2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

音楽で拡がる輪

« 北欧を代表するビッグバンド『Bohuslan Big Band( ボーヒュースレンビッグバンド)』が新潟に来る! | トップページ | 今年も、旅する音楽がやって来た 「Ky @ JAZZ Flash (7/20)」 »

2018年7月20日 (金)

猛暑はクラクラ♪ 『Double Rift / CRCK/LCKS』

Double_rift

衝撃のデヴュー作『CRCK/LCKS』、前作『Lighter』と絶好調のCRCK/LCKS。
誰もが納得のハイテクな演奏、今を生きてる楽曲、ポップス最先端を走るユニット。

友だちを車に乗せた時に、「ヴォーカルですか?珍しいですね。」って、言われたのは、『Lighter』ですね♪
「パパパ!」に骨抜きにされてた頃ですね。笑
おばちゃんなので、「サディスティック・ミカ・バンド」を初めて聴いた時と同じような衝撃でしたよ。

やっほ、新作がでたのですよ。この3作目も期待を裏切らない。
キレッキレの演奏が気持ちが良い、アレンジが斬新、よりポップでキャッチーなヴォーカルが心地よい。

旅立ちの「Introduction」から、どこまでもいけちゃいそな「O.K.」、最高だな。
ぐぐっとエモーショナルな「No Goodbye」、ガシガシなインストソング「Skit」タイトルそのままかな。笑
「窓」一緒に窓をあけて飛び立てる気分満載。フルートが軽やかに背中を押す!
心に語りかけてくる「たとえ・ばさ」は、ちょっと、言葉遊び風。
アンビエントな空間で響くギターとヴォイスがカッコ良い「zero」。無重力空間ですねぇ。
次第に不思議な重さを感じる「病室でハミング」。
終演は、男性ヴォーカルがいい感じにとぼける「Shower」は、デュオで〜す♪

このユニットの素敵なのは、超絶テクニシャンたちが集まってできた洗練された音なんだけど、
すげぇ、かっこいい、だけじゃなくて、、一緒に歌えるってことですね。笑
歌は、世界を救う! この夏の猛暑もクラクラでのりきりませう。

1.Introduction
2.O.K.
3.No Goodbye
4.Skit
5. 窓
6. たとえ・ばさ
7.zero
8. 病室でハミング
9.Shower

小西 遼 (sax, synth, vo, vocoder,fl )
小田 朋美 (vo, key, synth)
井上 銘 (g)
越智 俊介 (b)
石若 駿 (ds)

平岡 千代 (chorus #2)
森島 玲 (chorus #2)
オオツカ マナミ (chorus #2)

今日のおまけは、オフィシャルな新譜トレーラー。
この夏はクラクラしてみてくださいね。

んじゃ、退散♪

« 北欧を代表するビッグバンド『Bohuslan Big Band( ボーヒュースレンビッグバンド)』が新潟に来る! | トップページ | 今年も、旅する音楽がやって来た 「Ky @ JAZZ Flash (7/20)」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猛暑はクラクラ♪ 『Double Rift / CRCK/LCKS』:

« 北欧を代表するビッグバンド『Bohuslan Big Band( ボーヒュースレンビッグバンド)』が新潟に来る! | トップページ | 今年も、旅する音楽がやって来た 「Ky @ JAZZ Flash (7/20)」 »

無料ブログはココログ