今日と明日『TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAM』無料配信、20時スタート!!
★『TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAM』@5月23日(土)24日(日)★
とにかく、豪華なメンバーをみてみて!
メンバーみてくださいよ。(HP)から、お借りしてきました!
これだけのメンバーが勢揃いしすれば、きっと、きっと、気分はお祭りっ。
今日、明日の2日間、20時スタートですぜ!
太っ腹の無料配信です!
ええと、、
コロナ禍の影響で中止となってしまった今年の東京ジャズ。
私もチケットを買っていましたよ。
ホール聴きの予定だったのですよ!
でも、首都圏は、未だに緊急事態宣言の対象地区。
もう少し、「Stay Home」。
私の住んでいる新潟では、手洗い、マスク、ソーシャル・ディスタンスに気をつけながらも、
日常がかなり動き出してます。
先週の日曜日には、村上市にお墓参りに行き笹川流れまでドライブをし、夜は地元のイタリアンに行きました。
水曜日は、市内の中心の繁華街にある和食のお店にも行ってきました。
「Stay Home」は、もちろん、、とても有効なことだけど、
「Stay Safe」を考えながらも、開いているお店に、足を運ぶことも、
これからは、とも大事になってくるはず。
市内も、まだ、ライブ・ハウスでのライブはありません。
慎重に、世の中の動向を見極めている。
オンラインでは、毎日、把握できないくらい沢山のライブ配信がある。
ライブに行かずとも、好きな演奏家の演奏を聴き、ときには寄付をすることも可能。
でも、東京ジャズが、 無料配信でジャズ・フェスを敢行してくれたのは、とても、嬉しかったな。。
タイムテーブルの事前発表はなく、オンデマンド配信も無しなんだって。
生配信を見逃さないようにしなくちゃ、、とにかく、楽しみですね。
んじゃ、退散♪
« 鋭い感性と、積み上げられた知性が同居する 『Talk, Vol.1 / Polyglot』 | トップページ | 飾らず、真摯な姿が映る 『Piano Solo / Jun Furuya 古谷 淳』 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 日本の仲間への手紙 『Live In Japan / Joseph Howell Quartet』(2021.02.28)
- 『ジャズ批評 220号』がでました〜♪(2021.02.27)
- 彼らと瞑想の旅に立つ 『Uma Elmo / Jakob Bro Trio』(2021.02.23)
- パット・メセニーが作曲家の可能性を追求した新譜を出す♪(2021.02.21)
- 捨て曲なし、心温まる贈り物 『Another Story / Shinya Fukumori (福森 進也)』(2021.02.20)
« 鋭い感性と、積み上げられた知性が同居する 『Talk, Vol.1 / Polyglot』 | トップページ | 飾らず、真摯な姿が映る 『Piano Solo / Jun Furuya 古谷 淳』 »
コメント