驚異のピアニズム 「Kristjan Randalu @ Jazz Flash (9/5)」
Kristjan Randalu @ Jazz Flash (9/5)
Kristjan Randalu (p)
ECMから幻想的な『Absence』がでたばかりのエストニア出身ピアニスト、クリスチャン・ランダル。
初の日本ツアーはソロ・ピアノです。新譜の『Absence』のオリジナルを中心にジャズフラッシュを熱狂の嵐に巻き込みました!
ほぼ定刻、簡単に挨拶。なんと、ジャズフラッシュと同じ年なんだそうです。
最初は、、音を選ぶように静かにはじまりました。参考音源にあった「Silmast silma」。
やがて、左手が刻むミニマルなフレーズと右手の硬質で力強い饗宴がはじまる。びっくりするくらい情熱的に音を敷き詰めていきます。
速さ、テンションの高さが尋常じゃない。物凄い高揚感で一気に観客を虜に。
その後も、万華鏡のように美しく、妖しく移り変わっていく音風景が続きます。
芯に秘めた情熱を爆発させながらも、硬質で超精密しかも流麗な演奏。
曲によっては、内部奏法も交えフリーな展開もあれば、ラストで演奏したエストニア の子供の曲?のように、まるで弦楽器のように弦を奏でて、パーカッションのように叩いたりと変化をつけてた。
そういった中でも、メロディアスでエキゾチックな調べを奏で異国情緒にさそいましたね。
目の前で鍵盤の上を高速で動く手と指は、人間業ではありませんでしたね。
緊張感とぎれず一時間弾ききり、お疲れだったとおもいますが、
アンコールも受けてくれてとても嬉しかったです。
順番は違ったけれど、新譜からオリジナル曲はほとんど演奏したと思います。
が、ECMレーベル特有の残響感満載の静かな雰囲気とはまったく違った、沢山の音数と強い音圧で弾きまくる強烈な印象。生演奏を聴いてこんなに印象がちがったピアニストも少ないです。
ソロなので、多少は違うと思っていたのですが、想像以上に力強く残暑も忘れ音に聴き入りました。
『Absence』と『Helsinki Son』にサインをいただいて帰宅!
彼は、この後もツアーはつづきます。
・9/5(水) 19:00 開場 19:30 開演 - 新潟 Jazz Flash
・9/6(木) 19:00 開場 19:30 開演 - 上越 ラ・ソネ菓寮春日山店
↓
9/7(金) 19:30 開場 20:00 開演 - 横浜 Airegin
9/8(土) 19:00 開場 19:30 開演 - 柏 Nardis
9/9(日) 14:30 開場 15:00 開演 - 新宿 Pit Inn
ぜひとも、ご自身の耳で確かめにライブにいってください!
んじゃ、退散♪
« 百聞は一見にしかず、と言うけれど… 「Kurt Rosenwinkel Trio @ 丸の内 COTTON CLUB (9/3 1st)」 | トップページ | ノルウェーの色彩 『The Other Side / Tord Gustavsen Trio』 »
「JAZZ(Far North )」カテゴリの記事
- あくなき探求心 『Sphere / Bobo Stenson Trio』(2023.03.25)
- 5月に「スウェーデン・ジャズ・ウィーク2023」開催される❣️(2023.03.19)
- ボボ・ステンソンが、5年ぶりの新作を出す!(2023.02.25)
- ラーシュ・ダニエルソンの率いるカルテット、リベレットが新譜をだす!(2023.02.19)
- アメリカーナと北欧の出会い 『Villingsberg / Helge Lien Knut Hem』(2023.01.08)
« 百聞は一見にしかず、と言うけれど… 「Kurt Rosenwinkel Trio @ 丸の内 COTTON CLUB (9/3 1st)」 | トップページ | ノルウェーの色彩 『The Other Side / Tord Gustavsen Trio』 »
コメント