2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

音楽で拡がる輪

« 揺らぎのある涼やかな音風景 『Blue Has A Range / Steve Cardenas』 | トップページ | 革新と伝統を同時に背負う 『Happening: Live At The Village Vanguard / Gerald Clayton』 »

2020年7月25日 (土)

おうちかふぇは『Lianne La Havas / Lianne La Havas』で決まり♪

『Lianne La Havas / Lianne La Havas』
 
Lianne_la_havas
 
ギリシャ系の父と、ジャマイカ人の母を持つUKのシンガーソングライター、リアン・ラ・ハヴァス。
自分のルーツを意識した『Blood』から、5年ぶりのアルバム。
魅力である少しスモーキーな声で、オーガニックな極上サウンド。
 
全ての曲が愛にまつわる曲、抜群の歌唱力でリアン・ラ・ハヴァスの情感豊かな世界に誘う。
 
オープナーの「Bittersweet」から、ゆったりとした流れで悲しみを感情たっぷりに。
癒しのサウンドにうっとりする「Read My Mind」、「Green Papaya」。
テンポよくギターも効果的「Can’t fight」。
レイジーで官能的な「 Paper Thin」、レディオヘッドの「Weird Fishes」は、シンプルにソウルフルに。
泣きそうになっちゃう「Please Don’t Make Me Cry」、ブラジリアンな雰囲気「Seven Times」。たんたんと語る「Courage10」。
終演は、パワフルでジャジーな「Sour Flower」。
 
全編、色彩豊かなオーガニックな空気、爽やかな風が吹く。
自粛疲れを忘れさせてくれるおうちかふぇにぴったりな、ネオ・ソウルな1枚。
 
1. Bittersweet 
2. Read My Mind
3. Green Papaya
4. Can’t fight
5. Paper Thin 
6. Weird Fishes
7. Please Don’t Make Me Cry
8. Seven Times
9. Courage
10. Sour Flower
 
Lianne La Havas (vo , etc. )
 
今日のおまけは、ご本人があげていた「Bittersweet」
 
 
さて、、土曜日だわ。
なんだか、いつもよりお疲れの土曜日です。。
 
んじゃ、退散♪

« 揺らぎのある涼やかな音風景 『Blue Has A Range / Steve Cardenas』 | トップページ | 革新と伝統を同時に背負う 『Happening: Live At The Village Vanguard / Gerald Clayton』 »

My Favorite Things」カテゴリの記事

コメント

Suzuckさま。コンバンワ。この人初めて聴きました。
Itunesでダウンロードできました。とってもとっても私好み。
R&B/ソウルの分類になっていましたが、「オーガニックな」という形容が非常にぴったり来る、爽やかでありながら、ちょっとエスニックな感じもあって、絶妙な空気感、雰囲気のあるアーティストですね。これから注目していきたいです。

zawinulさま、わたしも「オーガニック」という言葉がぴったりだとおもいました!
愛にまつわる歌を歌っているわけですが、、
全ての流れが、本当に自然体な感じですよね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 揺らぎのある涼やかな音風景 『Blue Has A Range / Steve Cardenas』 | トップページ | 革新と伝統を同時に背負う 『Happening: Live At The Village Vanguard / Gerald Clayton』 »

無料ブログはココログ