「外山安樹子トリオTres Trick レコ発ツアー」@ジャズフラッシュ(5/20)
「外山安樹子トリオTres Trick レコ発ツアー」@ジャズフラッシュ(5/20)
外山安樹子 (p) 関口宗之 (b) 秋葉正樹 (ds)
トリオで4枚目となる『Tres Trick』をひっさげて新潟に登場!
ずっと同じメンバーで活動しているので、新譜が出るたびに「進化した」というのが常套句。しかし、今回のアルバムを初聴きしたときに感じたのは「一皮むけた」という言葉。まさに個々の技がケミストリーに融合した瞬間をみたようでした。
新潟のジャズフラッシュの満席盛況ライブも冒頭からフルスルットル。
オープナーは新譜のオープナーでもある「Spear or Shield」。3人で鼓舞しあってでてくる音もすごい。各自のソロパートも負けじと凄い。こんなに飛ばして大丈夫。。?
そして、ご挨拶後はこれも新譜の2曲め「 Back the Bop」。循環曲への挑戦なのだそうですが、モダンでかっこいい演奏。ベースの指先見ていると目が回りそう。。ドラムもガツンガツンと煽ります。ピアノは鍵盤全部使う勢いですね。饒舌多弁だけど、一音一音力強い!
ハードドライビングに駆け抜けた後は、スタンダードナンバー「 I Thought About You」。彼女のオリジナルは素敵なのですが、スタンダードを小粋に弾くのもいいですね♪
そして、新譜にも入っていて新潟所縁のエリントン曲「Caravan」。エモーショナルなベースソロから入る7拍子の「Caravan」は、常に挑戦を続ける外山トリオそのもので超クール!!かっこよかった!
しっとり癒し系、日常の感情の機微を大切にしている外山安樹子さまらしい曲「Warm Snow」。ピアノとベースの会話、そのゆったりした空間を彩るドラムの音の数々。。
そして、アルバムの最終曲「To the End of the Earth」。彼女のポジティヴな部分を感じる曲で、ドラムソロも炸裂の演奏も明るく前向きで1セット目の終了。
休憩時間には、アルバムが飛ぶように売れサインもあちこちで♪
私もここで、ちょっとご挨拶できたり、、外での立ち話も気持ちのいい季節になりましたね!
さて、2セット目の最初は「Não Espere Amanhecer 」(明けない夜もある)。悩みもサンバで流す?って、ことで、2セット目も踊り出しそうな勢いで始まりました。もう、そちらが体力の続くまでならば、、我々も頑張ります。笑
スタンダードを2曲。軽快でスインギィーな「Devil May Care」は左手が悪魔のささやきのように聴こえるのは私だけ?そして、そして、しっとりと美しいバーラード。(タイトル失念)。綺麗なメロディを堪能いたしました。あの豪腕プレイからこの繊細な演奏まで、すべて外山トリオの魅力♪
ラストは、タイトル曲「Tres Trick」通称(TONGARI)です。今回のCDで全面にでてきたトリオとご本人のハードボイルドの部分を思う存分堪能!終了後は、アンコールで新潟の笹川流れ付近でできた曲「May Journey」。
と、、「はじまりの秋」をどこかで演奏したはずなのですが、、、う〜ん、、しかも好きな曲だし、素敵な内容のMCだったのですが、、、。m(_ _)m
MCも面白いだけでなく、メンバーにも「回答」させるという斬新なスタイル。笑
リーダーがメンバーを大切に思う気持ちは、そのまま演奏に現れていてアンサンブルはもちろん個人にハイライトを沢山あてた演奏スタイル。とても、楽しかったです。
各曲で歓声や掛け声があがり、観客とのコミュニケーションもばっちり。私も随所で心に揺さぶりがかかり、テンションも振り切れた!
新譜もたくさん売れて会場のお客様と楽しい一夜でした!!
おかげで楽しい打ち上げともなりました!m(_ _)m
レコ発ツアー第二弾は、今日は
5月21日(土)15時~ 伊那「カフェ プラット」
です。その後は、「外山安樹子スケジュール」でご確認くださいね。
んじゃ、退散♪
« 奇跡の掘り起こし盤 『Some Other Time / Bill Evans』 | トップページ | Pat Metheny @ブルーノート東京(5/21 1st,2nd) »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 心地よさと臨場感があふれる52分間 『My Palette/ 外山 安樹子』(2023.02.04)
- 光と影…そして、痛み 『Waking World / Youn Sun Nah』(2023.01.28)
- そっと抱きしめたくなる 『Blue / Diana Panton』(2023.01.25)
- 1月21日(土)は、第41回新潟ジャズストリートです!!(2023.01.14)
コメント
« 奇跡の掘り起こし盤 『Some Other Time / Bill Evans』 | トップページ | Pat Metheny @ブルーノート東京(5/21 1st,2nd) »
無事に三日間のツアー終えて帰宅しました。
新潟での二日目、今回も記憶に残る素晴らしい夜となりました。本当にお世話になりありがとうございました!
いつもながら臨場感あふれるリポートありがとうございます!!
はじまりの秋は確か2セット目の2曲目にやったような。あと、ご失念のバラードはIf Ever I would leave you、ロリンズがアルバムWhat"s Newでサンバでやってますね。イヴァンパドゥアもやってたような。
打ち上げでは席が遠くてお話しできなくて残念(>_<)具合大丈夫でしたか?
またお会いできる機会を楽しみにしておりまーす(^^)/
投稿: せきぐち | 2016年5月23日 (月) 01時33分
せきぐちさま、無事にツアーが終わってよかったですね。
ベース!かっこよすぎです!! 次のツアーも盛況でありますように。
「If Ever I would leave you」でしたか。すっごく、綺麗なバラードだとおもったのですが、失礼いたしました。m(_ _)m
そういえば、ハーシュもめちゃ繊細で美しい演奏があります。
「はじまりの秋」は2セットめ2曲目だったのですね。幼いころのピアノ先生とのエピソード、、とても素敵ですよね。そして、先生の力強さもいいです!!
打ち上げでは、、ぼぉ〜〜としてましたので、、
ご心配いただきました体調も良くなってきました。
今日から、普通にご飯食べようとおもってます!
また、ライブに行けることを祈ってます♪
投稿: Suzuck | 2016年5月24日 (火) 17時29分