2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« 春光うららか、パオロ・フレスの詩心 『Tempo Di Chet / Paolo Fresu』 | トップページ | 人生を語り合う 『譚歌 Ⅱ / 金澤 英明 石井 彰』 »

2021年3月14日 (日)

どう?こんな感じだったのよ。「ISSIMO JAZZ NIGHT / Ove Ingemarsson   Fabio Bottazzo  (11/29)」

スウェーデンで活躍していたサックス奏者、オーベ・インゲマールソンさんは、現在、新潟に住んでいます♪
新潟在住の大好きなイタリア人ギタリスト、ファビオ・ボッタッツォさんとのデュオ・ライブがあったのは、去年の11月の終わりでした。


それは、インティメイトで穏やかな音風景だったので、再演を希望中ではあるのですが。。
一週間くらい前に、その時のアンコール曲だったファビオさんオリジナルの「Dondolando」の動画が公開されていました。

それが、これ!! 皆さんにも、おっそわけ♪

  

  

この時、オーベさんの目の前の席だったので、彼のサックスから出た音を体いっぱい浴びることができて、とても、幸せな気持ちでした〜。

どうぞ、皆さんもご覧になってくださいね。

気持ちが、とても和みますよね!

ほら、素敵なホワイトデーの予感が…。

 

んじゃ、退散♪

« 春光うららか、パオロ・フレスの詩心 『Tempo Di Chet / Paolo Fresu』 | トップページ | 人生を語り合う 『譚歌 Ⅱ / 金澤 英明 石井 彰』 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

Suzuck様、コンバンワ。癒されますねぇ。
Peter Vuustの「September Song」というアルバム
(Lars Janssonも参加してます!)が大好きで、それにオーベさん参加されていて、なんともまろやかな良い音のテナーになったなぁと思っていたんですが、なんと、現在は新潟に住んでおられるとは!
でも若い頃のオーベさんはマイケル・ブレッカーそっくりでしたけどね。
今のオーベさんのテナーは哀愁があって大好きです。
ギターの人も知りませんが良い味を出してますね。
何か、聴いておられる方がみんな幸せそう!

zawinulさん、、
仰るとおり、若い頃はマイケル・ブレッカーのそっくりさんで有名でしたよね。
今は、お人柄がしのばれる柔らかで穏やかな演奏です。

ギターの方は、新潟在住のイタリア人の方です。
この方のギターも、相手の音をよく聴く素晴らしいギターです。

お二人とも、オリジナルが素敵ですよ。
そう、とても幸せなオーラに包まれました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春光うららか、パオロ・フレスの詩心 『Tempo Di Chet / Paolo Fresu』 | トップページ | 人生を語り合う 『譚歌 Ⅱ / 金澤 英明 石井 彰』 »

無料ブログはココログ