2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« ちょっとだけ、、クリスマス♪ | トップページ | シーズンお初のクリスマスは北欧冬景色 『Nordic Blue / Anders & Jens Johansson』 »

2018年12月 8日 (土)

おかえりっ 「中村 真トリオ @ Jazz FLASH (12/7)」

中村 真トリオ @ Jazz FLASH (12/7)

47571253_1308797525924385_675299558


中村 真 (p) 中村 新太郎 (b) 大村 亘 (ds)

四月にツアーでバードに来た、中村 真トリオが、レコーディングに向けてのツアーで新潟市にやって来た。
ツアー初日は、大安、大雪の師走の金曜日。

「ただいまっ」で、はじまった1stセット。
1曲め「I Thought About You」から攻めの展開。呼応しあうピアノとドラムの間を縫うように進むベース。
気がつくと、あの「All The Things You Are」じゃないか。笑 次から次に降ってくる音の多さに圧倒される。ピアノの高揚にあわせて狙いすましたシンバル音が響く。濃密で終演を知らないかの如くの強烈な時間。
湧き出るような力強さを持つピアノ演奏から始まった「Another You」。まさかこの可愛いテーマに行き着くとは。。そして、そこからの美しいフリーの演奏は、まるで、今朝の雪のよう。即興は、即興を呼ぶ。
悲哀の「Blue Bossa」、ベースソロのかっこいいこと。細切れにされたモチーフが、激流に翻弄される小枝のように、ベースとピアノで時々浮かびあがさせながら、、かろうじて「Blue Bossa」に留める、極め付けは大胆に空間を広げるドラムソロ、お見事。からの、、ピアノとドラムの一騎打ちの様相。

2ndは、ドラマチックにはじまった「On Green Dolphin Street」の大胆でエキゾチックな雰囲気。三者三様の世界が繋がっている。邦題の「大地は怒る」のイメージですかね?
突然、静かに音数を抑えて始まった「Silent Night」、前回と違ってピアノ主体のトリオ演奏。去年は、ソロだったけど、静かにベースやドラムが色付けしてくれる。シームレスにゆっくり進む「White Christmas」、終演にむけて高揚感がましまし。。クリスマス曲のメドレーは、この季節ならではの嬉しいプレゼントでした。
この後が曖昧で、、1、2曲挟んで(曲名失念)、「Moment's Notice」で超新星爆発して、、終演。
と、最後はアンコールも演奏していただきました。

スタンダードをモチーフに、3人で自由な翼で遊ぶ。
調和を選ばず、個々の意思を尊重し、最低のルールだけで、、常に臨戦体制。
それぞれの長所が、相乗効果となって、、波状効果になってますよね。
瞬発的な即興の数々から、導き出された結果。その過程も、結果も全てが好き。
中身の濃い、長尺な演奏が続いた、音を浴びまくったライブでした。

大安、大雪の良き日に、、
精鋭のリスナーの皆さまとご一緒で嬉しかったです。
ご来場ありがとうございました。m(_ _)m

マスターとあっこ女将も一緒で、きぐちで打ち上げ。師走の幸せでございました。

ツアーは、始まったばかり、ぜひ、お近くのライブハウスで。

12/7(金)新潟フラッシュ
12/8(土)会津太郎焼総本舗
12/9(日)黒磯教会
12/10(月)甲府桜座
12/11(火)浜松アナログ
12/12(水)京都ボンズロザリー
12/13(木)甲南山手ギャラリージンク
12/14(金)鵜飼谷 鵜飼谷温泉
12/15(土)岐阜美濃 ディアンジェロ

12/24(月祝)上尾 プラスイレブン

んじゃ、退散♪

« ちょっとだけ、、クリスマス♪ | トップページ | シーズンお初のクリスマスは北欧冬景色 『Nordic Blue / Anders & Jens Johansson』 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかえりっ 「中村 真トリオ @ Jazz FLASH (12/7)」:

« ちょっとだけ、、クリスマス♪ | トップページ | シーズンお初のクリスマスは北欧冬景色 『Nordic Blue / Anders & Jens Johansson』 »

無料ブログはココログ