスもOKというところで更に感心してしまいました。

いずれにしてもご紹介ありがとうございました。

閣下、ご視聴をありがとうございます。

>特に
って、部分、、そうなんですよぉ。汗
まぁ、好き嫌いは誰にでもあるってことで。汗

ペレット、、最近はアコースティック路線に戻り、ホットしておりま〜す!

コメントをありがとうござました。m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウォルター・スミス3世が、ブルーノートから新作をリリースする! | トップページ | フランスに伝わるメリュジーヌの伝説をアルバムにした 『Mélusine / Cecile McLorin Salvant』 »

無料ブログはココログ