2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

音楽で拡がる輪

« ★ すずっく2019 ジャズ・インスト 編 ★ | トップページ | 持てる力を全て出す! 『Spectrum / 上原ひろみ』で願う 「☆ 2020年 みっつの願い (*^_^*) ☆」 »

2019年12月30日 (月)

⭐︎ 2019年もお世話になりました  ライブ編⭐︎

今年も大変お世話になりました。m(_ _)m
今日は晦日!秘密のお部屋のブログ更新も年内はこれでお終いです。

おかげさまで、環境や健康にも恵まれ、毎日を過ごし、
とても、たくさんのライブに行くこともできました。
思い返すと、9月が強力なライブが続きました。。
印象に残っているライブを振り返ってみようかとおもいます。

●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
★ このライブ印象にのこってます! ★
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎

御歳65歳のメセニーさまは、常に新しい世界を求めている。
ちょっとは、見習わなくちゃね。

彼らのアルバム『Live』は、私の去年のベスト1。
来日ライブも情熱がほとばしる三位一体の演奏でした!

トリオとソロと両方のライブにいきましたよ。 トリオも素晴らしかったけど、このソロのライブは感動的だったわ。
握手とサインもいただいて、天上ににも登る気持ちで帰途につきました。

若手のスター・ミュージシャンを引き連れて、ロイド節炸裂。
全員が、ロイドさまを敬愛しているのがよくわかっし、すごいバンドだった!

カミラ・メサさま、『Traces』『Ambar』と、続けてお気に入り。
生で聴くメサさまのエモーショナルな歌声と、テクニカルなギターに心踊りました。

高崎芸術劇場の杮落としの一貫の一つとして、日本に演奏にやってきたタウナーさま。
そのまんまECM、まさに宇宙を感じる桃源郷のような夢心地の世界でしたよ。

地元で聴いたライブ

2016年の10月から、年に一回は新潟でライブをしてくれた中村真トリオ、常にピアノトリオの真髄を聴かせてくれました。
先日、解散宣言していたので、私的にはこれが最後の中村真トリオの演奏となりました。。

バウディヒさまの天才ぶりを今回も1メートルくらいの最前列で。
同郷のピアニスト、クシュストフ・ディスも素晴らしくて、興奮しまくり!

リラクゼーションたっぷりな演奏の裏では、2人のコンピューターは超高速でフル回転!
お誕生日のサプライズ演奏をしてもらっちゃったもんね♪

大村 亘さまの個性&感性豊かで好奇心旺盛な思索的な世界に痺れまくり。
彼の内なる世界をとおした心象風景に、メンバーと一緒にどこまでも、どこまでも、どこまでも!!

ヤマハのS3のお披露め日となったイワイ・ピアノ・スタジオで。
熱心なファンを佐藤浩一さまの唯一無二の世界へ誘ってくれた、小さなスタジオから、遠い世界へ飛ばされましたね。

力強いグルーヴを生む情熱的なバッシさまのベースを中心に、3人で描く美しい音風景は琴線に触れられまくり!!
息もぴったりで、即興に次ぐ即興で、迫力も満点!

最後に、、こんなアルバム「も」聴きました!
『Love Will Find A Way / Philip Bailey』

Earth Wind & Fireで、モーリス・ホワイトと双璧をなすヴォーカリスト、フィリップ・べイリーのソロ・アルバム。
ジャズ界からヒップホップ界まで、錚々たる超豪華なアーティストが参加。
まぢ、すごいメンツで、幅広くカバーしてます。
あの高音のヴォイスで、めちゃ、ムーディーで洗練された様々な音楽が融合されたハイブリッドなアルバム。
年末年始に、チェックしてみたらいかがですか?

1.Billy Jack
2.You're Everything
3.We're A Winner
4.Stairway To The Stars
5.Brooklyn Blues
6.Once In A Lifetime
7.Just To Keep You Satisfied
8.Sacred Sounds
9.Long As You're Living
10.Love Will Find A Way

Philip Bailey (vo)
その他、大勢、、m(_ _)m

年末最後のおまけは、「Just To Keep You Satisfied」。

来年もよろしくお願いします!

んじゃ、退散♪



« ★ すずっく2019 ジャズ・インスト 編 ★ | トップページ | 持てる力を全て出す! 『Spectrum / 上原ひろみ』で願う 「☆ 2020年 みっつの願い (*^_^*) ☆」 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

 いよいよ今年も大晦日。
 考えてみると、そう気合いが入っていなかった割には今年もいろいろと聴きました。
 ジャズ・ライブは小さなホールでの親密感ある中で聴くのが一番ですね。そんな意味でも私もAdam Baldychが印象深いです。こうゆう人がジャズ畑で活動してくれるのは嬉しいです。Diana Krallのような大会場はパスですね。
 さて、今年もこのブログ、そして雑誌にていろいろと教えていただいて有り難う御座いました。
 来たる年も、ご多幸で、ご活躍の年でありますよう祈念いたします。

風呂井戸さま!
年末の最後の最後までお付き合いくださって、
ありがとうございました♪

アダムさま!また、今年もジャズ・フラッシュで聴きたいっ!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ★ すずっく2019 ジャズ・インスト 編 ★ | トップページ | 持てる力を全て出す! 『Spectrum / 上原ひろみ』で願う 「☆ 2020年 みっつの願い (*^_^*) ☆」 »

無料ブログはココログ