2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« 新潟ジャズ・ストリート 『大塚 桜 with 中丸 雅史 トリオ @ ジャズ喫茶 スワン(7/18)』 | トップページ | きゃあ〜!! 9月にパット・メセニーの新譜が出るっ♪ »

2021年7月21日 (水)

新潟ジャズストリート 『しぶ茶 Trio @ ジャズ フラッシュ (7/18)』

新潟ジャズストリート 『しぶ茶 Trio @ ジャズ フラッシュ (7/18)』
島田 博志 (p) 平松 徹也 (b)  竹腰 肇 (ds) 

Shibucha_1
 
なるべく早く家に帰らねばならないので、まずは、フラッシュの近くに車の移動。
目の前の駐車場があいてて、らっき。しかも、日陰〜♪
 
マスター&女将さんやメンバーにご挨拶して、席とりした後は、、近くの自家製うどんが美味しいちず屋へ。
フラッシュでライブがある時は、便利っすよ。
今日のうどんのカレーうどん(冷やし)にしました。夏野菜がいっぱい乗っていておいしかった♪
 
やっぱり、アイスコーヒを頼んで、席で待つ。
なんか、、すっごく緊張してる3人。。顔が硬いぞぉ。。ちょっと、お話ししたりして。。後、1分。
 
オープナーは、エリントンの「African flower 」、フレーズの綺麗なピアノのフレーズに誘われるように曲の世界に。メロディアスなベースと音のチョイスが素敵なドラムと創り出すエレガントな空間。
メンバーの皆さんが大好きなカーラ・ブレイの「Vashkar 」、不思議なメロディ。高速、ヒートアップしていき、力強く不穏な雰囲気。
みんな大好きショーターの「Ana Maria 」、吹き抜けるブラジルの風は、、優しいけど意外と熱かったよね?
フレッド・ハーシュの「Days Gone By」、ハーシュの人生を考えると深いタイトルですよねぇ。
生き生きと伸びやかな演奏、背筋がすっと伸びますね。ピアノが饒舌にどんどん引っ張ってく。ベース・ソロも快調!ピアノのグリッサンドもでちゃったのは、この曲だったような。。

唯一のバラッド曲、ビートルズの『For No One」、静かにピアノが感情を移入していきます。
優しい演奏に、少女の頃に戻った気分。ロマンチックな演奏だけど、なんつうか悲しいというか寂しい曲だよね。メンバー、ロマンチックがとまらない。。

一転、音の階段を元気に駆け降りて踊り出す、ファッツ・ウォーラーの「Jitterbug waltz 」。
テンポや拍子をあやつりながらの楽しい演奏が続く。
終演は、マーク・コープランドの「Darius dance」、キメをこなしながらどんどんヒートアップ。ドラム・ソロも炸裂、フラッシュの空間を熱く駆け抜けていく三位一体の演奏。

マニアックな曲を自分たちの演奏にしちゃう偉いトリオでした〜♪
で、彼らの好きな曲は、私も好きな曲と被さるものが多いのだ!

でも、以前の印象は、美メロ倶楽部的に繊細な癒し系と思っていたんですが、、
今回は、かなり力強く生き生きした演奏が多かったとおもいます。前からちょこっと覗かせてた情熱系に変身してた。
でで、、私は、見ましたよ。。島田さんが、軽く軽くですが、肘うちしたのをね。。
 
 
Shibucha_2
 
 
Shibucha_3
 
 
Shibucha_4
 
 
 
んじゃ、退散♪

« 新潟ジャズ・ストリート 『大塚 桜 with 中丸 雅史 トリオ @ ジャズ喫茶 スワン(7/18)』 | トップページ | きゃあ〜!! 9月にパット・メセニーの新譜が出るっ♪ »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新潟ジャズ・ストリート 『大塚 桜 with 中丸 雅史 トリオ @ ジャズ喫茶 スワン(7/18)』 | トップページ | きゃあ〜!! 9月にパット・メセニーの新譜が出るっ♪ »

無料ブログはココログ