2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

音楽で拡がる輪

« Everyday / Yaron Herman | トップページ | 2081 / John Taylor »

2015年11月 8日 (日)

休日かふぇは「Hommage A Eberhard Weber (ECM2463)」に決まり♪

晩秋になりました。
庭の木々が紅葉し、針葉樹と広葉樹のコントラスト目に鮮やか。。
穏やかな空気感がお休みの日にぴったりのアルバム。

★Hommage A Eberhard Weber (ECM2463)★

Hommage

ドイツ人のベーシスト、エバーハルト・ウェーバーのトリュビュート作。
75歳を祝うライブです。ご本人は2007年に脳梗塞になり、現在は演奏の出来ない状況。しかし、2曲でテープで参加。パット・メセニー作の「Hommage」以外はウェーバーの曲。

オープナーはSWRの重厚なアンサンブルにガルバレクのソプラノとウェーバーのベースラインが重なりえも言われね世界が広がる「Resume Variations」。
メセニー曲「Hommage」、ウェーバーのインプロから創られた曲だそうです。
ソリストのトップはメセニー。つづいてバートン、コリー、ゴットリーブとソロが続くのですが、SWRの素晴らしい響きの空間と相まって壮大な世界です。また、ウェーバーの録音による音源がまった違和感なく、特に中盤メセニーのギターシンセで彼の世界とウェーバーの世界を融合させた演奏は感動もの、ウェーバーとSWRの一体感も半端ありません。ブラボー!

バートンのヴィブラフォンで静かに始まる「Touch」、フッターのユーフォニアムのふくよかな音色も気持ち良い。拍手すら柔らかに聴こえる。
穏やかで洗練された空間にマクキャンドレスとバートンが美しく舞う「Maurizius」。
マックキャンドレスのソロから始まる「Tubingen」も後半のバートンもビッグバンドの素晴らしい演奏とぴったりとはまる。
終演「Notes After An Evening」は哀愁あるメロディをゆったりと。。拍手。

全編統一感ある演奏で、ECMの空気感を堪能できるライブ盤。
特に、2曲目の「Hommage」は、必聴ですよね。メセニーって、天才♪

1.Resume Variations
2.Hommage
3.Touch
4.Maurizius
5.Tubingen
6.Notes After An Evenning

Eberhard Weber (b) tape
Pat Metheny (g)
Jan Garbarek (ss)
Gary Burton (vib)
Scott Colley (b)
Danny Gotlieb (ds)
Paul McCandless (English Horn,ss)
Klaus Graf (as)
Ernst Hutter (Euphonium)

SWR Big Band

9月のライブを聴いてみたかったです。
ウェーバーさまが少しでもご回復されますように!

んじゃ、退散♪

« Everyday / Yaron Herman | トップページ | 2081 / John Taylor »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

反響大きいですねえ、このアルバム。

パット・メセニーがECMで再び1曲でも演奏するって思わなかったし、それが30分超の素晴らしい曲だってこともありますけど、アルバム全体が、やっぱりいいね、というアルバムなので。売れているそうです。こういうのに出会えるとホッとします。

TBさせていただきます。

910さま、これは寝かせ盤の中でもダントツにいいです。

演奏に参加している人たちが、ウェーバーに敬意を持っているのがヒシヒシと伝わってきますよね。
あと、SWRの演奏がめちゃ素晴らしくて全体をとてもレベルアップしているとおもいました。
9月のライブ聴いてみたかったです。

Suzuckさん,こんにちは。

このアルバムはWeberへのリスペクトがよく表れているアルバムでしたよねぇ。全体的に非常に好感度の高い作品ですが,それでもタイトル・トラックに注目が集まってしまうのは当然と言えば当然ですよね。Methenyもちゃんとした仕事ぶりで応えているのは立派だったと思います。

ということでTBさせて頂きます。

閣下、トラバありがとうございます。

聴いたっきりになっている寝かせ盤がたくさんあるこの頃なのですが、、
これは、その中でも素晴らしいアルバムの一枚ででした。
ウェーバー自身が このライブにかかわっていて 当日もステージに立っているという事実を知ったのもよかったです。
メセニーの大曲は本当に素晴らしかった。。曲も、演奏も。。感動ものですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休日かふぇは「Hommage A Eberhard Weber (ECM2463)」に決まり♪:

» Hommage A Eberhard Weber [ジャズCDの個人ページBlog]
ちょっと間をあけて、ECMレーベルがまた1枚届きました。これはメンバーからすると [続きを読む]

» Eberhard Weber生誕75周年記念ライブってのが開催されること自体凄いよねぇ。 [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Hommage A Eberhard Weber Various Artists(ECM) ECMレーベルにおいて,Eberhard Weberというベーシストが重要な位置づけにあるのは事実だと思うが [続きを読む]

« Everyday / Yaron Herman | トップページ | 2081 / John Taylor »

無料ブログはココログ