☆2014年 みっつの願い (*^_^*)☆
2014年もよろしくお願いしまあす。
★今年は午年でーーす★
A Moment Of Now / Viktoria Tolstoy & Jacob Karlzon
去年は斬新なデザインのジャケットとその才能がマッチした挟間美帆さまの「ジャーニー・トゥ・ジャーニー」にしました。
今年は、有名なロシアの文豪の血を引くスウェーデンのViktoria Tolstoy。
前作のハンコック集でも見事なサポートを聴かせてくれた15年来の音楽パートナーJakob Karlzonとのデュオ。
ポップスナンバーにあわせてスタインウエイのグランドピアノの他にpump organ,、celesta,、fender rhodesと曲にあわせて弾き分ける。
スティーヴィー・ワンダー、フィル・コリンズなどの名曲とともにパットメセニーやカールソンの曲が並ぶのも嬉しいですね。
インティメイトに寄り添う2人の会話は時にしんみり、時に快活。
Send One Your Loveでは、ゲストのJocke Bergstrom (vo)と恋人たちの会話…シンプルなやり取りの中に感情表現の巧みさを感じます。
終演は、フランスの作曲家Gabriel Faureの曲にAnna Alerstedtが作詞した歌を淡々と歌う。2人の美しい世界に心奪われます。
トルストイの唄を夜空に広がるオーロラのように彩ります。
静かで少しだけ情熱的な音楽と一緒に、なぜか自分の居場所探しをするわたしでした。
1.I Can Let Go
2.Deep River
3.Red Rain
4.A Moment Of Now
5.Against All Odds
6.Hand In My Pocket
7.Taking It All Too Hard
8.Lessons In Love
9.Satisfied
10.I Concentrate On You
11.Scent Of Snow
12.Send One Your Love
13.Northern Star
Viktoria Tolstoy (vo)
Jakob Karlzon (p, pump organ, celesta, fender rhodes)
Jocke Bergström (vo) #12
ACTレーベルから。
では、懲りずに今年も。。。
すずっく的ジャズの2014年みっつの願いでっす。
1.Wayne Shorterのカルテットでかぶりつき、ユニティバンドで活躍するChris Potterに自分のバンドで、そしてスティーブグロスマンに来日してもらう。(再びアホです)
2.AlmahaのAvishai Cohenか、ArborescenceのAaron Parks、、いやいやLars Jansson Trio + Ove Ingemarssonのどれか一つでも、と、、思っていたら、、上越にThierry Langって。。。!!!
3.サーシャさまことAlex SipiaginとクリポタことChris Potterのフロントってバンドを目の前で聴きたい。
ええと、、今年も大好きな人達をたくさん応援できますように。。
何年目になるのかわからなくなって来たブログを無事に継続できますように。。
最後に、、
皆さまのますますの飛躍とここで出会う方々と「馬が合う」年であることを願って!
今年もよろしくお願いいたします!m(_ _)m
んじゃ、退散♪
« ★ すずっく2013 ★ | トップページ | Everything I Love / Lars Jansson Trio Ove Ingemarsson »
「JAZZ」カテゴリの記事
- 穏やかなれど高揚感あり 『Silent World / Wolfgang Haffner』(2023.03.15)
- ギター界の2刀流、ドミニク・ミラーがECMから新譜を出す!(2023.03.12)
- 『ジャズ批評 232号』がでました〜♪(2023.03.01)
- 登場人物の気持ちが音楽になった 『BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック / 上原ひろみ』(2023.02.22)
- 同じ時代に生きていることを感謝! 「Brad Mehldau in JAPAN 2023 @ 紀尾井ホール(2/4)」(2023.02.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ☆2014年 みっつの願い (*^_^*)☆:
» あけましておめでとうございます [ジャズCDの個人ページBlog]
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ブログをはじめて [続きを読む]
» Joe Pass: Virtuoso(1973) 年のはじめに [Kanazawa Jazz days]
年のはじめにに聴いているのは、ギター・ソロ。なんとなく静かに過ごしたい気分に合う。ラルフ・タウナーの次はジョー・パス。
これもツベコベとした講釈を受け付けない名作。ギター一本で饒舌な音の連続で、寡黙な弛緩した空気を醸し出す。じっくりも聴けるし、ただ...... [続きを読む]
» たくさんの幸 DELICIOUS / JUJU [JAZZ最中]
若い女の子に興味がありますか?JUJUという人気歌手はジャズ・シンガーをめざしていたそうで、2枚ジャズを歌っているアルバムがあります。
1曲目は日本語で松尾潔の曲。
2曲目は“You’d Be So Nice To Come Home To”で始まるとオヤ、アレンジはヘレン・メリルと同...... [続きを読む]
» 明けましておめでとうございます。 [「いっき」のJAZZあれこれ日記(ブログ)]
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年はジャズ [続きを読む]
« ★ すずっく2013 ★ | トップページ | Everything I Love / Lars Jansson Trio Ove Ingemarsson »
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年はうま年だったんですねえ。自分の年賀状は富士山だったのとバタバタしていて、気が付きませんでした(笑)。
今年の3つの願い、かなうといいですね。私も期待しています。
今年も良い年でありますように。
投稿: 910 | 2014年1月 2日 (木) 22時28分
910さま、、こんばんは。
まじに、きがつかなかったのですか?
そりゃ、すごいとおもいます。
3つの願いは、毎年、何か叶うことになってます。
今年は、全部!!叶ってほしいです。。。
ありがとうございました♪
投稿: Suzuck | 2014年1月 2日 (木) 23時15分
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
投稿: Bro | 2014年1月 3日 (金) 01時54分
あけましておめでとうございます。
正月には、数えで齢を重ねる感覚があり、あと幾つの...のような感覚がよぎります。だから、聴きたい、と思ったものはなるべく。ここでは新譜の情報を教えて頂こうと思っております。
金沢に引っ込んでから、なかなかライヴを聴きにいく余裕もないのですが、「みっつのお願い」をみて、ちょっとだけ元気をお裾分けさせて頂きました(気分だけ)。ショーターは聴きたいですね。
投稿: ken | 2014年1月 3日 (金) 07時29分
Broさま、、
今年も楽しい企画で一緒に遊んでくださいね。
みんなで会食はオッケーなのですが。。
うむ。。むむ。。。。
と、、きのこ夫人にもくれぐれもよろしくお伝えくだしゃい。
わたしもコーエンに行きたいにゃん。。
投稿: Suzuck | 2014年1月 3日 (金) 08時20分
kenさま、、
あと幾つお願いごとができるのかしら、と、思ったりする今日この頃です。
憧れのショーターさまは、今年もピンポイントです。
都内近郊の方だと「ヒカリエ?」って、寄りやすいのでしょうか。。
わたしにとっては、あそこは難関です。
ショーターは決して長いソロをとるわけではないのですが、その存在感とオーラは別格中の別格。
ステージの緊張感も凄まじいのです。
あえて言うなら、メンバーは苦行僧の様相。その果てにある世界を目指して凄い集中力でした。
今度はブライアンブレイドも来るんだわ。。
金澤ジャズストリートにも呼んでくださらないでしょうか。。
今年もいろいろと教えてください。m(_ _)m
投稿: Suzuck | 2014年1月 3日 (金) 08時39分
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
恒例のみっつの願いですね。1と2は一部私は実現の見通しです。1についてはShorterは2列目センター・ブロックが確保できましたので,ほぼかぶりつき,2はAaron Parksソロ予約済みです。3はSmallsに行かないと無理か?って感じでしょうかねぇ。ここは多分来るはずのFred Herschのトリオ演奏で代替しましょう(笑)。Pat Methenyもきっとクリポタ入りで来るでしょうし。財布に厳しい2014年です(爆)。
投稿: 中年音楽狂 | 2014年1月 3日 (金) 13時18分
こんにちは〜
今年もよろしくお願いいたします♪
このアルバムの5曲目、すごく聴きたい♪
今年も 3つの願い叶いますように(^-^)
わたしは、、、
今年も ウマイ(馬い!? 笑)もの たくさん食べたいですo(^o^)o
もちろん、おいしい音楽も♪
投稿: Marlin | 2014年1月 3日 (金) 13時33分
Suzuckさん、こんにちはmonakaです。
元日の日に家族がそろって、なおかつうれしい人がふえて、その人に曲をえらんでプレゼントしました。ですから2日めは女性ヴォーカルになりました。
ちょっとおせちもあじわってください。
投稿: monaka | 2014年1月 3日 (金) 18時22分
すずっくさま
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
3つの願い、毎年ネタが尽きないですね。
つぎつぎと叶えてはまた新たな願いができる。
こんな循環が続く限りジャズの将来は心配ないと思います。
私はと言えば、今年は東京のジャズライブに行きたいです。
トラバありがとうございました。
私もトラバさせていただきます。
投稿: いっき | 2014年1月 3日 (金) 23時12分
>Suzuckさん
あけまして、おめでとうございます。
初めてこちらにお伺いしたのは、2005年1月4日だったようなので、
今年で、9年になるんですね。
How time flies!
最近は、フォークシンガーの「歌声」に耳を傾けることが多いのですが、
そろそろ、ラッパやテナーが奏でる「歌声」も味わいたいなあと思う今日この頃です。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ヨシカワ | 2014年1月 5日 (日) 00時23分
Suzuckさん、明けましておめでとうございます。
Aaron Parksとクリポタ・・来そうですね。Parksはソロで是非!と思ってます。
今年は時間と財布の中身を充実させてライブに行けるようにしたいです。
ちなみに今年は馬年。荒馬たちもやってくる予感がしてます。
ということで、今年も宜しくお願いします。
投稿: とっつぁん | 2014年1月 5日 (日) 07時03分
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが・・・・・
今年も何卒宜しくです。
数年前、ヴィクトリアのライブ、横浜のデパ地下で聴きました。
よかったですよ!
投稿: Izu-Ocho | 2014年1月 5日 (日) 19時38分
閣下、、
今年もよろしくお願い致します。
去年って、閣下に会えたんだっけ?
ショーターさまは、微妙なんだよね。。
まあ、行くと思うんですが、、。
アーロンパークスは、雪の具合次第。。かな。。
絶対に行けなさそうなのが、、コーエン。。
知り合いが行くって言ってるんで、、ご報告を楽しみにしてます。。。
新譜のオーヴェがめちゃくちゃよかったので、ヤンソンを小さめに箱で聴きたかったです。。お忍びで新潟に来ないかな。。笑
パットメセニーは新譜で我慢かな。。我慢できるかな。。瀑
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 17時33分
Marlinさま、、
今年も、よろしくお願いいたします。
そして、ご声援ありがとうございます。
3つ、全部叶えたい。。
我が家は寝正月でしたが、Marlin 家はアクティブでございましたね。
そして、お気遣いを本当にありがとうございました。とても、美味しかったでっす。
Marlinさまは、フィルコリンズに反応されましたね。YouTubeが張り付いてますので、よかったら、、試聴してみてくださいね。
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 17時41分
ブラザー最中さま、、
今年も、よろしくお願いいたします。
元旦には、、他人のつくったおせちをちょこっとたべました。。
まあ、自分でつくるとつくりすぎちゃうので、、ちょうど良かったですよ。笑
わたしも、今年はヴォーカルになりました。
やっぱ、ピアノも美しかったし。
JUJUさんは、人気がありますよね。YouTubeでしか聴いたことないのですが。。
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 17時46分
いっきさま、、
今年もよろしくお願いいたします。
3つの願いは、わたしが好奇心だけで生きてるおばかだし、しかも、欲張りななので、、ネタがつきません。。。
もちろん、、東京のジャズライブにも行きたいんですが、興味関心のあるライブにはどこにだって行きたいんです。本当は。。
で、ブログのぞいてびっくり。
わたしもあの方々のライブに行きたいのですよ、
今、ショーターと同じくらいに燃えてます!
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 17時56分
ヨシカワさま、、
大変ご無沙汰していて申し訳ありません。
ほんと、時が過ぎて行くのはあっという間ですよね。今年も、よろしくお願いいたします。
ほんと、最初の頃からおつきあいくださって、、ありがとうございます。
9年ですか。(他人事のよう。。)それって、すごいですよね。笑
その間、一度もお会いしたことがないんですよね。
しかし、、思い返せば、、いろいろありましたね。
そちらを、のぞきに出かけたら、ジャズのベストあがってましたね。
あとで、トラバいたしますね。
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 18時07分
とっつぁんさま、、
アーロンパークスはソロ絶対聴きたいんですよ。
でも、その季節は一番雪深い時期で。。ちょっと、危ない気がする。。
クリポタはやっぱくるんだろうな。。って、何時??ちゃんと、つかんでないんだけど。
って、競馬ですか。ドラさまもたしか、、競馬好きなんですよ。
実家は群馬なので、高崎競馬なら行ったことがあります。
行っただけだけどねっ。
今年も、よろしくお願いいたしますね。
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 18時14分
Izu-Ochoさま、、
去年も何かと素敵なアルバムのヒント!ありがとうございました。
Mar Do Meu Mundoは、リンク先でも宝ものになりました。
今年も、よろしくお願いしますね!
「横浜のデパ地下」
うん。覚えています。なんで、そこでしか演奏しないの?って、思ったんで。
来日しても、横浜一カ所!とかだと、、ちょっと、難しいですよね。
できたら、、全国を回ってくださらないかな。。
投稿: Suzuck | 2014年1月 6日 (月) 18時19分
Suzuckさま、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
おー、Against all of odds!!!
良いですねー、このピアノ。
すんません、私のFBに載せさせて下さい。
このCD気になります!!
投稿: つっち~な | 2014年1月 7日 (火) 03時02分
つっち~なさま、、
ご丁寧にどうもありがとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。
このYouTubeはもちろんですが、、洋楽フリークのつっち~なさまならば、、
CD全編楽しめると思いますよ。
もちろん、元の曲をしらなくても、、彼のオリジナルのように聴こえますよ。
Facebookでも、よろしくお願いいたします。
投稿: Suzuck | 2014年1月 7日 (火) 17時55分