2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« しなやかでシャープなドラミング 『戸上優子 一時帰国ライブ @Jazz FLASH (10/28)』 | トップページ | 一ヶ月後です!『大村 亘トリオ @ Jazz FLASH (12/3) 』 »

2019年11月 2日 (土)

益々精力的! 『New Visions / Enrico Pieranunzi Trio』

New_visions

この12月で70歳になろうとするイタリアの至宝、エンリコ・ピエラヌンツィ。
新譜のメンバーは、ベース大国デンマークのファーストコールとなったトーマス・フォネスベックと、米国の売れっ子ドラマー、ユリシズ・オーウェンズ Jr. 。
40代、30代の若いミュージシャンとの新トリオと、コペンハーゲンで録音したスタジオ盤。
「Free Visions」と名付けられた即興曲が4曲、ピエラヌンツィのオリジナル5曲、フォネスベックのオリジナル2曲、「My Funny Valentine」のコードを利用した曲で全12曲。

オープナーは、スラップ・ベースが印象的、短いながらも3人の流儀が確立されてる「Free Visions 1」。哀愁のワルツを、ベース、ピアノとつなぎ欧州の香り高い演奏にした「Night Walt」。 
明るく親しみやすいメロディ、テクニカルで歌心あるベース、感情の極まったピアノとドラムとのやりとりも素晴らしい「Anne Blomster Sang」。エレガントでロマンチックな「You Know」。
スリリングなやりとりがクールな「Free Visions 2」。抽象的でひんやりした「Free Visions 3」。
「Alt Kan ske (more Valentines) 」「My Funny Valentine」を下地にしながらも、アップテンポで駆け抜ける演奏に。
ぐっとフリー度、即興度が高い「Free Visions 4」。
冒頭のベースとピアノの音の追いかけっこが印象的な「Brown Fields」、フォネスベックの曲、超絶なベース・ソロが聴ける。リリシズム溢れる「Dreams and the morning」。
米国出身のドラマーの健闘をたたえたと思われる「One for Ulysses」、明るくリズミックな演奏。
終演は、光と陰が入り混じったようなフォネスベックの曲「Orphanes」。

最後まで、力強く鍵盤を叩き続けるピアノからは、まったく歳を感じさせない。ピエラヌンツィ・ワールド全開。
それに応える超絶ベーシスト、繊細な音からダイナミックなドラミングまで、欧州の超実力派2人を相手に、彼らの流儀によりそった素晴らしい演奏だったドラム。
三位一体の熱血トラックから、優雅で哀愁のこもったトラックまで、変幻自在なピエラヌンツィ・ワールド全開。

1. Free Visions 1 
2. Night Waltz
3. Anne Blomster Sang 
4. You Know
5. Free Visions 2 
6. Free Visions 3 
7. Alt Kan ske (more Valentines)
8. Free Visions 4 
9. Brown Fields
10. Dreams and the morning 
11. One for Ulysses 
12. Orphanes 

Enrico Pieranunzi (p)
Thomas Fonnesbæk (b)
Ulysses Owens Jr. (ds)

今日のおまけは、ご本人があげていた「Brown Fields」

なんと、昨日から11月に入りました!
と、、、いうことは、今年もあと2月ですね。(恐)

んじゃ、退散♪

« しなやかでシャープなドラミング 『戸上優子 一時帰国ライブ @Jazz FLASH (10/28)』 | トップページ | 一ヶ月後です!『大村 亘トリオ @ Jazz FLASH (12/3) 』 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

Suzuckさん、おはようございます。
ほんと時が経つのは早いですね。
今年も、そろそろ「ベスト3」考えなくてはと思っていたところです。
ところでエンリコさん、新作出されていたのですね。
情報ありがとうございます。
大変気になる作品ですが、入手は当面先になりそうです。
未聴在庫が膨らんで、注文中のを合わせると年越し30枚ぐらいになりそうなので・・・
追っかけている人の新作リリース当面先延ばして欲しいぐらいですが、相手も都合があるので待ってくれませんね。自分勝手なジレンマです・・・(笑)

baikinnmannさま、、、

未聴在庫30枚ってすごいですねぇ。
ベスト3の年末に向けて、絶望的な気分になりそうですねぇ。。

私は、ヴォーカルも仕入れているので、、
それだけでも、以前より手一杯なのに、、、
クリスマスをやめられないので、、、首が石膏で固まっている気分です。
でも、クリスマスを買わないわけにはいかないわっ!
クリスマスは、足が短いんです、すぐに、廃盤になってしまうのですよ。。

Suzuckさん こんばんわ。
未聴在庫は来年のベスト候補とわりきっています(笑)
今年もSuzuckさんのクリスマスアルバム楽しみです😊

baikinnmannさま、、

なるほどねぇ。
クリスマス・アルバムも、、そろっと、紹介しないと。
でも、私も去年の暮れにでたクリスマス・アルバムとか、、、
今年にまわしてしまいました。
お正月から、クリスマス・アルバムの紹介、、っていうのもねぇ。。笑

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« しなやかでシャープなドラミング 『戸上優子 一時帰国ライブ @Jazz FLASH (10/28)』 | トップページ | 一ヶ月後です!『大村 亘トリオ @ Jazz FLASH (12/3) 』 »

無料ブログはココログ