ついに出た! 『RoundAgain / Redman Mehldau McBride Blade』
サックス奏者の雄、ジョシュア・レッドマンが仕掛けたアルバムは、1994年の『MoodSwing』以来約26年!振りとなるスーパー・カルテット。
すでに、ネットに上がっていた昨年の公演からの2曲は、ネット上でも絶賛の嵐。
ライナーによれば、この2日間の公演の勢いのまま、スタジオ録音したそう。
全て、オリジナルで、ジョシュアが3曲、メルドーが2曲、マクブライドとブレイドは1曲ずつ、全7曲。
オープナーは、ジョシュア作「Undertow」、メルドーのピアノとジョシュアのテナー・サックスが超クール。ベースとドラムが音を出すだけでドライブしちゃう。
メルドー作「Moe Honk」、高速長尺ジョシュアのソロ、呼応するメルドーの高速長尺ソロ、マクブライドの高速長尺ソロ、彼らを全てプッシュするブレイドの切れ味のよさ!
メロディアスだけど、超絶技巧なジョシュアとマクブライドの歌が聴ける「Silly Little Love Song」は、ジョシュアのオリジナル。メルドーの明るく嬉しいそうな演奏も珍しいよね。
一転、スリリングで緊張感が高い「Right Back Round Again」も、ジョシェアの曲。
ソプラノ・サックスが雄弁に語り出すマクブライドの「Floppy Diss」、ユーモアとウィットに富んだ演奏。
メルドーの「Father」もソプラノ、もうウネウネと饒舌、全員で10歩くらい先がわかってるんじゃ?って、演奏が続く。
終演は、ブレイドの「Your Part To Play」、ベースにサックス、ピアノと加わっていき、ゆったりと絡み合っていく、哀愁のある演奏が次第に興奮をともっなって高揚していく…。
長いブランクを感じることのない演奏。ストレート・アヘッドなジャズを展開している。
それぞれの楽器で「神」の領域にたどり着いてる4人が、心置きなく再開を楽しみ、喜ぶ熱さが伝わってきまっす。
ご心配無用、あなたが思ったように、4人だから出来る凄い演奏になってますから。笑
あとは、来日を祈るのみ。
1.Undertow
2.Moe Honk
3.Silly Little Love Song
4.Right Back Round Again
5.Floppy Diss
6.Father
7.Your Part To Play
Joshua Redman (ts, ss)
Brad Mehldau (p)
Christian McBride (b)
Brian Blade (ds)
今日のおまけは、ジョシュアがあげていた「Right Back Round Again」のアルバム版。
大雨の被害に遭われた皆さんに、お見舞い申し上げます。
これ以上の災害が起こらないことを祈るばかりです。
んじゃ、退散♪
« ジャズの面白さが凝縮された 「金森 もとい トリオ 『Invisible World』リリース・ライブ @ クックテールくぼた (7/7)」 | トップページ | うぉ、聴いちゃいけないもんを…聴いてしまった! »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 孤高を感じる、仄暗く冷んやりした空気…捨て曲なし! 『Moondial / Pat Metheny』(2024.09.01)
- 自由に飛翔するスリリングな白熱の演奏が満載! 『Celebration, Volume 1 / Wayne Shorter』(2024.08.24)
- アーロン・パークスの新譜がブルーノート・レコードからでる!(2024.08.17)
- 超満員の客席を熱く揺さぶる 「Kurt Rosenwinkel's The Next Step Band @ 丸の内 Cotton Club (7/29 1st)」(2024.07.31)
- それぞれの持ち味を堪能できる 『Together / Eric Alexander & Mike LeDonne』(2024.07.28)
コメント
« ジャズの面白さが凝縮された 「金森 もとい トリオ 『Invisible World』リリース・ライブ @ クックテールくぼた (7/7)」 | トップページ | うぉ、聴いちゃいけないもんを…聴いてしまった! »
Suzuckさま、コンバンワ。東海地方は雨が結構降って大変ですが、いつになったら、晴れの日が来るんでしょうね。
さて、私も、やっと全曲聴けました。ホント再会の喜びというか、ワクワク感が全篇通じて伝わってきますね。特にメルドーが、いい!何か久しぶりに溌剌としていて、もう少し聴いていたいソロになっている。思わずニンマリしてしまいます。
私も紹介していますので、よろしくお願いします。
https://zawinul.hatenablog.com/entry/2020/06/21/232449
投稿: zawinul | 2020年7月11日 (土) 22時00分
zawinulさま、東海地方は、まだまだ、予断が許されませんね。
どうか、くれぐれもお気をつけてください。
メルドー、本当に溌剌と、あまり深追いせずに?弾いてますよね。
このメンバーだと、誰を追いかけて聴いても大満足ですよね!
投稿: Suzuck | 2020年7月13日 (月) 09時26分
Suzuckさん,こんばんは。
私のブログにも書きましたが,本作は今年随一の話題作と言っても過言ではないと思います。しかし,私にとってはどうも納得のいかない作品となってしまいました。彼らに求めるのはこのレベルではないと思うんですよねぇ。Brad Mehldauの追っかけとしてはまぁこれはこれでありなんですが,高揚感も,突き刺さるような感覚もないのはこのメンツとしてはおかしいだろうって言いたくなってしまいました。
やっぱり私は天邪鬼ってことですが,恐縮ながら私の辛口記事のURLを貼り付けさせて頂きます。
https://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2020/07/post-1361e7.html
投稿: 中年音楽狂 | 2020年8月 3日 (月) 23時08分
閣下、、トラバをありがとうございます。
返事が遅くて、申し訳あえいません。m(_ _)m
このメンバーで、最新最先端を望むのは難しいとおもいます。
4人名義のアルバムをつくるには、それぞれが自分のやりたいことに関しては、違う方向を向いているんだと思うんです。
なので、ツアーでもできるくらい時間が取れれば、それぞれのアイディアを検討しあって、お望みの領域になるかもしれないですね。
私は、この演奏を聴けたことは、有意義だったのです。
で!!閣下のへそ曲がりは、よく存じておりますので、ご心配なく♪
投稿: Suzuck | 2020年8月 6日 (木) 11時55分