★ すずっく2019 ジャズ・ヴォーカル 編 ★
★ すずっく2019 ジャズ・ヴォーカル 編 ★
今年も、押し詰まってきましたので、恒例の今年を振り返る投稿のその1。
まずは、ジャズ・ヴォーカルから。
一番、沢山リピートして聴いたのが、カミラ・メサさまのアルバムでした。
純粋にジャズ・ヴォーカルか?というと、異論がある方もいらっしゃるかもしれませんが、、
来日ライブも行ってしまって、大感動でしたのよ!
そして、日本の男性ヴォーカルの和田明さん、アルバムや動画でも萌えだったんだけど、
やっぱり、ライブに行くと印象にのこりますよね。
と、いうか、CDを聴いてライブに行きたくなる、って、ことですね。笑
ヴォーカルもギターも巧くて、可愛いなんて、ずるわ。
心機一転?天性のジャズ・ヴォーカリスト!

スモーキーで艶やかな声の持ち主はもちろん、ミラバッシのピアノも聴きどころ。
エネルギッシュでテクニカルでも、 感情表現豊かなヴォーカルに拍手!

セシリア・ノービーの姉御肌っぷりに脱帽。

ずば抜けた歌唱力と企画力の女王をお楽しみください。
歌唱力とエンターテイメント性もあるシリルのニューアルバム。
美貌のデンマークの歌姫、しゼル・ストームの最新作。
注目度急上昇の超実力派、ジャズメイア・ホーンのディーヴァぶりを堪能。
シンプルな編成で、深くブルージーな味わい。
後半の7〜10のアルバムは、ブログで紹介しきれていませんね。。m(_ _)m
んじゃ、退散♪
« 師走を忘れる愛しい時間 『Guinga & Mônica Salmaso Japan Tour 2019 (クラウドファンディングCD)』 | トップページ | ★ すずっく2019 ジャズ・インスト 編 ★ »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 信越より愛を込めて 「中島 仁 Trio with Ove Ingemarsson @ Jazz FLASH (9/16)」(2023.09.20)
- 秋の夜に…『Stars & Smiles, Vol.1 (Players) / 鈴木 央紹』(2023.09.13)
- ピアノ・トリオの演奏も素晴らしい 『ジャズを詠む / akiko with 海野 雅威 トリオ(2023.09.09)
- ウォルフガング・ムースピールが、『Angular Blues』の続編を出す!(2023.09.02)
- 『ジャズ批評 235号』がでてま〜す 汗(2023.08.30)
コメント
« 師走を忘れる愛しい時間 『Guinga & Mônica Salmaso Japan Tour 2019 (クラウドファンディングCD)』 | トップページ | ★ すずっく2019 ジャズ・インスト 編 ★ »
Suzuckさん こんばんわ。
ヴォーカルまでなかなか手を伸ばせない私ですが、
1. Ambar と3. Intermezzoは大変気になっていました。
今、在庫過多なので先にはなると思いますが、そのうち入手してみたいなと思います。
投稿: baikinnmann | 2019年12月28日 (土) 18時59分
baikinnmannさま、、
ヴォーカルの海も、、深く広く果てしないのです。。
毎年、もう少し、深く掘り下げたいとおもいつつ、、
話題作がやっとです。
頑張って、くださいね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: Suzuck | 2020年1月 4日 (土) 15時08分