2度目の恋…「The Sound Of The Johnny Smith Guitar 」
「The Sound Of The Johnny Smith Guitar 」
ずっとずっと昔。。
ギタリストのエマさまに教えていただいたアルバムです。
CD-Rの音源を聴かせいただいた時から 恋に落ちました。
あれから 苦節??年。。中古でネットに浮かんでいたアルバムを ちょっとしたことがきっかけで 知ることができ。。随分悩んだのですが、、手繰り寄せることができました。。
でも、しばらく、眺めるだけで ターンテーブルにのせることができませんでした。
先日、思いきってターンテーブルにのせ 針を落としました。
ノイズもあるし、クラック音もあるし。。でも、あっと言う間のAB両面。。
終演後には、恋い焦がれる気持ちに ますます、拍車がかかってしまいましたとさ。^_^
昔々の感想文
Johnny Smithの世界。。。
1,romance
2,little girl blue
3,pavane
4,prelude
5,black is the color
6,wait till you see her
7,the maid with the flaxen hair
8,shenandoah
9,green leaves of summer
10,my funny valentine
11,dancing in the dark
12,old folks
13,i loves you porgy
Johnny Smith (g)
お江戸では、まさかのラーシュとハーシュのかぶりで 皆さま熱狂!
ライブって、本当に楽しいですよね!
わたしも新潟で前日ご紹介した河村貴之さまの機知にとんだ即興とスタイリッシュな音楽的空間のトランペットを堪能するライブを堪能。メンバーの皆さまも 限られた時間の中での集中力ばっちりのライブだったです。スタンダードもよかったけど、オリジナルもよかったです。CD売る気配より、新刊の漫画の売る気満々なのが 新鮮☆
今度は、金沢のMarlinさまときゃーッて、一緒に観戦したいでーす。
と。。。昨日、今日と花冷えの新潟なのですが、花壇の整備して鼻水です。雑草との戦いがはじまるのですが、、雑草と決めるのは。。わたしです。雑草取りがはじまるこの時季。。毎年、葛藤があります。
引き抜かれる雑草にも可憐な花の蕾があったりすると。。
ますます、心が鬼となります。。
んじゃ、退散♪
« 春の訪れはトランペット祭り?から。。(新潟) | トップページ | Panama 500 / Danilo Perez »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
コメント
« 春の訪れはトランペット祭り?から。。(新潟) | トップページ | Panama 500 / Danilo Perez »
こんばんは〜
レコードで聴けるっていいですね♪
ギターソロなのでしょうか。
ライブ楽しそうでしたね。写真、ありがとうございました♪
いつか一緒に聴きたいですねo(^-^)o
と、サードアルバム出たんですねっ! 知らなかった〜 聴かなくちゃ(o^_^o)
投稿: Marlin | 2014年4月 7日 (月) 00時07分
Marlinさま、、
レコード好きですよ。
おこずかい貯めて、1枚1枚買っていた頃の記憶ですかね。
針を落とす瞬間がたまりません。
それから、このアルバムはCD化されてませんから。
あと、サードアルバムはまったく音がでないのでご注意ください。笑
Marlinさまが喜んでくれて嬉しいと仰ってましたよ。
投稿: Suzuck | 2014年4月 7日 (月) 07時28分