1月16日(土)は、第37回 新潟ジャズストリート開催予定ですが…
1月16日(土)は、第37回新潟ジャズストリート開催予定です
今回は、コロナ禍の開催予定で、演奏者を県内に限っての開催のようです。
また、いつものようにチケットの事前の前売りもありません。緊急事態(中止、、その他)に対応しやすいようにでしょうか。
もちろん、感染対策も厳しく、、以下のお願いが掲げられてます。
新型コロナウイルス感染防止対策のお願い
1.店舗会場の客席収容率は50%となります。状況によっては入場制限をする場合があります。
2.ご来場者の皆様に連絡先(氏名・電話番号・体調)を名簿に記載していただきます。
3.各会場での検温にご協力お願いいたします。体調不良の方は、入場をご遠慮ください。
4.マスクの着用、手指の消毒、室内の換気などにご協力お願いいたします。
5.感染状況により、感染防止対策の変更やイベント開催を中止する場合もあります。
ご了承お願いいたします。
と、あります。
2021年1月16日(土)「第37回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル~」
会 場 古町・駅南地区20会場
料 金 フリーパスチケット1000円(中学生以下無料)
時 間 12:00~23:00(演奏時間は会場により異なります)
ライブ数 105組(コンボ98組、学生ビッグバンド4組、社会人ビッグバンド3組)
出演者数 578名(コンボ384名、学生ビッグバンド137名、社会人ビッグバンド57名)
さて、新潟は感染者は首都圏から比べれば大変少ないですが、やはり増えている傾向にあります。
また、様々な行事を自粛させる世の中の流れもあります。
どうことなるでしょう…
んじゃ、退散♪
« 甘く穏やかな時の流れ… 『On Vacation / Till Bronner and Bob James』 | トップページ | もうすぐ、マイケル・ブレカーの命日ですね… 『Live In Helsinki 1995 / Umo Jazz Orchestra with Michael Brecker』 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
« 甘く穏やかな時の流れ… 『On Vacation / Till Bronner and Bob James』 | トップページ | もうすぐ、マイケル・ブレカーの命日ですね… 『Live In Helsinki 1995 / Umo Jazz Orchestra with Michael Brecker』 »
コメント