ジャズ批評 194号がでました〜♪
今回の特集は
★「ジャズ・ピアノの名盤 」★
です。
ラグタイムから現代までのジャズ・ピアノのアルバムを一挙にご紹介!
数多の名ピアニストが並ぶリストから7人のピアニストの紹介をお手伝いいたしました♪
Heart Songs / Fred Hersch
Art Of Trio Vol.3 / Brad Mehldau
Encounters / Danny Grissett
Invisible Cinama / Aaron Parks
Mutations / Vijay Iyer
Hope / Lars Jansson
Humanity / Dado Moroni
それから、「New Disc Pick Up」に1枚紹介しています。
『Nextrio / Giovanni Sanguineti』
を推薦してます♪
それから、季節ですので(笑)クリスマスの特集です。
「Merry Jazzmas ! 聖夜に歌う?トランペッター♪」
「Merry Jazzmas !」の6年目はトランペットを中心としたクリマスアルバムを2000年代中心で10枚拾い上げました。
そして、「夜光雲」は30回目の今回で最終回です!
次回からは、新譜の紹介コーナーで新譜紹介をいたします。
って、ずっと、、夜光雲でも毎回3枚の新譜を選んでましたけど。。。笑
因みに、、夜光雲の意味は、、
遥か彼方…宇宙と地球の渚に現れる美しい雲
Eros / Paolo Fresu & Omar Sosa
Nearness / Joshua Redman & Brad Mehldau
めっきりと寒くなりましたね。
そろそろ、クリスマスアルバムの準備期間ですかしら。。
どうか、皆さま、、風邪などひきませんように!
んじゃ、退散♪
« 長い長い夜の必聴盤 『Cuchichiandos: Leguizamon X Sinesi Vol.II / Quique Sinesi 』 | トップページ | Nakama @ Jazz FLASH (10/26) »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
コメント
« 長い長い夜の必聴盤 『Cuchichiandos: Leguizamon X Sinesi Vol.II / Quique Sinesi 』 | トップページ | Nakama @ Jazz FLASH (10/26) »
Suzuckさん,こんばんは。
「7人のピアニストの紹介」って,このリスト,よくわかるなぁ。Suzuckさんらしいです。しかもHerschは"Heart Song"ですか。渋いところ持ってきますねぇ。さすがだ。みんな聞き直そうっと(笑)。おっと,Dado Moroniは持ってなかった(爆)。
投稿: 中年音楽狂 | 2016年10月25日 (火) 23時58分
閣下、反応してくださって、、ありがとうございます。
ピアニストとアルバムは、リストになっておりました。
その中から、好きなピアニストを選んんだのですが、、好きなピアニストがたくさんいたので、、
ライブで生演奏を聴いたことがあるピアニストに限定しました。
もう一人、選んだのですが、違う方に持ってかれました。爆
>おっと,Dado Moroniは持ってなかった(爆)。
持ってると思います。ハレルとのデュオだもん。
投稿: Suzuck | 2016年10月27日 (木) 16時40分
Suzuckさん,こんばんは。
あぁ,あれですか。持ってます(笑)。聞こうっと。
投稿: 中年音楽狂 | 2016年10月27日 (木) 18時08分
閣下、それです。それです。笑
投稿: Suzuck | 2016年10月29日 (土) 12時05分