心奪われる、大スペクタル作! 『From This Place / Pat Metheny』
« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
★Americana / Grégoire Maret★
パット・メセニーの新譜で話題のグレゴア・マレ!
遠い昔にコットンクラブで、ライブを聴いたこともあるお気に入りのハーモニカ奏者です。
ハープ奏者、エドマール・カスタネーダとの作品もよかったですよね!
なんでしょ、このメンバーは、、そして、タイトルは!!
大変楽しみな作品が、ACTレーベルからリリースされます。
Grégoire Maret (hca)
Romain Collin (p, Moog Taurus, pump organ & additional effects)
Bill Frisell (el-g , ac-g, banjo)
Clarence Penn (ds)
★Angular Blues / Wolfgang Muthspiel★</b
もう一枚、秘密のお部屋的には楽しみな作品。
ウォルフガング・ムースピールがギター・トリオの作品です。
今回は、ベースがグレナディアさまに変わって、、スコット・コリー、その相性は?
こちらも、とても楽しみですね。
Wolfgang Muthspiel (g)
Scott Colley (b)
Brian Blade (ds)
お金はいくらあっても、、たりないですねぇ。。
んじゃ、退散♪
『ジャズ批評 214号』がでました〜♪
特集は、「マイ・ベスト・アルバム2019」。
「ジャズオーディオ・ディスク大賞2019」も発表されてます。
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
「マイ・ベスト・アルバム2019」
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
今年も参加しました!
私も5枚選んでみました。
①Circuits / Chris Potter
②Finding Gabriel / Brad Mehlda
③Ambar / Camila Meza
④The Transitory Poems / Vijay Iyer Craig Taborn
⑤Epistrophy / Bill Frisell Thomas Morgan
次点は、ミッシェル・レイスの『Short Stories』
なんと、偶然にもお隣の頁のすずきりゅうた氏と1位、2位がご一緒。
カミラ・ミサも被ってました。
でも、他の2枚をみると、わたしよりずっとJazz The New Chapterよりの嗜好の方なのだとおもう。
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
「ジャズオーディオ・ディスク大賞2019」
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
インスト
金 Les voix du silence / Georges Paczynski Trio
銀 Graceful Touch / Yoko Teramura Trio
銅 Partners in Crime / Mike Ledonne
ヴォーカル
金 So Tenderly / Elle
銀 Don't Explain / Kim Min Hee
銀 Alma Oscura / Lauren Henderson
銅 Temptation / Chantal Chamberland
なんと、自分の最終選考がここまで被らなかったのもはじめて!!
私の最終選考です。
インスト
1.Circuits / Chris Potter
2.Finding Gabriel / Brad Mehldau
3.The Transitory Poems / Vijay Iyer / Craig Taborn
4.Epistrophy / Bill Frisell Thomas Morgan
5.Short Stories / Michel Reis
6.Playing The Room / Avishai Cohen / Yonathan Avishai
7.Lemon The Moon / Nitai Hershkovits
8.Junko Onishi Presents Jatroit Live At Blue Note Tokyo / 大西順子 Presents Jatroit Featuring Robert Hurst & Karriem Riggins
9.Pure / Walter Lang Trio
10.Scorpio Rising / Triosence
ヴォーカル
1.Ambar / Camila Meza
2.Distant Storm / Sara Gazarek
3.Intermezzo / Giovanni Mirabassi Sarah Lancman
4.Blue Jouney / Blue Jouney (和田 明 / 布川 俊樹)
5.Love And Liberation / Jazzmeia Horn
6.Out Of The Bell Jar / Isabella Lundgren
7.Sisters In Jazz / Caecilie Norby
8.Awake / Sidsel Storm
9.Blue Heaven / Lucy Yeghiazaryan
10.Estuary / Cajsa Zerhouni
特別賞
Dancer in Nowhere / Miho Hazama (狭間美帆)
ジャケット賞
When Will The Blues Leave / Paul Bley Gary Peacock Paul Motian
メロディ賞
『Pure / Walter Lang Trio』より「Sad Song」
いつもの「新譜紹介」は、
From This Place / Pat Metheny
Kristallen / Nils Landgren - Jan Lundgren
Write Out Your Head, Regular / Wayne Krant
Common View / Enrico Pieranunzi
「New Disc Pick Up」は、3枚。
Time Remembered / 須川 崇志 Banksia Trio
Precious / Chiara Pancaldi
Live at the Bird’s Eye Jazz Club, Basel / The New York - Paris Reunion Quintet
んじゃ、退散♪
Enrico Rava (tp)
Paolo Fresu (tp)
Stefano Bollani (p)
Enzo Pietropaoli (b)
Roberto Gatto (ds)
バレンタイン・デイと「My Funny Valentine」は、全く、関係ないといって良いとおもいま〜す。
が、バレンタインつながりで、「My Funny Valentine」を聴くのが定番ですね。。汗
youtubeから引っ張り上げてきたのは、
★Enrico Rava & Paolo Fresu - My Funny Valentine★
『Shades of Chet』からですね。
このアルバムの素敵なところは、イタリアン・チェットのベテランお二人が揃い踏み。
そして、ステファノ・ボラーニがピアノを弾いている。
ええと、輪郭の甘い柔らかな感じのペットの方が、パオロ・フレスですね。
2人のトップ奏者がいるので、甘くなりすぎず、すっきり大人向け。
★素敵なバレンタイン・デイでありますように★
んじゃ、退散♪
★Taste Of Honey / Ulf Wakeniu★
Ulf Wakenius (g)
Lars Danielsson (b)
Magnus Öström (ds)
少し、先のことだけど(6月12日リリース予定)
ウルフ・ワケニウスがギター・トリオのアルバムをリリースする。
メンバーは、ラーシュ・ダニエルソン、マグヌス・オストロム!!
私的には、「北欧三種の神器」といっても過言でないメンバー。
楽器の明記が、まだ、ないのだけど、ダニエルソンはチェロも弾きそう。
オストロムは、きっと、パーカッションも演奏しますよね。
どうやら、「ポール・マッカートニー」へのトリュービュート、アルバムのようです、
はやく、試聴ができるようになるといいなぁ。
楽しみ過ぎる!
んじゃ、退散♪
んじゃ、退散♪
最近のコメント