夕暮れかふぇは『Distant Storm / Sara Gazarek』で、決まり♪
『Distant Storm / Sara Gazarek』
米国の実力派歌手、サラ・ガザレク。
本人単独名義のアルバムは『Blossom & Bee / Sara Gazarek』以来。
様々な出来事を経て、一皮も二皮もむけたガザレクが、楽曲、アレンジ、メンバー、演奏に気合を入れたターニング・ポイント的な作品。
オープナー、ローズも美しい軽快なリズムで意味深な歌詞をさらりと歌あげる「Never Will I Marry」。スキャットもクール。鼻にかかったハミングが素敵、バックコーラスが効果的「Not The Only One」、アルトサックのソロも情感たっぷり。ラリー・ゴールディングスのオルガンが小粋「Easy Love」。
スティービー・ワンダーの「I Believe When I Fall In Love」、洗練された大人の雰囲気に。
ニック・ドレイクの「The River / Riverman」は、心に染み渡る歌唱力に脱帽。ベース・ソロから始まるビヨークの「Cocoon」もローズの響とともに胸に迫る。カントリー・ソング「Jolene」の大迫力。
日本盤ボーナス・トラック「I’m A Fool To Want You」は淡々と丁寧に。
3曲め同様にラリー・ゴールディングスとの共作「Gaslight District」、アンサンブルも美しい。日本盤ボーナス・トラックの「Spinning Round」、ピアノ・トリオをバックにスキャットで踊りまくり。サックスとスキャットの絡みがかっこいい「The Lonely Hours」。
終演は、ブラッド・メルルドーの曲!「The Lonely Hours(When It Rains)」、カート・エリングがゲストヴォーカル!ストーリーが見える素晴らしい演奏。
囁くような、、ため息のような繊細な表現から、ダイナミックな歌声まで、天性のジャズ・ヴォーカリスト。素晴らしかったですよ。
1.Never Will I Marry (Lesser Samuels/Frank Loesser)
2.Not The Only One (Sam Smith/James Napier)
3.Easy Love (Sara Gazarek/Larry Goldings)
4.I Believe When I Fall In Love (Stevie Wonder-Yvonne Wright)
5.The River / Riverman (Poem;Sara Teasdale, Music;Josh Nelson / Nick Drake)
6.Cocoon (Bjork-Thomas Knak)
7.Jolene (Dolly Parton)
8.I’m A Fool To Want You (Frank Sinatra/Jack Wolf) *JPN bonus track
9.Gaslight District (Sara Gazarek/Larry Goldings)
10.Spinning Round (Jessie Palter-Mike Jellick) *JPN bonus track
11.The Lonely Hours (Jerry Solomon/Hy Glaser)
12.Distant Storm (When It Rains) (Sara Gazarek/Brad Mehldau)
Sara Gazarek (vo)
Stu Mindeman (p, el-p)
Alex Boneham (b)
Christian Euman (ds)
Josh Johnson (as)
Larry Goldings (org)
Ido Meshulam (tb)
Danny Janklow (as)
Brian Walsh (b-cl)
Keita Ogawa 小川 慶太 (perc)
Aaron Serfaty (perc)
Erin Bentlage (background vocal)
Michael Mayo (background vocal)
Kurt Elling (vo) #12
今日のおまけは ご本人があげていた「The River / Riverman
」。
」。
なんと、、今朝は雪景色になった新潟です。。
んじゃ、退散♪
« 縦横無尽な吹きっぷり 『Come What May / Joshua Redman Quartet』 | トップページ | クインテットでコントラストを強調 『Avec Le Temps / Giovanni Guidi』 »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 前作と同じセッションから生まれた 『The Layers / Julian Lage』 (2023.03.21)
- ECMと共に、50年!! 『At First Light / Ralph Towner』(2023.03.18)
- 恐ろしいほどかっこいい! 『Corridors / Kendrick Scott』(2023.03.11)
- ビートルズの音楽へのオマージュ 『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles / Brad Mehldau』(2023.03.08)
- ウェイン・ショーターさまに、心から感謝してます。。(2023.03.04)
« 縦横無尽な吹きっぷり 『Come What May / Joshua Redman Quartet』 | トップページ | クインテットでコントラストを強調 『Avec Le Temps / Giovanni Guidi』 »
コメント