シリーズ5作目も安定の内容 『 Christmas With My Friends V / Nils Landgren』
Christmas With My Friends V / Nils Landgren
スウェーデンの歌うトロンボーン奏者、ニルス・ラングレン。
トロンボーン界のチェットさまですね。キューピーさんのようなお顔ですがアンニュイな歌と響きの良いトロンボーンを聴かせてくださいます。
その彼が、2006年に『 Christmas With My Friends』とういクリスマスアルバムをだして、当時とても興奮した私です。。DVDを買って二回にわたってブログで紹介してます。汗
これは、シリーズ化されて、、約2年ごとにリリースされてます。今年で、5枚め!
基本は、ニルスさまが、親しいお仲間とクリスマスの曲を演奏するよくあるパターンのクリスマスアルバムです。しかし、このシリーズがここまで続いたのは、いくつか理由があるわです。
まず、音が良い。それから、シリーズごとにメンバーがかわりますが、、メンバーの実力が高い。我々が知らない北欧のミュージシャンも入ってたりしますが、皆さん、押し並べてとても巧い。したがって、毎回買ってしまうわけです。。
10年めの今年は、5枚入りボックスセットまであって、、一枚づつ買うよりは、、お得。。汗
オープナーは多重録音もはいった「Morgenstern und Morgenlicht」のトロンボーンのソロから。。
この音を聴くと、家に戻ってきたようにホットしてしまいます。
ギターで歌う「 Let The Stars Come Out Tonight」。
「Joy To The World」は、クラシックの歌手Jeanette Köhnの歌声が天井に響く。
あのJessica Pilnäsとデュオで「Baby It's Cold Outside」♪歌でデュオ、トロンボーンでも掛け合います。一転、暗くブルージーに「Everyday Is Christmas」では、Sharon Dyall がかっこいい。
トラディショナル「Go Tell It On The Mountain」のIda Sand も迫力十分。
「Sleigh Ride」では、Jeanette Köhnの明るい声がギターではずみます♪
インストで奏でる「Heiland, reiß die Himmel auf」は、アンサンブルが重厚。
日本では「蛍の光」でおなじみの「 Auld Lang Syne」は、Ida Sandと真摯にハモります。
Sharon Dyall がソウルフルな雰囲気で歌う「Love Is Born」。「Gläns över sjö och strand」は荘厳な雰囲気でJeanette Köhnが。
コーラスも入って楽しく「Hosianna」。歌声のハーモニーが美しく教会にいりような「Härlig är Jorden」。
ギターリストのJohan Norberg オリジナル「Seven Stains From Christmas Eve」、ガットギターで奏でる静寂な音風景。その真摯な雰囲気そのままJeanette Köhnの歌う「There Is No Rose」。
Johan Norbergが独りでカンテレを弾く彼のオリジナル「Kokles Christmas」。素敵な響き。Ida Sandがピアノ弾き語りで歌う彼女の曲「Now The Time Is Here」も胸に沁みる。終演は静かに静かに「Bereden väg för Herren」。美しいコーラスをともなってJeanette Köhnがしっかり歌い上げます。
ゲストとおくる様々なクリスマス曲は、一枚あると、とてもおしゃれな空間になります♪
と、個人的には、、あのボックスセットをどうするかです。。
1. Morgenstern und Morgenlicht (based on Johann Sebastian Bach)
2. Let The Stars Come Out Tonight
3. Joy To The World
4. Baby It's Cold Outside
5. Everyday Is Christmas
6. Go Tell It On The Mountain
7. Sleigh Ride
8. Heiland, reiß die Himmel auf
9. Auld Lang Syne
10.Love Is Born
11. Gläns över sjö och strand
12. Hosianna
13. Härlig är Jorden
14. Seven Stains From Christmas Eve
15. There Is No Rose
16. Kokles Christmas
17. Now The Time Is Here
18. Bereden väg för Herren
Nils Landgren ( tb,vo )
Sharon Dyall (vo)
Jonas Knutsson (sax)
Jeanette Köhn (vo)
Eva Kruse ( b)
Jessica Pilnäs (vo)
Ida Sand (vo, p,school organ)
Johan Norberg (g,kantele)
今日のおまけ、めちゃ素敵な景色ですね。
先日、新潟市内でも雪が積もりました。
すでに、ほとんど溶けてしまいましたが。。。
んじゃ、退散♪
« クリスマスの魔法が解けない、、ウィリアムス浩子 『MY ROOM for Christmas』@ 銀座ヤマハホール(12/12) | トップページ | ケンドリック・スコットも参加! Kurt Ellingのクリスマス・アルバム『The Beautiful Day』 »
「A Merry Jazzmas」カテゴリの記事
- 天国からの贈り物 『HOME.S. / Esbjörn Svensson』(2022.12.25)
- 静寂で厳かなクリスマス・イヴを 『Christmas Songs / Trygve Seim & Andreas Utnem 』(2022.12.24)
- スウェーデンの実力者揃い 『Snowflakes In December / Hannah Svensson』(2022.12.17)
- シーズンを彩る 『Merriest / Jane Monheit』(2022.12.11)
- 王道ピアノ・トリオの演奏が聴けちゃうクリスマス・アルバム 『Merry & Bright / Jeff Hamilton Trio』(2022.12.03)
« クリスマスの魔法が解けない、、ウィリアムス浩子 『MY ROOM for Christmas』@ 銀座ヤマハホール(12/12) | トップページ | ケンドリック・スコットも参加! Kurt Ellingのクリスマス・アルバム『The Beautiful Day』 »
コメント