2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

音楽で拡がる輪

« 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗 | トップページ | Hit / Baptiste Trotignon »

2014年9月 7日 (日)

Dark Nights / Avishai Cohen's Triveni

Dark_nights

ちょっと、ぼんやりしてるので、一ヶ月くらい前に届いてて気に入ってたアルバムからブログにあげてみよ〜♪
ライブ聴きたかった来日中のトランペットのAvishai Cohenの新譜は私的には好物でしたあ!

オープナー「Dark Nights, Darker Days」からスローテンポでエフェクターかけたトランペット闇夜に泣きます。かっこいい。「You In All Directions」は、コーエン独奏状態での即興中心の演奏。「Betray」は、史上最強の姉さん、実の姉Anat Cohenがクラリネットで入ったハードボイルドな一曲。短いけれどアルバムコンセプトを貫いてる「Pablo」。
あらためて、ミンガスの「Goodbye Pork Pie Hat」ってクールだよなって、リピートしたくなる5曲目。たんたんと吹く8分半は聴きものですわ。本当にうまいとおもいます。
オーネットコールマンに捧げた「The OC」はアルバムのスパイス的な感じで早いテンポで3人の超絶ぶり垣間みれます。
ジャジーで愉快な「Shiny Stockings」、「 Lush Life」のビブラートの効かせ方もおもしろい。
「Old Soul」は、Gerald ClaytonとAnat Cohenが参加。ゆったりした中にスリリングな音の重なりが楽しめます。
終演は静寂な感じで「 I Fall In Love Too Easily」。Gerald Claytonの美しさもさることながら、Keren Annとうい気怠いヴォーカルがチェットの影と重なり、最後の最後まで深淵な夜の世界。

タイトルそのままDark Nights、夜の静寂を漂う精霊って感じ。
涼しくなってきた秋の夜長にぴったりな1枚とおもいます。

1. Dark Nights, Darker Days
2. You In All Directions
3. Betray
4. Pablo
5. Goodbye Pork Pie Hat
6. The OC
7. Shiny Stockings
8. Lush Life
9. Old Soul
10. I Fall In Love Too Easily

Avishai Cohen (tp)
Omer Avital (b)
Nasheet Waits (ds)

Guest
Anat Cohen (cl #3,9)
Gerald Clayton (p, key #9.10)
Keren Ann (vo #10)

↓ このメンバーの1枚目ね。
Introducing TRIVENI/ Avishai Cohen

で、2014年の秋の来日メンバー。
Avishai Cohen"Triveni" 
Avishai Cohen(tp)  Tal Mashiach(b) Jeff Ballard(ds) 
今日は、金曜日、土曜日とノーマでにぎわった新宿ピットインですね!

9月6日 南青山ボディ&ソウル
9月7日 新宿ピットイン
9月8日 京都市ル・クラブジャズ
9月11日 武蔵野スイングホール
9月12日 静岡ライフタイム
9月13日 金沢ジャズストリート 北国新聞赤羽ホール

oza。さまが、武蔵野スイングホールにいらっしゃるようなことを仰っていました。
レポが楽しみ!

んじゃ、退散♪

« 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗 | トップページ | Hit / Baptiste Trotignon »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

こちらからもTBさせていただきます。
本作は正しく秋の夜長にぴったりな1枚ですね。
個人的にはもう何曲かガツンとくる曲が入っていればよかったのですが、これはこれでいい雰囲気で楽しめました。

naryさま。。

静かなる男の闘志が感じられる良いアルバムだな。。と、おもいました。
トランペットトリオの編成で痺れて、ゲストとのうまい絡みにまた痺れて。
そして、彼のオリジナルにも痺れました。
わたしは、夜に音楽聴くことはほとんどないのですが、これは夜に独りでしっかり聴いたらいいだろうな。。
ありがとうございました。

ライブしっかり聴いてきました。なによりもAvishai Cohenの上手さに感嘆でした。
そして、ドラムがJeff Ballardだったのは、個人的にはうれしい事態でありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/62816441.html


アルバムもスリリングな演奏が、聴き応え充分で、一時期結構な頻度で聴いてました。
http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/62822369.html

TBありがとうございます。逆TBさせていただきます。
が、TBうまく入らないようなので、URLも貼らせていただきました。

ちょっと控えめかなあ、とも思いましたが、タイトルが「Dark Nights」なので、全体としての雰囲気はピッタリでした。やっぱりけっこう好みのアルバムになります。

このところリーダー作の購入をしていなかったので、持っていないものを聴いてみたいのですが、ちょっと迷っています。彼はトリオなら必ず追っかけようと思いましたです。

TBさせていただきます。

oza。さま。。
トラバはいってましたね。
時間差だったのでしょうか。。お手間おかけいたしました。m(_ _)m

Avishai Cohenのトランペットを堪能するのに とてもぴったりな1枚だとおもいました。わたしも発売と同時くらいに手に入れていて、沢山回数かけたアルバムです。
コレからの季節にもあいます。

ライブは羨ましいです。あのホールは新潟の人間にはニューヨークに行くくらい遠いです。。

910さま、、

ちょっと控えめというか。。地味目というか。。
でも この存在感。やっぱり、ライブハウスで聴いてみたいですよね。

これを先に聴いていたので、ターナーとのアルバムも楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。頭の中が洗脳されたかんじですわ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dark Nights / Avishai Cohen's Triveni:

» Avishai Cohen's Triveni / Dark Nights [Jazz&Drummer]
Avishai Cohen(Tp) Omer Avital(B) Nasheet Waits(Ds) Guest: Anat Cohen(Cl)3,9 Gerald Clayton(P, Key)9,10 Keren Ann(Vo)10 Rec. 2013?, NYC (Anzic Records ANZ0045) アヴィシャイ・コーエンのオマー・アヴィタル、ナシ... [続きを読む]

» Avishai Cohen Dark Nights [JAZZとAUDIOが出会うと。。。]
先日、ライブに行ってきたトランペットのほうのAvishai Cohenの新作です。 ここのところ、Omer Avital、Nasheet Waitsとのトリオを中心とした活動が続いており、前作が2012年の Triveni II 、その前が2010年の Triveni と、同じ3人でのアルバムでした。   Triveni II (http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/61640736.html)   Triveni (http://blogs.yahoo.co..... [続きを読む]

» Avishai Cohen Trio [JAZZとAUDIOが出会うと。。。]
ひょんなことからチケットが入手できましてAvishai Cohen Trioのライブを見に行ってきました。 Avishai Cohenのトランペットは、はじめの The Trumpet Player でのけぞり、その後数枚は買ってませんが、最近のTriveniバンドが良い演奏で、これは気に入って聴いていまして..。 最近作が Dark Nights (http://www.amazon.co.jp/dp/B00L25UG8I/)で、これも同じメンツでかなり良い演奏が楽しめるアルバムです。..... [続きを読む]

» Dark Nights/Avishai Cohen's Triveni [ジャズCDの個人ページBlog]
このブログが一時ストップする前の7月中に届いていたCDが2枚あり、これらを先に聴 [続きを読む]

« 随分随分 前に。。ジャズ批評181号がでました〜〜 汗 | トップページ | Hit / Baptiste Trotignon »

無料ブログはココログ