人生って素晴らしい! 『たなかかつこ&若林美佐 DUO @ Jazz Flash (10/11)』
たなかかつこ&若林美佐 DUO @ Jazz Flash (10/11)
たなか かつこ (p) 若林 美佐 (b)
ニューヨークで活動しているピアニスト、たなかかつこ氏と、山形在住のベーシスト、若林 美佐氏のデュオにいってきました。
お二人とも関西出身で、キャリアの最初の頃からのお知り合いだそうです。でも、共演するのは、久しぶりなんだって。
でで、、なんと、私以外のお客さまは、男性ばかり! これって、はじめてだわ。
ファースト・セットのオープナーは、ピアニストの新譜からタイトル曲「Wish Board」、オシャレな前向きな明るい曲。とても、力強いタッチでゴージャスな演奏、ベースも小さな体から太く力強い音。二人とも見た目のか細さとは、裏腹な力強さが満載。スタンダード「Here's That Rainy Day」、表に裏にピアノとベースが交代しなが、、華麗に動く指が、ゆったりとした空気を。ピアニストのデビュー・アルバムからのオリジナルで「Shell」。関西で活動しているときに、創った曲なので、ベーシストも何度か演奏しているとのこと。ちょっと、マイナーな哀愁のある曲を、透明感あるピアノと腰の据わったベースで。とても品格を感じる二人の会話。力強く勢いのある演奏で、スタンダードの「Speak Low」。ファスートの最後は、しっとりしたオリジナルのバラッドで「A Midnight Talk」。情感豊かな美しい曲、大人の会話。
休憩中に、アルバムを買ったり、お話したり。。
私は、つい、、日本酒を追加してしまいました。。。
セカンド・セットも美しいスタンダード「It Could Happen To You」で、はじまり、「Poinciana」のリズムに似ているオリジナル曲、スタンダードやバラッドで「Body And Soul」を演奏し、最後は、オリジナルでゴスペル調の「Have Peace in Your Heart」で終演!
アンコールも受けてくださり、楽しいライブでした。
お二人とも、力強いタッチで芯のある演奏。そして、品格のある大人の会話。
「間」もかっこよくて、「人生って、素晴らしいなぁ」って、思った夜でした。
久しぶりのきぐちの打ち上げも楽しかった〜〜♪
呑みすぎ、食べすぎ、注意報でございました。
んじゃ、退散♪
« 進化は、止められない! 『Toward The 11th/外山安樹子 Trio』 | トップページ | 来日公演おめでとう! 「Bohuslän Big Band @ 越後妻有文化ホール「段十ろう」(10/13)」 »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
« 進化は、止められない! 『Toward The 11th/外山安樹子 Trio』 | トップページ | 来日公演おめでとう! 「Bohuslän Big Band @ 越後妻有文化ホール「段十ろう」(10/13)」 »
コメント