2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« 奇跡のような存在 『Toninho Horta feat. Diana Horta Popoff @ ブルーノート東京 (9/24 1st)』 | トップページ | 情熱と哀愁の 『トリオ・リベルタ コンサート2019 @ 三条市中央公民館ホール (9/28)』 »

2019年9月28日 (土)

感情の増幅が半端ない 『Adam Bałdych & Krzysztof Dy @ Jazz FLASH (9/27)』

Adam Bałdych & Krzysztof Dy @ Jazz FLASH (9/27)

Adam Bałdych (vin)  Krzysztof Dy (p)

70997496_1531856686951800_43680916482451

70831389_1531856693618466_16784809845776


ポーランドの至宝、天才ヴァイオリニスト、アダム・バウディヒ。最新作『Sacrum Profanum』で共演している同郷のピアニスト、クシュストフ・ディスとのデュオで来日。去年のヘルゲ・リエンとのデュオに、続いて、、再び、新潟で演奏をしてくれました。再び、フラッシュの最前で聴いてきましたよ!
オープナーは、新譜と一緒で、ルネッサンスの作曲家の「Spem in alium」を厳かに、そして、中世のドイツの作曲家の「O virga ac diadema 」は神秘的に。アダム・バウディヒの変幻自在は書くまでもないが、初聴きのクシュストフ・ディスも、美しいタッチ、エモーショナルで素晴らしい。

一体感を越して、まるで一心同体のような感情の増幅がすごい!高速フレージングをやり取りする即興の醍醐味を強調した曲では、ピアニストはずっと「歌って」いた。

ルネッサンス・ヴァイオリンに持ち替え、1曲弾いて(爪弾いて)くれたのは、「Love」。優しいメロディだけど、ドラマチックな展開。ピアノが重なったとき、あまりの美しいピアノ音色に胸がキュンとしてしまった…。ハーモニーが美しい「Faith」も息がぴったり。クラシカルなピアノのソロにうっとり。新譜の曲に戻って、プログレッシブに攻める難曲「Repetition」。違いの反応に酔いしれるように突っ走る姿に惚れ惚れ。

一転、バラッド「Longing」、ヴァイオリンの高音で泣かせます。なんとも、牧歌的なメロディを、ゆっくりゆっくり、合わせていく…。最後にアンコール?に、情感豊かなメロディが素敵な「Bridges」を演奏したとき、ピアニストが楽譜をガン見していたのが印象的でした。


去年のヘルゲ・リエンも、とても良かった。

けれど、今回は、2人の根っこの部分が、、もっと繋がっている感じの濃密な一体感が半端なかったですよ。

ピアニスト、クラシックのしっかりしたテクニックを元に、即興にかける集中力が物凄い。

アダム・バウディヒは、ヴァイオリンの化身ですね!

そして、、2人の一心同体的な感情の増幅!が、本当に素晴らしい自由自在な演奏。

最新作からの曲を中心に、ポリッシュ・ジャズの奥の深さを思い知った日でした。
新譜にお2人のサインをいただき、帰宅。

フラッシュのマスター、女将さん、そして、樋口さま、、いつも、本当にありがとうございます!


んじゃ、退散♪

« 奇跡のような存在 『Toninho Horta feat. Diana Horta Popoff @ ブルーノート東京 (9/24 1st)』 | トップページ | 情熱と哀愁の 『トリオ・リベルタ コンサート2019 @ 三条市中央公民館ホール (9/28)』 »

LIVE」カテゴリの記事

コメント

やはりSuzuckさんも当然参加ですね。^^)
私は前日の上越に参加しました。
とにかく小会場ですから完全アコースティック、呼吸すら気を使うような環境で圧巻でした。ヘルゲ・リエンとの2枚のアルバムを持ち合わせていながら、又彼のカルテットのアルバムも購入しながら、私は曲名すら解らずに聴き惚れていました。

こちらに感想書きました→http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/

風呂井戸さま! もちろん、、行きましたよ。
許されるなら、、もうちょっと近ければ、、上越にも行きたかったですよ。

演奏は、最新作の『Sacrum Profanum』が中心だったです。
でも、曲名なんてどうでもいいですよね。
2人の息のあった演奏に、こちらも息を呑んで聴き入りました!

トラバをありがとうございます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奇跡のような存在 『Toninho Horta feat. Diana Horta Popoff @ ブルーノート東京 (9/24 1st)』 | トップページ | 情熱と哀愁の 『トリオ・リベルタ コンサート2019 @ 三条市中央公民館ホール (9/28)』 »

無料ブログはココログ