Eric Alexander Quartet が 新潟に来る!!4/16(水
Eric Alexander Quartet が 新潟に来る!!
★4/16(水)Eric Alexander Quartet @ 新潟ロッソ★
Eric Alexander (sax), Harold Mabern (p), Nat Reeves (b), Joe Farnsworth (ds)
特出 RENA (vo)
18:00受付開始~18:30開宴~19:30開演~21:30終演
チケット:前売¥7,000- 当日¥7,500-・・・(軽食1ドリンク付)
米国イリノイ生まれのエリック・アレキサンダーは1968年生まれ。
1991年のセロニアス・モンク・ジャズ・コンペティションで銀賞を獲得、翌年にCDデビューを飾って以来、ストレート・アヘッドなシーンを走り続けています。
様々なユニット、プロジェクトで存在感を示して来た彼ですが、ハード・バップにリスペクトしたジャズの王道を体感できる自身のワンホーンのカルテットで登場です。
身体を揺さぶる激しいブロウ、歌心たっぷりなバラード等、聴きどころは満載ですよね。
長年連れ添ってきた年上のメンバーとの安定した演奏も見所かな。
今回は、地元のジャズ界で活躍する成長株RENAさまが特別出演です。
お写真のままの素直で優しい素敵女子!
県内はもちろん、県外の活躍のミュージシャンの方々が共演をのぞむ方です。
胸をかりてこい?
いえいえ、ここは新潟、貴女の地元です。
どーんと、一発、いつもの調子でRENAワールドをメンバーに聴かせてあげてくださいね。
てなわけで、、是非是非。。
わたくしも、大漁旗10本くらい持って駆けつけたいのですが。。
なんせ、ショーターさまのチケットを去年から確保しちゃってますので。。
歯切れの悪い答えになってしまいそうです。。
ちなみに、彼が銀賞をとった年は、金銀銅は、、
ジョシュア・レッドマン、エリック・アレキサンダー、クリス・ポッターとうすぎ腕メンバー揃い♪
わたし的にも当たり年でございま〜す。
んじゃ、退散♪
« 今年も。。「Wayne Shorter Quartet」@JAZZ WEEK TOKYO 2014 | トップページ | 「MOOMIN!ムーミン展」ムーミン原画がやってくる!! »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 美しく哀愁あふれた世界 『Mare Nostrum IV / Paolo Fresu Richard Galliano Jan Lundgren』(2025.04.06)
- 繊細で透明感溢れる音風景 『Tides of Blue / 栗林 すみれ 藤本 一馬 須川 崇志』(2025.03.22)
- 洗練された3人のロマンチックな会話 『Safe Place / Julian & Roman Wasserfuhr with Jörg Brinkmann』(2025.03.16)
- 随分まえに、、『ジャズ批評 244号』がでました〜 汗(2025.03.02)
- 「Days of Delight」レーベルの『Tides of Blue』が面白そう…(2025.02.08)
« 今年も。。「Wayne Shorter Quartet」@JAZZ WEEK TOKYO 2014 | トップページ | 「MOOMIN!ムーミン展」ムーミン原画がやってくる!! »
コメント