2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« Lujon / Atzko Kohashi Frans van der Hoeven Sebastiaan Kaptein | トップページ | 夏の新潟ジャズストリート 前半戦♪ »

2015年7月15日 (水)

今週末は「第26回新潟ジャズストリート」です!

第26回新潟ジャズストリート @ 7/18(土)7/19(日)
  ~デューク・エリントン・メモリアル~

Ngs_26


今週末は「第26回新潟ジャズストリート」です。

各日1000円のフリーパスチケットで音楽三昧です!
中学生以下は無料ですよ♪

「新潟ジャズストリートHP」

今年は東アジア文化都市特別ステージとして、
ジョンフムBand(韓国)と夏佳カルテット(中国)が2日間出演するそうです。

無料会場もあり、新潟の街中は音楽があふれます。
ゆったり、のんびり好きなミュージシャンを聴くのも愉しい!
綿密に計画を練って各会場をはしごするのも愉しい!!
普段、敷居が高いとおもっているライブハウスでのジャスライブだってたくさん聴けちゃいます!!!
生ジャズ体験のはじめの一歩にもぜひどうぞ♪

私は、最近は次第に遠方からの知り合いのミュージシャンのライブが多くなってきまして。。
制限時間内で行きたところを全部回るのは難しい状況となっています。
これを、嬉しい悲鳴というのでありまするね♪
未だ、計画を練っておる最中ですが、、だいぶ、概要が固まってきました。笑

ぜひ、あなたもチケットを購入されてパンフレットで計画練ってくださいね。
毎回、ボランティアを募集しているのですがボランティア活動に参加できない私は、、
行ける行けないにかかわらずチケットは必ず買うことにしていま〜す。
新潟の音楽ファンの方、ぜひぜひ チケットをお買い求めくださいませ!

んじゃ、退散♪

« Lujon / Atzko Kohashi Frans van der Hoeven Sebastiaan Kaptein | トップページ | 夏の新潟ジャズストリート 前半戦♪ »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

大変ご無沙汰しております!!
お覚えでしょうか?このわたくし目を?!

新潟ジャズストリートこの度(旅)目出度くも初参加します。。
いつかはスズック師匠のおひざ元である本ジャズフェスへと・・・・。。
念願かなって連れと二人一泊でお邪魔します!

計画どおりに観戦できるかどうか?
とりあえずは2日間隙間なくライブ会場へ
どこかで会えたらこれ幸いですネ!!。。
といってもお互い面識なしだから?
まあ すれ違うことぐらいはできるかもですね?!

それでは明日
太平洋岸イースト・コーストから日本海岸ウエスト・コーストへ
向かって走ります!!!!!

んじゃ、退散♪


key-sanさま、

金曜日からでかけておりまして コメントをみたのが今なのです。
本当にごめんなさい。
昨日、一日中ライブにでかけてました。
どこかで すれちがったかしら?

今日は、3時までしかライブを聴けないのですが、、
朝一番は ジャズ喫茶スワンです。
11:30くらいには行く予定です。
あとは、14:00からジャズフラッシュに行きます。

もしも ご予定のコースに かぶさるところがあれば、、
お声がけください。
顔 わからないので 難しいけど。。

今日は ブログをチェクしていますので。m(_ _)m

こんばんは
今コメントを拝見しています。
18日は
昼一番は途中から器~昼食~器~情報大学~マキ~ジョイアミーア~情報大学~シテイホテルでした。。

19日は
見事にかぶりませんでしたね
朝一番は「古町演芸場」へ 冗談です。すみません(*´σー`)
昼一番はシープクラブ吉野~昼食~音楽文化会館ホールここでは韓国・中国・日本と国際交流~ジョイアミーア19:00まで~一路イースト・コーストへ!
ジャズストリート会場が30以上もあるのは最高にいいことなんだけど
全部は当然無理ですよね何処へ行くかは直感次第です。。

2日間の初「新潟ジャズストリート」ストーリーをブログへアップします。。
おそらく時間はかかると思いますがなんとかまとめたいと思っています
そして新潟ホントいい処でしたヨ!!

伊地知晋平4のライブが凄すぎました。完全収録しましたので、○○を気合を入れて作りたいと思いました。アンコールのimpressionsはSteve GrossmanのLive At Someday Vol.1収録の同曲とタメを張れるくらい素晴らしかったです。バンドメンバーに感謝したい気持ちで一杯であります。

key-sanさま、それはそれはすっごい!
わたしも、身が二つも三つもあるといいのになぁ。。って、いつも、おもいます。
最終的には なるべく 移動距離がないように固め打ちで選んだり、、
好きなミュージシャン、聴きたいミュージシャン多すぎて困ります。
実際、ライブ一つだけ聴いて終わりでも、損はしませんよね。

私も簡単にまとめを書きたいとおもっているんですが、、
そろそろ、忘れそうです。。

海賊盤屋さま、なんだか、お久しぶりでした。
伊地知さまのライブのエネルギー量がすごすぎて、頭が少しおかしくなりました。笑

コルトレーンの命日の一番にグロスマンのイン ニューヨークのimpressions聴きましたよ。
伊地知さまたちの破壊力もすごかったですよねぇ。。
さて、来年 こやぎさまたちは復活するのでしょうか。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週末は「第26回新潟ジャズストリート」です!:

« Lujon / Atzko Kohashi Frans van der Hoeven Sebastiaan Kaptein | トップページ | 夏の新潟ジャズストリート 前半戦♪ »

無料ブログはココログ