『ジャズ批評 213号』がでました〜♪
『ジャズ批評 213号』がでました〜♪
特集は、『ピアノ・トリオ最前線2020』ですね。
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
『ピアノ・トリオ最前線2020』
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
10年ぶりのこの企画、2010年付近から今年にかけてリリースされたピアノ・トリオのアルバムについてです。
私もご協力させていただきました。
Seymour Reads the Constitution! / Brad Mehldau Trio
New Visions / Enrico Pieranunzi Trio
Ruby / Makoto Nakamura Trio (中村 真トリオ)
The Dream Thief / Shai Maestro
Just This / Lars Jansson Trio
Toward The 11th/外山安樹子 Trio
Live / Marcin Wasilewski Trio
Shades of Sounds / Alessandro Galati Trio
Children Of The Light / Danilo Perez
Contra La Indecision / Bobo Stenson Trio
10 / Helge Lien Trio
Black Ice / Wolfert Brederode Trio
Dreamsville / Roberto Olzer Trio
Sunday Night at the Vanguard / Fred Hersch Trio
Free To Play / Espen Berg Trio
Squaring the Circle / Claudio Filippini Trio
This Is the Day / Giovanni Guidi Trio
Break Stuff / Vijay Iyer Trio
Moments In Time / Thierry Lang
Fellowship / Glenn Zaleski Trio
The Other Side / Tord Gustavs Trio
New Heritage Of Real Heavy MetalⅢ / NHORHM(西山瞳、織原良次、橋本学)
やっぱり、ピアノ・トリオ百花繚乱は続いていますね。
他に、気になったのは、
アラン・ブロードベント ソロ・ピアノ来日公演に同行して 文:ウィリアムス浩子
ウィリアムス浩子さんの特大ファン目線の、素敵なレポートでした♪
いつもの「新譜紹介」は、
「New Disc Pick Up」は、2枚、クリスマスにしました。
『Christmas Time / 堀 秀彰 & 高瀬 裕 』
『Be Still My Soul / 高田ひろ子 安ヵ川大樹』
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
『マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2019』
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎
読者投稿を募集しています。締め切りは、1月10日(金)。
アルバム名、アーティスト名、レーベル、品番、CDかLPを明記。
コメント、100字程度。
件名に『読者投稿』、そして、氏名、住所をお願いします。
jazzm@violin.ocn.ne.jp まで。
んじゃ、退散♪
« チック・コリアからのクリスマス・プレゼント 『Flying on the Wings of Creativity / Chick Corea』 | トップページ | 師走を忘れる愛しい時間 『Guinga & Mônica Salmaso Japan Tour 2019 (クラウドファンディングCD)』 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』(2022.05.22)
- エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪(2022.05.21)
- ダヴィッド・ヘルボックの新譜はヴォーカルとのデュオ!(2022.05.18)
- 宇宙の彼方へ 『Far Star / Gilad Hekselman』(2022.05.15)
- 抽象的な個性を感じる音風景 『Isabela / Oded Tzur』(2022.05.14)
コメント
« チック・コリアからのクリスマス・プレゼント 『Flying on the Wings of Creativity / Chick Corea』 | トップページ | 師走を忘れる愛しい時間 『Guinga & Mônica Salmaso Japan Tour 2019 (クラウドファンディングCD)』 »
わっ、これは買わなければ!!
明日、忘年会で街にでるので本屋さんによってゲットしたいと思います。
Suzuckさんのご解説も楽しみです😊
投稿: baikinnmann | 2019年12月28日 (土) 19時02分
ピアノ・トリオとくれば買わないわけには行きませんね。
Suzuckさんの推薦トリオもあるということは、欧州系もあろうかと楽しみに購入しました。
今回の特集でのSuzuckさんのご推薦は殆ど私の感覚と一致していました。嬉しいことです。
さてそれはそれとして、新譜紹介にマーク・コープランドを取り上げていますが、これはなかなか尋常なら無い名盤と私は思っていまして、今年私のブログで最後に取り上げるべく待機させてあります。(笑い)おっしゃるように前半でノックアウトですね。
今年もいろいろと楽しませてくれて有り難う御座いました。2020もよろしくお願いします。
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2019年12月28日 (土) 23時01分
baikinnmannさま、、
ゲットできたようで、、なによりです。
ピアノ・トリオは人気の回なので。。
投稿: Suzuck | 2020年1月 4日 (土) 15時11分
風呂井戸さま、欧州系、、どうしても偏りますよね。
と、、いいつつ、、私の米国系も、かなりの偏りがあるとおもってます。
コープランドのアルバムは、いつも、ノックアウトです。笑
でも、生で聴いたことがないんですよねぇ。。
ぜひ、一度は生で目の前で聴いてみたい!
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
投稿: Suzuck | 2020年1月 4日 (土) 15時14分