優しさと誠実さに満ちていた… 「古谷 淳『Piano Solo』リリース・ライブ @ イワイ・ピアノ・スタジオ (7/5)」
「古谷 淳『Piano Solo』リリース・ライブ @ イワイ・ピアノ・スタジオ (7/5)」
古谷 淳 (p)
八戸南郷文化ホールで録った『Piano Solo』のリリース・ライブでした。
コロナ禍のずっと前から、計画されたライブでしたが、様々に状況が変化していく中、開催も危ぶまれるライブでした。
古谷さんは山梨在住ということと、 公共機関を使わず車でいらしてくださるということ、新潟の感染状況を考えてのライブ開催のご英断と思われます。
久しぶりのイワイ・ピアノ・スタジオ、人数も減らしているので、 ゆったりとアットホームです。
車の運転手!をして来てくださった、奥さまに美味しいお土産をいただいちゃって、テンションあがる私。笑
しかし、お一人で見るとすっごく背の高い方だったのですね。
背中も大きいぞぉ。。
1セット目が始まると、すぐに別世界に心が飛んだ…。
最初のセットは、ほぼシームレスで、浮かび上がった曲をつなげていく感じ?
左手の時を刻む感じが、とても印象的で、自分の現在・過去・未来に想いを馳せました。
透明感ある美しい音色、柔らかなタッチで、心の赴くままに表現していく真摯な姿に感動。
静かで、穏やかだけれども、しっかりと自己主張していく感じは、気高い雰囲気。
心の内側にある思いを、音として外に解き放つ感じでしょうか。。
休憩があって、2セット目は、新譜にある曲も何曲か演奏。
即興としてのモチーフなので、全く同じ演奏というわけではありませんが、
走馬灯にように光景が流れる「Days」を、目の前で聴けて嬉しかったです。
ご友人の曲「銀河線」を弾く時に、
「音楽家には、優しい気持ちが必要って」仰っていましたが、
自分の気持ちに正直であることも大切なのだろうなぁ、と、強く感じました。
演奏全般に、とても誠実な感じが伝わってきて、心に響きました。
芸術度の高い演奏なのに、とてもリラックスした気持ちで過ごせた時間でした。
芯から、、うっとり…優しさと誠実さに満ちたライブでした。
遠い道のり、本当にありがとうございました。m(_ _)m
早く、安心してライブができるようになるといいですね。
そして、美子さん! 大変なときに、素敵なライブを開催してくださって、本当にありがとうございました。m(_ _)m
また、素敵なライブを開催してくださいね♪
今日のおまけは、再び「Days」。
んじゃ、退散♪
« メルドー・ファンであることを誇りにおもう 『Suite: April 2020 / Brad Mehldau』 | トップページ | ジャズの面白さが凝縮された 「金森 もとい トリオ 『Invisible World』リリース・ライブ @ クックテールくぼた (7/7)」 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- ダヴィッド・ヘルボックの新譜はヴォーカルとのデュオ!(2022.05.18)
- 宇宙の彼方へ 『Far Star / Gilad Hekselman』(2022.05.15)
- 抽象的な個性を感じる音風景 『Isabela / Oded Tzur』(2022.05.14)
- 今流、ストレート・アヘッドなオルガン・トリオ 『Counterflow/ Iwao Ochi Organ Trio (越智 巌) 』(2022.05.11)
- ギラッド・ヘクセルマンがEdition Recordsから新作を出す!(2022.05.07)
« メルドー・ファンであることを誇りにおもう 『Suite: April 2020 / Brad Mehldau』 | トップページ | ジャズの面白さが凝縮された 「金森 もとい トリオ 『Invisible World』リリース・ライブ @ クックテールくぼた (7/7)」 »
コメント