想像力豊かに弾きまくる皇帝! 『Angels Around / Kurt Rosenwinkel Trio』
現代ギターの帝王、カート・ローゼンウィンケルの新譜は、ギター・トリオで、スタンダード集!
と、言ってもジョビンの曲やジャズ・ミュージシャン曲、カートとベースのダリオ・リーダが1曲ずつ。
2009年の『Reflections 』の時のような、いわゆるジャズ・スタンダードとは、、ちょっと違いますね。
メンバーは、イタリアの天才ベーシスト、ダリオ・デイッダ、NYで活躍するドラマー、グレッグ・ハッチンソン。
聴く前から、ワクワクがとまりませんぜ。
オープナーは、セロニアス・モンクの「Ugly Beauty」
自由自在にフレーズを繰り出し、宇宙を駆け抜けるような浮遊感。
美しすぎて、いきなり、心鷲掴み。
ポール・チャンバースの「Ease It」、高速難解フレージングをバシバシ繰り出すカート、負けず劣らずの凄腕ベース・ソロで対抗のダリオ、二人に瞬時に反応するグレッグ。
チャーリー・ミンガスの「Self Portrait in Three Colors」、超絶ベース・ソロ、超絶ギター・ソロ、超絶でも2人とも歌いまくって素敵な雰囲気。
カートのオリジナル「Simple #2」は、冒頭から高速畝るギターが気持ちいい。が、、なぜにタイトルがSimple…。つくづくと凄さを感じる10分近い渾身の演奏。
ジョー・ヘンダーソンの「Punjab」、キメキメの部分のギターとベースの重なりがかっこいい!
不思議なムードで始まった、ビル・エヴァンスの「Time Remembered」。ミステリアスで魅力的。色彩感覚が美しい♪
タイトル曲、ダリオのオリジナル「Angels Around」、グレッグのロック・テイストのドラムにおされて、カートの早弾きが加速、ダリオのベースもノリノリ。
と、日本版ボーナス・トラック。
転調大好きカルロス・ジョビンの美しい「Passarim」、メロウで心地よい中に、超絶が盛りだくさんで終演。
ベースのダリオが双頭に匹敵するくらい素晴らしい!凄い!!
ドラムのグレッグは一見オーソドックスだけど、どんな場面にも対応、流石っす。
で、皇帝、、ジャズの大先輩へのリスペクトはもちろん、ジャンルを超えて様々な音楽などの影がいい具合にまぜこぜ。
やっぱり、想像力豊かに弾きまくる皇帝は、最高でっす。
1.Ugly Beauty
2.Ease It
3.Self Portrait in Three Colors
4.Simple #2
5.Punjab
6.Time Remembered
7.Angels Around
日本版
8.Passarim - bonus track
Kurt Rosenwinkel (g)
Dario Deidda (b)
Greg Hutchinson (ds)
今日のおまけは、レーベルがあげていた「Ugly Beauty」。
どうなんでしょ。
連休?は、半分すぎたのかなぁ・・・。。??
我が家は、もう半日!がんばると、連休なのです。
んじゃ、退散♪
« 『ジャズ批評 215号』がでました〜♪ | トップページ | 「#好きな曲を言って4人指名していくリレー」が、きましたです♪ »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 凛とした光景を観せてくれる 『Crescent / Atzko Kohasi & Tony Overwater』(2022.07.02)
- 『ジャズ批評 228号』がでました〜♪(2022.06.29)
- ベン・モンダーが、アルト・サックスとのデュオをだす(2022.06.26)
- We Love Carla ♪ 『I Love Carla Bley / 渋谷 毅』(2022.06.25)
- 日常生活での心のオアシス 『MY ROOM another side / ウィリアムス 浩子 』(2022.06.18)
« 『ジャズ批評 215号』がでました〜♪ | トップページ | 「#好きな曲を言って4人指名していくリレー」が、きましたです♪ »
コメント