櫻、桜、、さくら 咲く。。
萬代橋を渡るとき、対岸の左右にピンク色のラインが観えた。
それだけで、得した気分になるのが 桜の花です。
「日本人はやっぱり桜だね」
近くを歩いていた老夫婦が言います。
去年は、亡くなった母の通院の為に何度も桜の開花中に橋を渡った。。
できたら、帰りに近くを通ろうと何度か思ったのだけれど。。
随分、容態が悪化していたので、まっすぐ帰宅することばかりでした。
朝、通院する車のなかから、桜をじっとみていた母の想いの中には村上の土手の櫻が満開だったのでしょう。。
お家を建てて、しばらくしたとき。。
おばあちゃんになったも、お家で花見ができるといいな、と、思い。。
桜の木を一本植えました。
ところが、不注意にも 毛虫にやられて、哀しい姿となっています。
それでも、何本かの枝の桜は満開となりました。
我が家の小さなお仏壇から 見えるはず。
どうか、みなさまで お花見してください。
今日は、本当に独り言となりました。
んじゃ、退散♪
« 考える人(2014春号)新潮社 〜 海外児童文学ふたたび | トップページ | 今日から「Wayne Shorter Quartet@JAZZ WEEK TOKYO 2014」!! »
「超〜私的戯言、じゃれ事(なんでもあり♪)」カテゴリの記事
- (注)コメントへの返事となります。→解決しました。(2015.01.08)
- 櫻、桜、、さくら 咲く。。(2014.04.13)
- 「MOOMIN!ムーミン展」ムーミン原画がやってくる!!(2014.04.10)
- Crossroads Guitar Festival 2013 だったりするわけで。。(2013.12.15)
« 考える人(2014春号)新潮社 〜 海外児童文学ふたたび | トップページ | 今日から「Wayne Shorter Quartet@JAZZ WEEK TOKYO 2014」!! »
コメント