2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

音楽で拡がる輪

« ゆったりと厳かに、北欧の空気 『Christmas Came Early / Oddgeir Berg Trio』 | トップページ | 旅する音楽、ソロ・ヴァージョン  「仲野 麻紀 @ 沼垂ビアパブ (12/17)」 »

2021年12月18日 (土)

WDR Big Bandとの共演!!  『Colors & Shadows / Andrea Motis』

Colors__shadows
 
人気急上昇中のスペインのトランペッター&ヴォーカリストのアンドレア・モティス。
1995年生まれ、すでにインパルスでメジャーデビューもし、来日もしている。
今年聴いたクリスマス・アルバム『Around The Christmas Tree / Ignasi Terraza & Randy Greer』にもヴォーカルで2曲で参加していた。
 
今回は、西部ドイツ放送「WDR」が運営するビッグバンド、WDR Big Bandとの共演!
卓越した技術をもつ超人集団に、観た目キュートで華奢なモティスが立ち臨むわけで〜す。
 
オープナーは、彼女のオリジナル「I Didn´t Tell Them Why」、ヴォーカルのあとに軽快に軽やかにトランペットを鳴らす。声は、少し鼻にかかった子供っぽい印象、一見そっけない感じだけどビッグ・バンドを相手に堂々と歌い上げる。
朗読?語り?も入る、、ポルトガルの詩人フェルナンド・ペソアの詩に曲をつけた「Tabacaria」。
ホレス・シルバーの「Senor Blues」ちょっと、ハスに構えて黒っぽく、、バンドのメンバーも熱演ね。
高速で軽快に飛ばす「Brisa」は、パンデイロ奏者のセルジオ・クラコウスキとの共作。
一転、ケルン在住の日本人ギタリストの美しいギターが入る「Sense Pressa」はゆったりとしなやかに。
ブラジルのサンバシンガーで作曲家のアドニアン・バルボーザの「Iracema」、ちょっと切なく。
再び、セルジオ・クラコウスキとの共作で「Sombra De La」、フルートとギターも軽やか爽やかに。
ハイノートを決めたトランペットがかっこいいオリジナル「Save The Orangutan」は、インスト、知的でスリリングなビッグ・バンドの演奏!
バラッドのオリジナル「If You Give hem More」は、歌で勝負、ナチュラルな歌が好印象、アルト・サックスも好演。
終演は、今回の指揮者でアレンジも担当したマイケル・モスマンの曲「Motis Operandi」、モティスを含めて5人のトランペットを中心にした楽しいインスト演奏♪
 
 
ナチュラルにストレートな感じの歌に、明るく軽やかなトランペット、そして、キレッキレのビッグ・バンドのサウンド。
暗いことを忘れる爽快な1時間強。
 
 
1. I Didn´t Tell Them Why
2. Tabacaria
3. Senor Blues
4. Brisa
5. Sense Pressa
6. Iracema
7. Sombra De La
8. Save The Orangutan
9. If You Give hem More
10. Motis Operandi 
 
 
Andrea Motis (vo exc #8,10 , tp)
WDR Big Band 
Michael P. Mossman ( l
eader, arrgt, tp)
 
Andy Haderer (tp)
Wim Both (tp)
Rob Bruynen (tp)
Ruud Breuls (tp)
 
Ludwig Nuss (tb)
Raphael Klemm (tb)
Andy Hunter (tb)
Mattis Cederberg (b-tb)
 
Karolina Strassmayer (as)
Johan Horlen (as)
Lluc Casares (tp)
Paul Heller (ts)
Jens Neufang (bs)
 
Billy Teest (p)
Paul Shigihara (g)
John Goldsby (b)
Hans Dekker (ds)
 
今日のおまけは、ご本人があげていた「 I Didn´t Tell Them Why」。
寒さも忘れますね!
 
 
 
 
んじゃ、退散♪



« ゆったりと厳かに、北欧の空気 『Christmas Came Early / Oddgeir Berg Trio』 | トップページ | 旅する音楽、ソロ・ヴァージョン  「仲野 麻紀 @ 沼垂ビアパブ (12/17)」 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

Suzuck様、こんにちは。
トランペット吹く人って結構歌が上手い人が多いですね。チェット・ベーカー、ナット・アダレイ、サッチモ、TOKU、市原ひかりなどなど、いずれも歌心満載のアーティスト。
それにしてもビックバンド(それもWDR!)にアンドレア・モティスをのせてくるいう企画の発想が素晴らしい。
リンク貼らせてください。
https://zawinul.hatenablog.com/entry/2021/11/26/144354

zawinulさま、おはようございます。

そうですねぇ。
多いですよね、、やっぱり、チェットの影響が大きいのでしょうか??
フレスとかボッソとかは歌わないけど、イタリア人だし、、
密かに歌ったりしてるのでしょうか。。?

この組み合わせは、かなりのサプライズ感がありましたね!

リンクをありがとうございました。m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゆったりと厳かに、北欧の空気 『Christmas Came Early / Oddgeir Berg Trio』 | トップページ | 旅する音楽、ソロ・ヴァージョン  「仲野 麻紀 @ 沼垂ビアパブ (12/17)」 »

無料ブログはココログ