★ すずっく2018 ジャズ・ヴォーカル 編 ★
★ すずっく2018 ジャズ・ヴォーカル 編 ★
3位までの3枚は順位が、どうに入れ替わってもおかしくないくらいな感じで、えいやぁ、って。
が、4位以下が団子状態、雪だるま状態でした。勉強がたらんですね……。
1.The Book of Longing / Luciana Souza
柔らかでフォーキーな声で、歌詞の世界を深く掘り下げます。彼女の歌声、ギター、ベース、そして、微かにパーカッションが聴こえるだけのシンプルな構成。深い陰影を感じる知的で抑制された世界が広がっている。彼女が共演を熱望したとうい情感豊かなベーシストのスコット・コリー、ブラジル出身ジャズ界で評価の高いSSW&ギタリストのシコ・ピニェイロ、2人の弦の響きも豊かで、優しく穏やかで落ち着いた音風景。
2.Descansado - Songs for Films / Norma Winstone
4年ぶりの新譜は映画音楽集。手垢に塗れた曲たちも彼女が歌えば、本来の清楚な姿が浮かぶ。曲によって、作詞を手がけ、スキャットで絡む。繊細なアンビエントな空間。有名曲でも、映画の場面はあまり浮かばず、彼女たちの創造した音風景が広がる。銀幕に映し出すのは彼女の人生観。早春の薄曇りのよう。
3.Last Things / Siril Malmedal Hauge / Jacob Young
ノルウェーのベテラン・ギタリスト、ヤコブ・ヤングと同郷のヴォーカリスト、シーリル・マルメダール・ハウゲのデュオ。優しく柔らかな声、ナチュラルな歌い方で、澄んだ空気を運んでくるヴォーカル、温かく寄り添うギター。穏やかなで静かな時間が流れます。
選曲は、大懐メロ大会の様相だけど、アレンジが良いので歌の素晴らしさが引き立ちます。
4.The Questions / Kurt Elling
魅力的な歌声、優れたスキャット、4オクターブの音域を持つ実力派ジャズ・ヴォーカリスト、カート・エリング。ブランフォード・マルサリスが共同プロデューサーで、大物アーティストの有名曲を独自の解釈でアプローチ。
5.Carry My Heart / Indra Rios-Moore
バルセロナに在住、NY出身の女性シンガーソングライターインドラ・リオス・ムーアの、現在の米国政府へのメッセージ作。でも、穏やかで、ムーアの心地よい歌声に惚れ惚れ。
6.Holly / Holly Cole
カナダのベテラン・ヴォーカリスト、ホリー・コール。ラリー・ドールディングスをアレンジャーに迎え、円熟度増しまし。
7.I'm Alright / Woong San
韓国の人気ヴォーカリスト、ウンサン。肩の力を抜いてさらりと聴ける癒し盤。
8.Love Is Here To Stay / Tony Bennett / Diana Krall
90歳超えのトニー・ベネットの渋い歌声、ハスキーで奥深さを感じるダイアナ・クラール、ジョージ・ガーシュインの曲を粋に。
9.Vanished Gardens / Charles Lloyd & the Marvels + Lucinda Williams
フォーク・ロック・カントリー・ブルーズ系のグラミー賞受賞のSSW、ルシンダ・ウィリアムズが、半数曲に参加。彼女のいぶし銀の歌声は効果絶大。
10.Indigo / Kandace Springs
プリンスが絶賛した、キャンディス・スプリングス。ジャズを基調に,ソウルフルでもあり,フォーキな心地よい声で、静かに心に響きます。鬼籍にはいったロイ・ハーグローヴも参加。
次点は、
Ahlam / NES
女性ヴォーカル、男性ヴォーカル&チェロ、パーカッションのトリオ。摩訶不思議な世界に誘ってくれます。
明日は、インスト編です。
んじゃ、退散♪
« やさしさに包まれて 『The Book of Longing / Luciana Souza』 | トップページ | ★ すずっく2018 ジャズ・インスト 編 ★ »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 日本の仲間への手紙 『Live In Japan / Joseph Howell Quartet』(2021.02.28)
- 『ジャズ批評 220号』がでました〜♪(2021.02.27)
- 彼らと瞑想の旅に立つ 『Uma Elmo / Jakob Bro Trio』(2021.02.23)
- パット・メセニーが作曲家の可能性を追求した新譜を出す♪(2021.02.21)
- 捨て曲なし、心温まる贈り物 『Another Story / Shinya Fukumori (福森 進也)』(2021.02.20)
« やさしさに包まれて 『The Book of Longing / Luciana Souza』 | トップページ | ★ すずっく2018 ジャズ・インスト 編 ★ »
コメント