2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

音楽で拡がる輪

« Peace / Dayna Stephens | トップページ | Live At The Someday Volume. 1 / Steve Grossman »

2014年10月30日 (木)

Three Times Three / Antonio Sanchez

Three_times_three


パットメセニーの秘蔵っ子(って、薹がたち過ぎか。。)である、敏腕スーパードラマーアントニオサンチェス。過去にだしたリーダー作3枚がお気に入りではあるわけだが。。
このアルバムはメンバー見た時から、ぶっ飛んでました。そして、早く聴きたいな、、って、一つだったのですが、、リリース時期がいろんなタイミングに重なってしまって、今頃になってしまいました。でも、これは凄すぎるアルバムだったので 遅まきながらブログアップです。

① まずは、稀代の天才ピアニスト ブラッドメルドーでピアノトリオ。
1曲目はどこか遠い目になってしまうNar-this、そう、Nardis。
美しいメロディをなぞるだけではなく、硬質で左右交差するアグレッシブな演奏で独自の世界を組上げていきます。プッシュするサンチェス、力強く支えるブリューワー、フェイドアウトがもったいない。。
サンチェスのオリジナルConstellations。「煽る」という行為を天下のメルドーにぶつけたら。。14分近く緊張感の連続で、低音を響かすベース、一瞬とも気が許せない一本勝負が展開。クールに容赦なく人の懐に切り込んで来るメルドー、3人で容赦ないせめぎ合い。
”超絶”絶後。すっごーい!これもフェイドアウトはなんでやねん!
3曲目Big Dreamは、ダークで思索的な雰囲気。一転して大きな間をつかった暗闇に吸い込まれるような深遠な雰囲気。ビタースイートでインテリジェンスたっぷりなメルドーの魅力満載。ベースが鼓動のように聴こえる。後半の三位一体の高揚感もさすが・・。

ピアニスト ブラッドメルドーの芯の姿を久しぶりに見た気がします。

② 2枚目の最初はジョンスコの登場。名手起用のギタートリオです。
1曲目はショーターのFall を比較的端正に奏で始める。2人に圧されて上り詰めていくギターの疾走感は快感。高速フレージングが効いたベースソロもかっこ良し。
Nooks And Cranniesは、音を歪ませてグイーンとジョンスコ節炸裂。エレベの煽りも迫力ものロックテイスト。途中から拍子を変えて高速武装隊。めちゃ、いけてます。ベースソロの凄まじい早さに おもわず、ぎゃー。
最後は、直球勝負でガンガン飛ばすRooney And Vinski。ウッドに持ちもちかえたマクブライドのベースもサンチェスのソロも聴きものです。

ジョンスコ、いくだったんだろう?そんな、ことさえ思う若々しいジョンスコのギタープレイにほれぼれ。

③ 最後の組になりました。ベテランサックス奏者ロバーノのテナーでサックストリオ。
1曲目Leviathan、パティトゥッチとのデュオが終わるとすぐに炎上。フリーキートーンも入って 鋭く切り込んできます。いきなり、3人のダイナミックな演奏に盛り上がります。
サンチェスのドラムかっこ良すぎるぞ。
Firenzeは、各自のソロにスポットを当てたような感じで、比較的冷静な会話ながら、細部まで隙がありません。テナートリオいいな。
最後は、モンクのI Mean You。冒頭から嵐の予感です。。
フリーもありながら。自在にテンポや拍子をかえてモンクに敬意を。
モンクであって。彼らならではの演奏。

ロバーノのテンションの高いブローイングに男気を感じる秋深し。

と、三組で三曲づつの演奏は、非常にハイレベルな演奏ばかり。
一粒で三度美味しい、ではなくて。。一粒で9度美味しいアルバムでした。
サンチェスが、各ソリストにこうであってほしい?理想の姿を引き出した傑作盤です。
その姿は、我々リスナーが彼らにのぞむ姿とも重なるので、スッカッとしますわよ♪


CD 1
1. Nar-this (Nardis - Miles Davis)
2. Constellations
3. Big Dream

Brad Mehldau (p) Matt Brewer (b) Antonio Sanchez (ds)

CD 2
1. Fall (Wayne Shorter)
2. Nooks And Crannies
3. Rooney And Vinski

John Scofield (g) Christian McBride (b) Antonio Sanchez (ds)


4. Leviathan
5. Firenze
6. I Mean You (Thelonious Monk)

Joe Lovano (ts) John Patitucci (b) Antonio Sanchez (ds)

めちゃくちゃ、興奮したアルバムでした。。

わたし、去年、ブルーノートにパット・メセニー・ユニティ・バンドで来ていたときに入り口で時間待ちしてたんですね。そのとき、なんと、サンチェスさまとクリポタさまがテクテク歩いてきたの。思わず、クリポタさまに寄り添って握手をもとめ、はあと目になってると、、「僕も、一緒に演奏してるんだけど、、」って、ニコニコとわたしに握手を求めてくれたのです。そのとき、まったくサンチェスさまがみえてなかったわたしです。。

技術もさることながら、とっても素敵なお人柄な方ですよね。
だからこそ素晴らしい人脈をお持ちな方なのでしょう。。

寒さを吹き飛ばしてくださいね。
んじゃ、退散♪

« Peace / Dayna Stephens | トップページ | Live At The Someday Volume. 1 / Steve Grossman »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

Suzuckさん,こんにちは。これ聞いて興奮しない人はいないと思いますが,やってくれますよねぇ,Antonio Sanchez。

PMUGでの煽りを聞いていて,そのままのノリでレコーディングしてるねぇって感じでした。ほとんど文句のつけようがないアルバムではありますが,フェードアウトは野暮ってもんですよねぇ。

ということで,TBさせて頂きます。

閣下、、
これ、お友だちともお話してたんですが、、2枚目がかなりいいですよねえ。
いや、1枚もかなりいいけど。

フェードアウトは、ほんと、、意味がわかりませんが、、
あの先に何があったのか、、想像するしかないのでしょうね。。
仲がいいんだから、サンチェス&クリポタって でゅおやらないかな。。

トラバ、ありがとうござました。

3人、3曲、3組でThreeなのかな、と後から考えてみたりしましたが、形を整えたにしても、その内容がかなり素晴らしいので、結果として、タイトルがさらに生きたかな、と思います。あとはこのアルバムを今年のベストのどこに置こうかって悩みかもしれませんです。

TBさせていただきます。

910さま、、
お返事おそくなりましたー。m(_ _)m

いやーおもしろい発想で、しかも素晴らしいメンバーで おれを実行できちゃうってすごいです。
今年のアルバムベストではかなり高い位置になるとおもうのですが。。
でも、一番ではないとおもうし。。むむ。。ってところです。
おもしろかったですね。とらばありがとうございました。トラバしてきました♪

こちらからもTBさせていただきます。
本作をブログアップしてから2ヶ月近く経ちますが、ワタシ的にやっぱり今年のベスト1はこれですね。
サンチェスのリーダー作にはいつものことながら完全にやられてしまいます。

Suzuckさま

こんばんは。
お久しぶりでございます。
最近ジャズブログのパトロールを怠っておりまして(汗)。

さてこのアルバム、フロントの三人三様の演奏が引き出されていて、おっしゃるとおり我々リスナーが彼らにのぞむ姿とも重なるので、私は安心して浸りました。
もちろん演奏は安心というより興奮されられる場面が多数あります。
ジャズ王道の良いアルバムだと思います。
私もこれは何位にしようか検討中。
私の場合、もちろん上にはメセニーとひろみちゃんがいます(笑)。
クリポタ&ターナーのアレもありますね。

トラバありがとうございました。
私もトラバさせていただきます。

ナリーさま、、
サンチェス、技も知恵も素晴らしかったですね。
わたしも よーーく考えると いろんなお気に入り盤にいる お気に入りのドラマーです。
メルドー煽るなんて 並のドラマーではできませんよね。

二ヶ月も前の記事のトラバありがとうございました。m(_ _)m

いっきさま、、

パトロールはお互いさまです。汗
何がどうなってるのか、、なんだか、バタバタなかんじです。
あ!Facebookやめればいいのか。。。

メセニーさまは来日チケットとったけど、行けませんでした。
ひろみさまは、高崎の音楽祭(実家がある)で行こうとおもってチケットとったけど行けませんでした。。
が、気がつくとひろみさまは、今月新潟に!
売れ残りのチケットしかありませんでしたが、ひろみパワーをあびてこようとおもってます。
その前に、高瀬さまがあるんだけど。。

って、大変素晴らしいアルバムでしたよね。
全員仕事人なのでぜひぜひ♪
ありがといございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Three Times Three / Antonio Sanchez:

» Antonio Sanchez:3組のトリオで演じた強烈な演奏集。これは凄い。 [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Three Times Three Antonio Sanchez(Cam Jazz) タイトルが表わす通り,編成の異なる3組のトリオの演奏を組み合わせて作り上げたAntonio Sanchezの新作 [続きを読む]

» Three Times Three/Antonio Sanchez [ジャズCDの個人ページBlog]
アントニオ・サンチェスの新譜も到着してからすでに40日以上が経過してます。このア [続きを読む]

» 三つの三つ Three Times Three / Antonio Sanchez [JAZZ最中]
だいぶ元気になってきたからそろそろ買っておいたこれはと思うアルバムにいっても良いだろう。 だいぶ前に買って一度聞いて置いておいたもの。超が付くくらい人気のアントニオ・サンチェスだけれど、何とリーダー作を持っていなかった。タイミングというのがうまく合わ...... [続きを読む]

» Antonio Sanchez / Three Times Three [Jazz & Drummer]
Antonio Sanchez(Ds, Additional Keybords on "Constellations") Brad Mahldau(P) Matt Brewer(Ac-B) John Scofield(G) Christian McBride(El-B, Ac-B) Joe Lovano(Ts) John Patitucci(Ac-B) Rec. October 27, December 4, December 16, 2013, NY (Cam Jazz C... [続きを読む]

» こういうジャズが好きです。 [”いっき”のJAZZあれこれブログ]
アントニオ・サンチェスの新譜紹介です。この人のアルバムはセカンドアルバムからフォ [続きを読む]

« Peace / Dayna Stephens | トップページ | Live At The Someday Volume. 1 / Steve Grossman »

無料ブログはココログ