ゆったりと厳かに、北欧の空気 『Christmas Came Early / Oddgeir Berg Trio』
2019年の10月に、ジャズ・フラッシュでライブを聴いた時には、北欧らしいリリカルでクリアな空気と、切れ味良い攻めのドラムに煽られながら全員で超絶テクニックで駆け抜けるプログレッシヴな側面の両面をもった爽快なトリオという印象。
その彼らが、クリスマス・アルバムをだしちゃったんです。買うでしょ!
注文した時には、間に合うかなぁ、、って、思っていたのですが、、余裕でしたね♪
オープナーは、「Nå tennes tusen julelys」、日本でも「たくさんのキャンドルに灯がともった」で知られるキャロル、ゆっくり、ゆっくり、カールヨアキム・ウィスロフのベース・ソロも温かに、オッドガイ・バルグのピアノはりリリカルに、ラーシュ・バンツェンのドラムが時を忘れさせる。
ベースが朴訥にメロディを弾く「It came upon the midnight clear 」、ピアノ・ソロの優美なこと、ベースとピアノのユニゾンの穏やかな時間、プレゼントの遊び心も忘れずに。
「O come all ye faithful」、少しアップテンポで華やかに。
北欧で人気のある伝承曲「Det hev ei rose sprunge」、邦題「一輪のばらが咲いた」。ゆったりと進む静かなる三位一体。
「Glade jul」は、「聖しこの夜」、厳かで厳粛に、ドラムが印象的。
北欧を代表する伝承曲「Mitt hjerte alltid vanker 」、たんたんとした演奏は冷え切った冬の空気のよう。ベース・ソロで奏でるメロディの哀愁、ピアノも一音一音を丁寧に響かせる。
温かで穏やかな空気に包まれ、ふんわりと光り輝く、「 In Dulci Jubilo」。
終演は、ドラム・ソロから入る「Deilig er jorden」、最後まで息の合った真摯な演奏。
伝統的なクリスマス・キャロルを、極北らしい響きアレンジ。
全曲、ゆったりとゆったりと、、静かに穏やかに、進む。
硬質で、クラシカルなピアノと歌心あるベース、そして、<全てを包み込むようなドラムの彩る。
そして、時折はいるヤン・ヨハンセンの影に寒い国の美学を感じます。
ふと、夜空を見上げたくなるような美しいアルバムでした。
1. Nå tennes tusen julelys
2. It came upon the midnight clear
3. O come all ye faithful (Herbei o ihr Gläubigen)
4. Det hev ei rose sprunge (Es ist ein Ros entsprungen)
5. Glade jul (Stille Nacht)
6. Mitt hjerte alltid vanker (My heart always wanders)
7. In Dulci Jubilo
8. Deilig er jorden (Schönster Herr Jesu ...)
Oddgeir Berg (p)
Karl-Joakim Wisloff (b)
Lars Berntsen (ds)
今日のおまけは、ご本人があげていた「Mitt hjerte alltid vanker」。
寒くなりましたね。
静かに降り積もる雪を連想させますよね。
んじゃ、退散♪
« 自分の中に流れる音楽を大切に育て上げた 『Embryo - Koichi Sato / 佐藤 浩一』 | トップページ | WDR Big Bandとの共演!! 『Colors & Shadows / Andrea Motis』 »
「A Merry Jazzmas」カテゴリの記事
- 天国からの贈り物 『HOME.S. / Esbjörn Svensson』(2022.12.25)
- 静寂で厳かなクリスマス・イヴを 『Christmas Songs / Trygve Seim & Andreas Utnem 』(2022.12.24)
- スウェーデンの実力者揃い 『Snowflakes In December / Hannah Svensson』(2022.12.17)
- シーズンを彩る 『Merriest / Jane Monheit』(2022.12.11)
- 王道ピアノ・トリオの演奏が聴けちゃうクリスマス・アルバム 『Merry & Bright / Jeff Hamilton Trio』(2022.12.03)
コメント
« 自分の中に流れる音楽を大切に育て上げた 『Embryo - Koichi Sato / 佐藤 浩一』 | トップページ | WDR Big Bandとの共演!! 『Colors & Shadows / Andrea Motis』 »
Suzuckさん、こんばんは。
いつもながらクリスマスアルバムの有用情報ありがとうございます。
当アルバムなかなか良さそうですね。
早速スマホにダウンロードしました😊
毎年、1枚は入手していますが、「It's A David Benoit Christmas!」を注文しました。
何とか今シーズンに間に合う予定で楽しみです。
ホセにするか?迷ったのですが、ダンディでカッコ良すぎるのでちょっと嫉妬してしまい見送りました(笑)
投稿: baikinnmann | 2021年12月15日 (水) 20時58分
baikinnmannさま、便利な世の中になりましたよね。
このアルバムも試聴した時にも、とても、気に入ったのですが、
丸ごと一枚このクォリティで演奏してるとは!
お気に入りの一枚になりました。
ホセさま!
少し前までは、、丸坊主だったんですよぉ。
って、それもかっこよかったけど。笑
投稿: Suzuck | 2021年12月16日 (木) 08時02分
Oddgeir Berg Trio が来日します。4/11 からツアーです。
ご参考まで。
https://invs.exblog.jp/30222035/
投稿: 大沢 | 2023年3月19日 (日) 20時56分
大沢さま
お知らせをありがとうございます。
このアルバムとは、ベーシストがかわっていますね。
彼のトリオが新しくなったということでしょうか?
4/13の Jazz Flashに参加する予定です。
友人は、上越のラ・ソネ茶寮に参加するとのことでした。
投稿: Suzuck | 2023年3月20日 (月) 09時11分