7月13、14日は、第34回 夏の新潟ジャズストリートで〜す!
明日、明後日は、夏の新潟ジャズストリート♪
古町は旅する音楽が流れる街に変身で〜す。
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●
★第34回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル~(7月13、14)★
●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●◎◎◎◎●●●●
両日、それぞれ一日フリーパス共通券 ¥1,000
中学生以下は無料
この一枚で一日楽しめます!
タイムスケジュール・地図・諸々セットになったパンフレットを入手すると便利です。
お問い合わせ 事務局 ジャズ喫茶スワン025-223-4349
今回は、13日の1日だけ参戦。
ご無沙汰が重なっている県外の演奏者のお友だちのライブを中心に回る予定です!
会場によっては、ドリンクの販売のあるところもありますが、水分補給は必須ですよ。
お天気は曇りの予定、でも湿度の高い新潟の夏を侮ってはいけません。
しっかり、水分対策をして、熱い演奏をお楽しみくださいね。
んじゃ、退散♪
« 即興に拘る 『Ruby / Makoto Nakamura Trio (中村 真トリオ)』 | トップページ | 夏の新潟ジャズ・ストリート備忘録(1) »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 美しく哀愁あふれた世界 『Mare Nostrum IV / Paolo Fresu Richard Galliano Jan Lundgren』(2025.04.06)
- 繊細で透明感溢れる音風景 『Tides of Blue / 栗林 すみれ 藤本 一馬 須川 崇志』(2025.03.22)
- 洗練された3人のロマンチックな会話 『Safe Place / Julian & Roman Wasserfuhr with Jörg Brinkmann』(2025.03.16)
- 随分まえに、、『ジャズ批評 244号』がでました〜 汗(2025.03.02)
- 「Days of Delight」レーベルの『Tides of Blue』が面白そう…(2025.02.08)
« 即興に拘る 『Ruby / Makoto Nakamura Trio (中村 真トリオ)』 | トップページ | 夏の新潟ジャズ・ストリート備忘録(1) »
コメント