高瀬アキ『So Long, Eric』ツアー @ ジャズフラッシュ(新潟)
高瀬アキ『So Long, Eric』ツアー @ ジャズフラッシュ(新潟)
(写真はライブ前のリハ中)
高瀬アキ(p) 林栄一(as) 井野信義(b) 田中徳崇(ds)
毎年新潟にいらしているのに、ライブにお伺いするのは初めて。
勇み足で、一番のりしちゃいましたよ。。
今年は1964年にベルリンで客死したエリックドルフィー没後50年だそうで、ベルリン在住の高瀬アキ氏は最近は”SO LONG ERIC PROJECT"を立ち上げて活動しているそうです。新譜も『SO LONG, ERIC! – HOMAGE TO ERIC DOLPHY』。
日本でのツアーメンバーは新譜とは異なりますが、長年のお仲間で日本のジャズ界の重鎮2人 林栄一氏、井野信義氏と若手の田中徳崇氏。この瞬間勝負のライブで打ちのめされてきました!
綿密に構築された部分と即興演奏とが交差するスリリングな世界。
ドルフィーへのオマージュを捧げた世界を自由奔放に演じ舞う高瀬はピアニストでいて舞台女優のよう。その空間を切り裂くようにアヴァンギャルドな音色とフレージングで咆哮する林のアルトサックスに身が震える。フリーインプロの会話を熟知したベース井野。そして、俊足で対応能力メガマックス!グルーヴ最高の「のりちゃん(アキさま曰く)」田中ドラマー。
会場のみんなが魂を揺さぶられる即興演奏の数々。
ドルフィー曲はじめ、心に残るオリジナル曲の素晴らしさ。。
林氏の曲は哀愁と郷愁が入り交じってよかったな。。
「Freeeeeeeeedom」
と、わたしも叫びたくなるほどの高揚感。
最後の最後まで、身も心も躍るライブでした。
ジャズフラッシュさま、ありがとうございました。来年もお願いしますっ!
ライブの会場には、村上市の楽屋の青山マスターや柏崎市の音市場の主催者の石川さまもおりまして、ご挨拶できたのが嬉しかったです。
また、ジャズフラッシュのマスターのご結婚祝もいただいて(ライブ参加者にいただける夫婦クッキー)ハイテンションの帰宅となりました。
高瀬アキ万歳!佐藤明子万歳!!
んじゃ、退散♪
« 休日かふぇは『Deseo / Quique Sinesi & Hikaru Iwakawa』で決り♪ | トップページ | Home For Christmas / Lisa Wahlandt »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
« 休日かふぇは『Deseo / Quique Sinesi & Hikaru Iwakawa』で決り♪ | トップページ | Home For Christmas / Lisa Wahlandt »
コメント