2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

音楽で拡がる輪

« Mehliana: Taming The Dragon / Brad Mehldau & Mark Guiliana | トップページ | 桜前線とLars Jansson Trio + Ove Ingemarssonのご一行♪ »

2014年3月25日 (火)

Woong San が、、新潟に来る。。。

Woong San @ イタリア軒 (新潟)

韓国出身、日本でも人気の高い実力派ヴォーカリスト Woong San♪
去年リリースされた「I Love You」の発売記念ツアーが新潟であります。

Woong_san05


★3月27日(木)Woong San ★

18:00〜 6,000円 イタリア軒

Woong San(vo)

鈴木央紹(sax)、天野清嗣(g)、岩井優也(p)、安カ川大樹(b)、加納樹麻(ds)


主催イナジーさんのサイト


実は、、わたしは、彼女の感情表現がディープすぎると、、今まで敬遠してきたのですが、、
この人気の高さは、尋常ではないので。。目の前で聴いて自分の思いを考え直してみようかと、、
ライブに行ってみようとおもってます。

どうなるかな。。。

んじゃ、退散♪

« Mehliana: Taming The Dragon / Brad Mehldau & Mark Guiliana | トップページ | 桜前線とLars Jansson Trio + Ove Ingemarssonのご一行♪ »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

アルバム「I Love You」は、よかったです。
1曲目から引き込まれ、Tommy Bolin の Savannah Womanでやられた。

生できけるなんてうらやましい。

TAKASHIさま、、
お返事が遅くなってすみませんでした。

Woong Sanは、すばらしい歌唱力とかわいらしいお人柄でした。
残念ながらアルバム「I Love You」を忘れてでかけたので、当日のパンフレットにサインと握手をいただきました。

ジャズ版「黒の舟歌」という感じでまさに、愛の化身という感じで、一曲づつバンドのメンバーと愛を語る感じです。バンドのすばらしい演奏で、盛り上がると大変な事になるのですが、、
Woong Sanも負けていません。
最終的にどの曲もWoong Sanカラーに染まっていました。
真のエンターテイメントですね。

わたしには毎日聴くには、重く切なすぎるきがするのですが、、
皆様が惹かれる気持ちはよくわかりました。
ライブに行けてよかったです。

追伸
ええと、ど真ん中 最前列、1.5メ−トルって、かんじだったわよ。

Suzuckさん

かぶりつきでライブを堪能されたようで、よかったね。
Woong Sanのアルバムは過去に何枚か聴いたことはあるけど、
なんかスカした歌い方で好きにはなれなかった。
「I Love You」は歌い方からしてかなり違っていて、
いいなぁと思ったの初めてでした。
韓国盤を購入したんだけど、このアルバムの難点は、
ジャケットサイズがでかすぎること。
「そう簡単に仕舞い込ませないわよ!」ということか...

PS>「某大賞でも毎年人気」

どうでもいいけど「某大賞」偏りがあるよね。

こんにちは〜
暖かくなりましたね♪
こちらは、ソメイヨシノが開花しましたヽ(´ー`)ノ

ライブ、行かれたのですね♪ よかった(^-^)

わたしは、聴いたことがないのですが、豪華なメンバーですね!
やはり、近くに来てくださると 出掛けやすいですよね。
金沢でもあるかな!?

TAKASHI さま、、

かぶりつきはよかったのですが。。
その辺のお話は公の場所ですることでないので。。いつか、、機会がありましたら。。

>なんかスカした歌い方で好きにはなれなかった。

スカした、って、ちょっとわかる気がします。
でも、ものすごーーいプロフェッショナルなんですよ。
プロだから当たり前かもしれないけど、ものすごく肝いりプロです。笑

>どうでもいいけど「某大賞」偏りがあるよね。

最近、いろいろと開き直ってまして。。
あれはあれで 選考員の各自の姿がはっきりみえておもしろいとおもってるんです。
って、答えになってないね。笑

オフ会は残念でした。
もしも、旅行がなくてもバタバタしてていけなかったかもしれません。。

Marlinさま、、

お家に小さな桜があるのですが、、まだ、咲きそうにありません。

ライブはいけたのですよ。
とても、すばらしいライブでしたよ。
仰るとおり、すごい、メンバーなんです。
今回、平日でしかも新潟市内だったので、ライブ観戦が可能でした。

Marlinさま、、ライブといえば。。ご存知とおもいますが、、、
Marlin さまの大好きな 河村さまがゆみゆみさまと新潟にいらっしゃいますよ。
今度こそは、ライブで「にゃー」を聴きたいと思ってるのですが。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Woong San が、、新潟に来る。。。:

« Mehliana: Taming The Dragon / Brad Mehldau & Mark Guiliana | トップページ | 桜前線とLars Jansson Trio + Ove Ingemarssonのご一行♪ »

無料ブログはココログ