2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

音楽で拡がる輪

« 歓喜に沸いたブタペストの夜の3日後のキース・ジャレットの演奏がリリースされる。 | トップページ | ミハイル・ウォルニーの新作は、『Weitentraum』と同メンバー »

2022年8月20日 (土)

不思議不思議…心落ち着く 『Nearness / Lynn Adib   Marc Buronfosse』

 


Nearness

シリア出身のヴォーカリストで作曲家、リン・アディブ。


滋味深い、落ち着いた声で、聴くものを静かに包みあげる。

今回は、フランスのベーシスト、マーク・ブロンフォスとのデュオ。

パリ国立音楽院のジャズ教師、日本では、ジョルジュ・パッチンスキー・トリオのベーシストとして知っている人も多いかもしれません。

ここ数年、共演を重ねてきた2人のデュオ作品。

サブスクで見つけて以来、時々、聴いています。

 

オープナーは、ご存じ「The Nearness of You」、歌詞の一部をアラビア語?にし、シリアの音楽エッセンスをふりかけたこの曲は、いきなり心を遠くに飛ばしてくれる。

プロンフォスは6弦ベースbass VIを使用し、まるで、ギターのように寄りそう…

バリトン・ギターのような深みのある落ち着いた響きが、彼女の声とよく似合う。

ヴィオラ・ダモーレをフィーチャリングした彼女のオリジナル「Qalb」、ぐっとアラビア色が強くなる。

緩急つけヴォーカルを重ねた民族音楽のような「Autruche」も、彼女のオリジナル。

共作「ADEEB」には、啓蒙されたシリアの詩人、ナジフ・アブ・アファチの詩のガジ・アディブの朗読も入る。

「Sou'al」の荘厳さは、礼拝のよう。

レディオヘッドのトム・ヨークの「Present Tense」にのせた情感の素晴らしさ。

共作「So Far So Near」、タブラとバーンスリーが入って魅惑的な時間。

伝統音楽「Tawnimar Toubo」、ヴィオラ・ダモーレとコーラスで神聖な世界に。


説得力のある「I Loves You Porgy」、ダブル・ベースとのデュオで、ジャズ・ヴォーカルとしての実力発揮。

コーラスとヴィオラ・ダモーレの加わった「Adagio Choral」は、アラブの世界。

プロフォンスのオリジナル「Naoussa Kampos」、バーンスリーの音色が抒情的。

曲の持つ力をうまく表現したジョニ・ミッチェルの「A Case of You」。

伝統音楽「Megalinaria」、ヴィオラ・ダモーレとコーーラスが入ってアラブの世界へ。

終演は、再び、「The Nearness of You」、ヴィオラ・ダモーレが入ってアラブと西洋の2つの世界を結ぶ。

 

生まれそだったシリアの伝統的な音楽と西洋の音楽を結びつけた魅惑的な音楽。

伝統的な音楽の色が強いはずなのですが、日本人の私も不思議と心落ち着く作品ですよ。

私の心にスマッシュ・ヒット♪

 

1. The Nearness of You
2. Qalb
3. Autruche
4. ADEEB
5. Sou'al
6. Present Tense
7. So Far So Near
8. Tawnimar Toubo
9. I Loves You Porgy
10 .Adagio Choral
11. Naoussa Kampos
12. A Case of You
13. Megalinaria
14. The Nearness of You

Lynn Adib (vo)
Marc Buronfosse (bass VI, b)

guests

Jasser Haj Youssef  (viola d'amore)
Antifoniko Melos (choir)
Rishab Prasanna (bansouri flute)
Mosin Kawa (tablas)

 

今日のおまけは、ご本人のトピックにあった「Present Tense」。

 


 

んじゃ、退散♪

« 歓喜に沸いたブタペストの夜の3日後のキース・ジャレットの演奏がリリースされる。 | トップページ | ミハイル・ウォルニーの新作は、『Weitentraum』と同メンバー »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 歓喜に沸いたブタペストの夜の3日後のキース・ジャレットの演奏がリリースされる。 | トップページ | ミハイル・ウォルニーの新作は、『Weitentraum』と同メンバー »

無料ブログはココログ