2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

音楽で拡がる輪

« 終わった瞬間から、続きが気になる 「DUNE / デューン 砂の惑星」 @ ユナイテッドシネマ新潟 | トップページ | パット・マルティーノが鬼籍に入ったそうです。 »

2021年11月 3日 (水)

おおらかに…優しい温もりに包まれて 『I Dream Of Christmas / Norah Jones』

I_dream_of_christmas
 
2019年に、ノラ・ジョーンズも参加している女性アーティストのユニット「プスンブーツ」が、ミニ・クリスマス・アルバム『Dear Santa / Puss N Boots (Norah Jones)』をリリースしたときから、この日をまっていましたよ♪
 
どいやら、コロナ禍のロックダウンの間に、ジェームズ・ブラウンやエルヴィス・プレスリーのクリスマス・アルバムを聴いて、改めて、クリスマス・アルバムの心地よさに気がついたんだそうです。
いい人だな。そこで、出来上がったのが、このクリスマス・アルバム。
直球ど真ん中のクリスマス・アルバムですよ。
6曲の彼女のオリジナルと既存のクリスマス曲で全13曲、日本版ではボーナス・トラックが1曲追加されています。
 
オープナーは、彼女のオリジナル「Christmas Calling (Jolly Jones)」、おおらかな彼女の気持ちが伝わってくるようなしっとり優しい感じ
超ムーディ、ゴージャズ、レイドバックした雰囲気に遊び心がたっぷり「Christmas Don't Be Late」。
オリジナル「Christmas Glow」、リズミックでとても面白い曲、なんだか、楽しそうだなぁ。
大定番「White Christmas」、彼女の低めの落ち着いた声でジャジーに、ピアノ・演奏も素敵♪
ソウルフルに歌い上げるオリジナル「Christmastime」は、レオン・ミッチェルズとの共作。
思い入れたっぷりに歌う「Blue Christmas」、よぉ、こぶしが回ったぞぉ。
可愛らしいピアノの音、チェロに美しい響き、オリジナル「It's Only Christmas Once A Year」。
コーラスとペダル・スチール・ギターが重なるオリジナル「You're Not Alone」、皆で送る心温かなメッセージ、演奏。
お馴染み「Winter Wonderland」、ゆったりゆったり歩むウインター・ワンダーランド、ペダル・スティール・ギターが効いているね。
オリジナル「A Holiday With You」、優しく、温かく、すっぽりと包み込まれちゃう。
あの「Run Rudolph Run」、ブルージーにブルージーに。
大好きな「Christmas Time Is Here」、しっとり、幸せをかみしめるようなゆったりした演奏。
終演は、、こんな風に語りかけられてみたいね、「What Are You Doing New Year's Eve?」。
 
ボーナストラック、「O Holy Night」、まるで、ハワイアンのようなゆったりさ、おおらかさ。
今年は、彼女のクリスマス・アルバムが聴けて、「幸せだなぁ」。。
 
オリジナルも、温かで優しい雰囲気の曲が多く、彼女クリスマス・アルバムに寄せる想いがつたわってきます。
彼女のおおらかさで、優しい、温もりに包まれてくださいね。
一枚、どうぞ。
 
1. Christmas Calling (Jolly Jones)
2. Christmas Don't Be Late
3. Christmas Glow
4. White Christmas
5. Christmastime
6. Blue Christmas
7. It's Only Christmas Once A Year
8. You're Not Alone
9. Winter Wonderland
10. A Holiday With You
11. Run Rudolph Run
12. Christmas Time Is Here
13. What Are You Doing New Year's Eve?
 
ボーナス・トラック
14. O Holy Night
 
Norah Jones (p, vo)
Brian Blade (ds)
Tony Scherr (b)
Nick Movshon (b)
Russ Pahl  (pedal steel guitar)
Marika Hughes (vc)
Dave Guy (tp)
Raymond Mason (tb)
Leon Michels (sax, fl, perc)
 
今日のおまけは、ご本人があげていた「Christmas Calling (Jolly Jones)」。
 
 
ドラムが、ブライアン・ブレイドなのですが、比較的ゆっくりで、、あまりギミックのない演奏での彼のプレイがカッコ良すぎます!
 
んじゃ、退散♪

« 終わった瞬間から、続きが気になる 「DUNE / デューン 砂の惑星」 @ ユナイテッドシネマ新潟 | トップページ | パット・マルティーノが鬼籍に入ったそうです。 »

A Merry Jazzmas」カテゴリの記事

コメント

今晩わ。
こういうアルバム聴いた時の、何とも言えぬ幸福感は、
大切にしたいと思います。シンプルでしっくり心にハマる。
ノラも大御所になったなあという感じが改めてします。
私の紹介記事のリンクを貼らせてください。
https://zawinul.hatenablog.com/entry/2021/10/19/143633

zawinulさま、それって、大切なことですよね。

オリジナルとカバー曲、とくに、選んだクリスマス曲が有名曲だったので、
いいバランスだと思いました。

リンクをありがとうございます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 終わった瞬間から、続きが気になる 「DUNE / デューン 砂の惑星」 @ ユナイテッドシネマ新潟 | トップページ | パット・マルティーノが鬼籍に入ったそうです。 »

無料ブログはココログ