誰かを笑顔に 『Una Notte Di Coprifuoco / Roberto Olzer / Max De Aloe』
イタリアのピアニスト、ロベルト・オルサー、 日本でも人気のピアニストですよね。
新作は、同じイタリアのクロマティック・ハーモニカ奏者、 マックス・デ・アロエのデュオ作。
コロナ禍にオルサーの自宅で録音されたそうで、 500枚限定で手書きのシリアルナンバー入り。もちろん、 サインも入っている。
ジャケットも一枚一枚違うそうで、 私のは白地に爽やかな黄色で線が塗り重ねられている。
二人のオリジナル4曲と、 スタンダードやミュージシャン曲などで全10曲。
新作は、同じイタリアのクロマティック・ハーモニカ奏者、
コロナ禍にオルサーの自宅で録音されたそうで、
ジャケットも一枚一枚違うそうで、
二人のオリジナル4曲と、
オープナーは、タイトルトラック、アロエの「 Una notte di coprifuoco」、 透明感のあるピアノに誘われてハーモニカが歌う、 哀愁を纏いながら、サラリとくどくならずに。
パット・メセニーの『Secret Story』から「Always and forever」、これがハーモニカとピアノにもぴったりくる。
ハーモニカをアコーディオンに持ちかえて、ビルフリの「 Strange Meeting」、静寂な不思議な響き。
優しい穏やかな音風景「The nearness of you」。アリエル・ラミレスの「Alfonsina y el mar」、胸に沁みる美しさ。
フランスの作曲家、ガブリエル・フォーレの「Pavane, op. 50 」、淡々と。
オルサー曲「A ballad」、穏やかで柔らかな中に、 希望の見えるような素敵な演奏。
フランシス・プーランクの「Andante, from Piano Concerto 」ゆったりゆっくり。
オルサーの「Epilogo」、ミステリアスな仄暗い時間がすぎていく、オルサーの「Epilogo」。
終演は、アコーディオンに持ち替えたアロエの「Ore giorni mesi」、二つの鍵盤が哀愁を奏でる…。
穏やかで優しい時間でした。
このアルバムには、それぞれ違ったメッセージが入っています。
私には、下のお手紙が入ってました。
このアルバムを聴いて、 笑顔になってくれる人がたくさんいますように。
1. Una notte di coprifuoco
2. Always and forever
3. Strange Meeting
4. The nearness of you
5. Alfonsina y el mar
6. Pavane, op. 50
7. A ballad
8. Andante, from Piano Concerto
9. Epilogo
10. Ore giorni mesi
2. Always and forever
3. Strange Meeting
4. The nearness of you
5. Alfonsina y el mar
6. Pavane, op. 50
7. A ballad
8. Andante, from Piano Concerto
9. Epilogo
10. Ore giorni mesi
Max De Aloe (chromatic harmonica, accordion)
Roberto Olzer (p)
今日のおまけは、たぶん、マックス・デ・ アロエがあげたと思われる「Una notte di coprifuoco 」。
これが、私のアルバムに入っていたお手紙。
「今日、誰かの笑顔の理由になってください ❤️」
って、感じらしいです。
頑張ります。笑
んじゃ、退散♪
« 7月17日(土)18(日)「第38回 新潟ジャズストリート ~ デューク・エリントン・メモリアル~」 | トップページ | 奇跡を観に行こう〜! 『Amazing Grace/Aretha Franklin』 @ ユナイテッド・シネマ新潟 »
「JAZZ(Grazie Italia )」カテゴリの記事
- ロマンチシズムと哀愁が溢れたビター・スィートな一枚 『European Walkabout / Alessandro Galati Trio』(2022.03.26)
- ファブリッツィオ・ボッソとハヴィエル・ジロットが参加 『Blu / Igor Caiazza』(2022.03.06)
- クラウディオ・フィリッピーニ参加 『Happy End / Lorenzo Tucci』(2022.03.02)
- 期待通りの哀愁と郷愁 『Tango Macondo / Paolo Fresu』(2022.02.23)
- 夜の中で… 『Notturno / Roberto Olzer Trio with Strings 』(2021.10.17)
コメント
« 7月17日(土)18(日)「第38回 新潟ジャズストリート ~ デューク・エリントン・メモリアル~」 | トップページ | 奇跡を観に行こう〜! 『Amazing Grace/Aretha Franklin』 @ ユナイテッド・シネマ新潟 »
Suzuckさん、こんばんわ。
さっそくですが、これは良さそうですね。
月と星ジャケの「LIRICO INCANTO」大好きなので・・
夏から秋の夜にほろ酔い気分で聴くと良さそう・・
さっそく入手検討します。
いつも有用な情報頂きありがとうございます☺
投稿: baikinnmann | 2021年7月14日 (水) 21時17分
baikinnmannさま、暑くなりましたねぇ。
暑中お見舞い申し上げます。m(_ _)m
「LIRICO INCANTO」を持っていなかったので、
ストリーミングで聴いています。
これも、素敵ですねぇ。哀愁ダダ漏れ!
素敵なアルバムを教えていただき、ありがとうございます!
投稿: Suzuck | 2021年7月15日 (木) 18時22分