2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

音楽で拡がる輪

« 窓の外は雪…「Fabio × Tanaka DUO LIVE @ 砂丘館 (12/18)」 | トップページ | 静寂で厳かなクリスマス・イヴを  『Christmas Songs /  Trygve Seim & Andreas Utnem 』 »

2022年12月23日 (金)

聴いたら幸せ気分♪ 『ケサランパサラン / naomi & goro 』

クリスマスのイヴイヴにぴったりなアルバム♪
 
Kesaranpasaran
 
ジョアン・ジルベルト直系のギタリスト、作編曲家、映画やアニメなど映像の音楽も手がける伊藤ゴロー。原田 知世のプロデューサーでもありますよね。
そして、穏やかで清らかで透明感のある歌声で心をくすぐる布施 尚美。
ボサノヴァ・デュオとして有名なお2人、naomi & goro、なぁぁ〜んと、6年半ぶりの新譜!
 
名曲のカバーが6曲と伊藤ゴローによる新曲3曲で、全9曲。
聴いてみれば、チルってるポスト・クリスマス・アルバム。(って、そんな言葉があるのか。。)
全体に自然にクリスマス・ムードが流れてる…
 
オープナーは「手紙」、インスト曲に歌詞を書き加えた曲。ふんわり、ふんわり、浮かぶ雲のようで癒される。
荒井由美時代の忘れられない曲「12月の雨」、さらりとした感覚が素敵。。
新曲「アザミ」、プログラミングによるサウンドと透明感ある歌声がひたすら美しく重なる。
「Karel Capek 2020」も新曲、軽やかでおしゃれなインスト曲。
「Les Champs-Elysees(オー・シャンゼリゼ)」、パリの街並みを歩くパリジェンヌのように。
「Edelweiss」、アコースティックの美しさが際立つ「Edelweiss」。
フランスの作曲家、ガブリオレ・フォーレの曲で「Au bord de l'eau」、ほのかに甘くロマンチック。
山下達郎の大ヒット・ソング「クリスマス・イブ」、感情を抑えた穏やかな歌声と繊細なギターが、真夜中の孤独と静けさを…。
終演は、エルトン・ジョンの「Your Song」、改めていい歌だと再確認しちゃう幸せ。
 
見つけると幸せになるケサランパサラン。
このアルバムも、聴いたら幸せ気分ね♪
 
1. 手紙
2. 12月の雨
3. アザミ
4. Karel Capek 2020
5. Les Champs-Elysees
6. Edelweiss
7. Au bord de l'eau
8. クリスマス・イブ
9. Your Song

布施 尚美 (vo)
伊藤 ゴロー (g, p, ds, b, programming)
 
今日のおまけは、ご本人たちがあげていた「クリスマス・イブ」。
 
2003年にリリースしたクリスマス・アルバム『Presente De Natal~bossa nova Christmas~』も最高でっす。
Presente_de_natal
 
 
んじゃ、退散♪

« 窓の外は雪…「Fabio × Tanaka DUO LIVE @ 砂丘館 (12/18)」 | トップページ | 静寂で厳かなクリスマス・イヴを  『Christmas Songs /  Trygve Seim & Andreas Utnem 』 »

My Favorite Things」カテゴリの記事

コメント

Suzukuさん、おはようございます。
これは、また気になるアルバムです😊
来年用に入手検討したいです。
トナカイのは、家にあったとおもいます。

baikinmannさま、トナカイさんの方は、真夏も楽しめるクリスマス・アルバムですよね。

新譜は、ボサノヴァ・デュオからは、少し、、離れる感じですが、
耳馴染みのある曲を、彼らのセンスでサラリと歌い上げていて、とてもいい感じ。
忙しいときに、ほっとできる音楽だろおもいます♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 窓の外は雪…「Fabio × Tanaka DUO LIVE @ 砂丘館 (12/18)」 | トップページ | 静寂で厳かなクリスマス・イヴを  『Christmas Songs /  Trygve Seim & Andreas Utnem 』 »

無料ブログはココログ