Jesse Van Ruller Trio @ コットンクラブ丸の内 (24日1st)
Jesse Van Ruller Trio @ コットンクラブ丸の内 (24日1st)
Jesse Van Ruller (g) Clemens Van Der Feen (b) Joost Van Schaik (ds)
随分たってしまったけど、突如念願叶っていけちゃったライブなのでブログアップです。
11年ぶりに出したギタートリオのアルバムは『Phantom The Music of Joe Henderson』でした。ジョーヘンの作品をギタートリオで演奏するというジェシらしい企画。このメンバーで来日ツアーとのことで行きたくてウズウズしてたのですが。。まぁ、いろいろな事情であきらめてたのです。
と、突然、ライブ可能な日程が開けてきました。笑 何もかもがギリギリの状態で突撃です。
ギリギリにすべりこんだら、フロアの自由席はすでに満杯。お店の方の提案にしたがって、フロア後方のベンチシートへ。端っこなので、楽々でよかったわ。
と、すぐに開演!
アルバムでもオープニングだった「Jinrikisya」。超絶なピッキングでドライブするジェシ、ボーイングを多用して表情をつけてくるクレメンス、タイトなリズムで盛り上げていくヨースト。お互いの理解も曲の理解も深くてギタートリオとしてとてもいい感じ。
次曲は渋いベースソロから入りジェシは早いパッセージを紡いで紡いだ長尺のソロで沸かせる!3曲めもベースをフィーチャーした「Black Narcissus」。情感たっぷりなジェシのギターソロに聴き惚れる。。
高速のパセージもいいのですけど、ここぞのタメの一音がまた必殺ワザに近く、しびれる。。しびれっぱなし。。がんばって、来てよかったわ。。
と、そのあともアルバムから高速超絶な「A Shade of Jade」、バラード「La Mesha」などを披露し、ラスト、アンコールと最後まで圧倒的なギターテクニックで駆け抜けました。
アンコールは、私が大好きな「Chelsea Bridge」。そのミステリアスな世界に酔いしれて余韻にひたりながら帰宅♪
で、これはコットンクラブからのお土産でっす。笑
んじゃ、退散♪
« ジャズ批評 187号がでました〜♪ | トップページ | 藤井進一GROUP @ 新宿ピットイン(8/26 昼) »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 信越より愛を込めて 「中島 仁 Trio with Ove Ingemarsson @ Jazz FLASH (9/16)」(2023.09.20)
- 秋の夜に…『Stars & Smiles, Vol.1 (Players) / 鈴木 央紹』(2023.09.13)
- ピアノ・トリオの演奏も素晴らしい 『ジャズを詠む / akiko with 海野 雅威 トリオ(2023.09.09)
- ウォルフガング・ムースピールが、『Angular Blues』の続編を出す!(2023.09.02)
- 『ジャズ批評 235号』がでてま〜す 汗(2023.08.30)
« ジャズ批評 187号がでました〜♪ | トップページ | 藤井進一GROUP @ 新宿ピットイン(8/26 昼) »
コメント