自分へのご褒美プライベートライブ『Miho Nozawa & Fabio Bottazzo Duo @ 岩井スタジオ (12/21)』
Miho Nozawa & Fabio Bottazzo Duo @ 岩井スタジオ
野沢美穂 (p) Fabio Bottazzo (g)
もうすぐクリスマスです。
先日、金沢のもっきり屋さんでデュオのライブをしたお2人のライブを聴きました。
完全なプライベートライブです!岩井スタジオは個人のスタジオですが、ヤマハのグランドピアノのC5が入っています。ピアノもとてもよく調整されています。
そんな良い条件の中で、少ない人数でのインティメイトなライブ。
大定番「Let It Snow Let It Snow Let It Snow」。いやぁ、もう楽しい楽しい!弾む弾む、裏表をスムースに変わりながら互いにベース部分をフォロー。
「What Child Is This」は、曲調を生かしながら叙情的な2人のソロが心にしみます。たくさんのこの曲の演奏を聴きましたが、今日の演奏はとても秀逸だとおもいました。ピアノの弾む単音で楽しく始まった「Winter Wonderland」。2人がおいかっけをするような愉快な演奏!
クリスマスの大定番が終わって、次はちょっと珍しいクリスマス曲へ。
ファビオさま曰く、、イタリアのママンが子どもに歌ってあげる「Tu scendi dalle Stelle」。イタリアでは大定番だそうですが、不勉強ながら今日初めてしりました。しみじみしたメロディに優しいハーモニーがつきました。。とても素敵な曲、演奏となりました。
今度は、NY生活の長かった美穂ピアノからの提案で、デューク・エリントンが「くるみ割り人形」をジャスアレンジした「Sugar Rum Cherry」。低音の効いためちゃジャジーな演奏。
一転、マライア・キャリーのクリスマスアルバムから「Hark the herald angels sing/Gloria」の賛美歌メドレー。2人の重なりがとても美しく、真摯。息のあった演奏ですね。
終演はジョン・レノンの名曲「Happy Xmas」。互いにぶつからないように、ピアノとギターの互いの長所をいかしながら、短所をカバーしあいながら、、まさに「Happy Xmas」! 穏やかな心の持ち主同士の楽しい会話。
アンコールは、リクエストしてしまったパット・メセニーの「James」。躍動感ある知的な遊び心もある演奏で。弾む会話を、ずっと聴いていたい衝動にかられました!!
高揚した気分だけに押し流されない音楽の楽しさ美しさを持った2人の演奏。
この2人のクリスマスライブは、本当に耳に心に気持ちよく響き気持ちが浄化される想いでした♪最高!
あまりに素晴らしかったので、スタジオオーナーである岩井氏と次回は観客をいれてゆったりした気分でのライブを計画することにしました。乞うご期待!!
んじゃ、退散♪
« ケンドリック・スコットも参加! Kurt Ellingのクリスマス・アルバム『The Beautiful Day』 | トップページ | ピアノはピーター・ローゼンタール『Santa Claus Is Coming to Town / Jesper Bodilsen』 »
「A Merry Jazzmas」カテゴリの記事
- 天国からの贈り物 『HOME.S. / Esbjörn Svensson』(2022.12.25)
- 静寂で厳かなクリスマス・イヴを 『Christmas Songs / Trygve Seim & Andreas Utnem 』(2022.12.24)
- スウェーデンの実力者揃い 『Snowflakes In December / Hannah Svensson』(2022.12.17)
- シーズンを彩る 『Merriest / Jane Monheit』(2022.12.11)
- 王道ピアノ・トリオの演奏が聴けちゃうクリスマス・アルバム 『Merry & Bright / Jeff Hamilton Trio』(2022.12.03)
« ケンドリック・スコットも参加! Kurt Ellingのクリスマス・アルバム『The Beautiful Day』 | トップページ | ピアノはピーター・ローゼンタール『Santa Claus Is Coming to Town / Jesper Bodilsen』 »
コメント